ビットコインマイニング機器担保の融資5,400億円相当に返済リスク浮上か=報道

ビットコイン価格低迷の影響

大幅な価格の下落後、低迷が続くビットコイン価格がマイニング(採掘)産業にも暗い影を落としている。ブルームバーグの報道によると、一部のマイナー(採掘業者)はマイニング機器を担保に融資を受けているが、ビットコイン価格の急落を受け、マイニング機器の価値も半減し担保割れに陥るケースが増加しているという。

伝統的な金融機関は、マイニング機材のアップグレードのための融資を敬遠する傾向にあったことから、Galaxy DigitalやNYDIG、BlockFiといった暗号資産投資(融資)企業が、マイニング装置を担保にしたローンを提供し始めた経緯がある。

米シアトルに拠点を置くマイニング企業Luxor Technologiesのデータによると、昨年11月に約135万円(1万ドル)の高値をつけたビットメイン社の人気機種S19の価格は、22年6月現在47%下落。同社の共同設立者であるEthan Vera氏は、機材を担保とした融資は合計約5,385億円(40億ドル)に上ると推定している。

ビットコイン売却と損益分岐点

これまでのところ、債務不履行に陥ったマイニング業者はほぼいないと見られるが、複数のアナリストは「マイナーによるビットコインの売り圧力が上昇傾向にある」と指摘。大手マイニング企業による大量のビットコイン売却も報告されている。

関連:ビットコイン一時2万ドル回復、マイナー(採掘業者)の売り圧力は上昇傾向

ナスダック上場のマイニング企業Bitfarms(カナダ)は21日、1週間で合計3,000BTC(85億円相当)を売却したと発表。これまでの「HODL(長期保有)」戦略を調整し、資金の流動性の確保とバランスシートの強化を図った。

HODLとは

仮想通貨の長期保有の意味で使われる用語。保有を表す「Hold」のタイプミスから広まったスラングである。

▶️仮想通貨用語集

関連:加マイニング企業Bitfarms、1週間でビットコインを3,000BTC売却

また米マイニング大手のCore Scientific社は今年5月、運営コストを賄うために2,000BTC超を売却した。

Arcane CryptoのマイニングアナリストJaran Mellerud氏によると、最新機種を導入した大規模なマイニング企業の場合、平均的な採掘コストは1BTCあたり約108万円(8000ドル)であり、利益幅は保たれているようだ。

しかし、Securitize CapitalのWilfred Daye最高責任者は、インフラの諸経費や金利を考慮すると、一部のマイナーの採掘コストがすでに270万円(2万ドル)を超えている可能性もあると指摘。現在のビットコイン価格と同程度となっており、損益分岐点を割り込んで採算が取れなくなった場合には、事業の閉鎖や撤退に追い込まれるリスクもある。

昨年末には、ビットコイン価格の大幅な価格上昇により、1.7兆円を超える高収益を記録したマイニング業界。現在は一転して、キャッシュフローに難を抱える中小マイニング業者の淘汰が進む可能性も、アナリストから指摘されている。

関連:ビットコインマイナー、今年1.7兆円の収益を記録

マイナーが反論

しかし、「ブルームバーグの報道の40億ドルという数字は誇張されている」と指摘するマイナーもある。

担保に入れられる最新機器の数や融資可能な金額には制限がある。装置の流動性が低いこと、また装置を管理・評価する機関がないがために、(融資に)参入する機関が少なくなっているのだ。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング