仮想通貨ヘッジファンド「Three Arrows Capital」、裁判所が清算を命令か=報道

裁判所が清算を命令か

暗号資産(仮想通貨)ヘッジファンド「Three Arrows Capital」は27日、英国領ヴァージン諸島(BVI)の裁判所から企業の清算を命じられたことが分かった。英メディア「Sky News」らが情報筋の話として29日に報じた。

企業の清算とは一般的に、資産を売却したり、債務を弁済したりして、企業の解散や破産手続きをすることを指し、今回の裁判所の命令は事実上の破産と見られる。Three Arrowsは多い時で約1.3兆円(100億ドル)〜約2.4兆円(180億ドル)を運用していたとされており、債務整理の難しさを指摘する声が上がっている。

Three Arrowsが財政困難に陥っていることは、連日の報道の通り。最近では今週、仮想通貨取引プラットフォーム「Voyager Digital」が同社に対し、債務不履行通知を発行したことを発表した。テラ騒動や仮想通貨市場全体の暴落によって損失を被っていることから、Three Arrowsを巡っては破産のリスクに対する懸念の声が以前から上がっている。

関連仮想通貨企業Voyager、Three Arrowsの債務不履行を発表

各メディアがコメントを求めても回答を得られない模様で、Three Arrowsの公式発表もないため正確な現状は把握できないが、情報筋の話では「Teneo Restructuring」が破産手続きを担うことも決まっているようだ。

Three Arrowsはシンガポールに拠点があるという情報やその後ドバイに移転したという報道もあるが、公式ウェブサイトには「BVIの法律を遵守している」と記載がある。

今後の影響

同社はテラのプロジェクトなど、多くの仮想通貨プロジェクトに投資をしている。公式ウェブサイトにはベースレイヤーとしてビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)など、その他にもDeFi(分散型金融)やゲームやNFT(非代替性トークン)、仮想通貨企業の株式、ファンドと投資範囲が広い。

DeFiとは

「Decentralized Finance」の略。ブロックチェーンを活用し、中央管理者不在の状態で行われる金融サービス、またはそのシステムを指す。

▶️仮想通貨用語集

関連DeFi(分散型金融)とは|初心者でもわかるメリット・デメリット、重要点を徹底解説

17日には「The Wall Street Journal」が同社について「デジタル資産市場の暴落で莫大な損失を被ったため、法律顧問と財務顧問を雇用した」と報道。Three Arrowsの共同創業者Kyle Davies氏は「資産の売却や他社からの救済を含めた選択肢を検討している」と話したという。こういった選択肢の検討がどこまで進んでいたかは不透明だ。

Three ArrowsはVoyagerの債務不履行に加え、複数の仮想通貨取引所でポジションが清算されたことも報じられていた。これから債務整理が行われることによって、仮想通貨などの資産が売却されるのではないかと懸念の声も上がっている。

関連「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング