はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

Three Arrows Capital、資産売却や他社からの救済も検討=WSJ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

デジタル資産暴落で莫大な損失

シンガポールの大手暗号資産(仮想通貨)ヘッジファンド「Three Arrows Capital」は、デジタル資産市場の暴落で莫大な損失を被ったため、法律顧問と財務顧問を雇用したことが分かった。「The Wall Street Journal(WSJ)」が17日に報じた。

Three Arrowsの共同創業者Kyle Davies氏は、「我々は仮想通貨の将来性を信じてきたし、その考えは今でも変わらない」と述べ、「現在の問題に取り込み、全ての関係者に公正な解決方法を見つけたい」と説明。そして「資産の売却や他社からの救済を含めた選択肢を検討している」と話している。同社は、資産の債権者(貸主)に対し、今後の計画を考える時間の猶予も求めていきたい意向だ。

同社の債務問題は連日報じられている通り。Three Arrowsは複数の融資会社から資金を借り入れたりしているため、関係企業の自己資本の損失など様々な影響が懸念されている。17日には、仮想通貨貸借サービス大手Genesis TradingとBlockFiのマージンコール(追加証拠金の要請)に応じることができず、ポジションを強制清算されたことが報じられた。

関連仮想通貨融資大手Genesis Trading、大口取引先のポジションを清算

関連大手ヘッジファンド「Three Arrows Capital」、ビットコインのポジションを強制清算か=FT報道

マージンコールとは

担保にしている証拠金が不足した場合に、追加の入金を求めること。

▶️仮想通貨用語集

Davies氏は今回、WSJのインタビューに対し「テラ騒動に不意を突かれた」と説明。Three Arrowsはテラのプロジェクトに、トークンセールを通して約270億円(2億ドル)出資していた。その後、ステーブルコインのUST(現USTC)やLUNAトークン(現LUNC)の暴落には耐えられたものの、ビットコインやイーサリアム(ETH)などの価格にも影響が波及したことで、同社の負担が大きくなったと述べている。

新たな清算事例か

Three Arrowsは先週、仮想通貨取引所FTX、Deribit、BitMEXでもマージンコールに応じることができず、ポジションが強制清算されたことが分かった。3名の情報筋の話として、CoinPostの提携メディア「The Block」が17日に報じている。

FTXやDeribitへの影響は小さいと見られているが、BitMEXには約8億円(600万ドル)の債務を負った。BitMEXの担当者は金額は明かさなかったものの、Three Arrowsのポジションを清算したとThe Blockに認めている。そして「これは担保債務であり、顧客資産は含まれていない」と強調した。

なお、Bitfinexのポジションについては、Three Arrowsは清算されずに損失が出た状態でクローズしたという。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11:46
ビットコイン一時急落、米財務長官の方針転換で市場動揺か
スコット・ベセント財務長官の相次ぐ発言変更でビットコイン市場の混乱を招いた。13日の購入否定から14日の取得検討表明まで24時間で方針転換となった。機関投資家のコインベース購入比率75%も話題に。
11:25
イーサリアム、BTC建てで強気転換も売り圧力増加の兆候=クリプトクアント分析
イーサリアムがビットコインに対して強気サイクル入りし投資家需要が急増。一方で取引所への流入増加により利確の動きが活発化し警戒感高まる。
10:55
楽天、NFTチケットでスポーツ観戦チケットの公式リセール開始
楽天グループが運営するRakuten NFTは、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールにNFT技術を導入。ブロックチェーンによる偽造防止と取引透明性を確保し、出品者による自由な価格設定が可能に。2025年9月から順次開始。
10:02
仮想通貨市場がまだ織り込んでいない4つの材料とは? Bitwise分析
Bitwise最高投資責任者が、仮想通貨市場がまだ織り込んでいない4つの要因を指摘した。今後ビットコインなど市場の価格を押し上げる可能性があるとしている。
09:45
トルコの仮想通貨取引所BtcTurk、70億円超相当の資産が不正流出か
仮想通貨取引所BtcTurkは、ウォレットで異常が検知されたとして仮想通貨の入出金を一時停止。70億円超相当の資産が不正流出した可能性が指摘されている。
09:10
カインドリーMD、「中本」と合併完了 800億円調達でビットコイン財務戦略開始
カインドリーMDがナカモト・ホールディングスとの合併を完了し、5億4000万ドルを調達。デビッド・ベイリー氏がCEOに就任し、ビットコイン財務戦略を本格展開。
08:50
米財務長官の発言でビットコイン急落、準備金政策の行方と市場の反応|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは14日夜、ベッセント米財務長官が連邦政府のビットコイン準備金について、150億〜200億ドル相当と評価される没収資産のみで構築し、新規購入を否定すると発言したことに加え、FRBへの利下げ要請を行わない方針を示したことから急落した。
07:30
コインベース、デリビット買収完了で仮想通貨デリバティブ最大手目指す
コインベースがデリビット買収を完了し、590億ドルの建玉と年間1兆ドル超の取引量を統合。仮想通貨デリバティブ市場のグローバルリーダーへ。
07:20
イーサリアム、ステーキング解除待ちの数量が4500億円相当に
仮想通貨イーサリアムのブロックチェーンは、ネットワークからの退出を待つバリデータのETHの数量が増加傾向に。売り圧増加の可能性など背景の分析が行われている。
07:05
イーサリアムICO時代の大口投資家が大規模利確か、1週間で30億円相当を取引所へ送金
イーサリアムICO参加者が仮想通貨取引所へ大量のETHを送金。4日間で2000万ドル以上の利確行動が確認された。
06:10
グーグル、BTCマイニング企業テラウルフの株式を8%取得へ
ビットコインマイニング企業テラウルフがフルイドスタックと10年契約を締結し、グーグルが18億ドル保証で8%株式取得へ。
05:45
ベッセント米財務長官、ビットコイン準備金の予算中立的取得方針を再確認
米財務長官がフォックスビジネス発言後にX投稿で軌道修正し、押収仮想通貨資産を基盤とした予算中立的な追加ビットコイン取得検討を正式表明した。
08/14 木曜日
18:36
東証上場企業バリュークリエーションが保有するビットコインを全売却、利益5000万円計上へ
東証グロース市場上場企業が暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を全売却。バリュークリエーションがBTC22.36枚を売却し5000万円の売却益を計上すると発表した。
18:25
トランプ・ジュニア出資のサムザップ、73億円調達で仮想通貨戦略拡大
米上場のサムザップメディアが5000万ドルを調達完了。仮想通貨投資とマイニング事業に充当する予定だ。同社はすでにビットコインの蓄積を開始している。
17:44
Glassnode分析、イーサリアムとビットコイン上値抵抗線の突破可能性は?
オンチェーン分析企業Glassnodeは最新の市場レポートで、ビットコインとイーサリアムが現在、歴史的に重要な抵抗線に近づいていると指摘し、具体的な数値を示した。市場のボラティリティは歴史的に低い水準にあるが、長期的に見ると急激な変動が起こる可能性も示唆されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧