ポルカドット基盤Bifrost、KSMトークン融資で投票へ
KSMトークン5万枚の融資提案
クロスチェーンプロトコルBifrost Financeは4日、Kusama treasuryより、KSMトークン5万枚(3.4億円相当)を借りる提案について投票を行うと知らせた。
ポルカドット(DOT)とKusamaを運営する評議会と、一般コミュニティの両方で投票にかけられることになる。KSMトークン5万枚の融資は、KSMとvKSM(KSMのステーキング流動性デリバティブ)ペアについて初期の流動性を支えるために活用されるという。
Bitfrostの概要
Bitfrostは、ステーキングされた資産に分散型のクロスチェーン流動性を提供するプロジェクト。現在はポルカドットの実験の場として利用されるKusamaで運用されている。
ポルカドットとKusamaのクロスチェーンブリッジが成熟した暁には、ポルカドットにメインプロトコルを移行予定。ポルカドットのリレーチェーン、パラチェーン、さらにポルカドットでブリッジされた様々なチェーンに対して、標準化されたクロスチェーン利子付きデリバティブを提供する計画だ。
Bifrostは、2021年10月21日にパラチェーンKusamaで稼働を始め、それ以来合計約7,000万ドルのデリバティブを生成し、DEX(分散型取引所)へ約600万ドルの流動性を提供してきた。チェーン上には、8万以上のアドレスを擁している。
Kusamaとは
Polkadot(DOT)とほぼ同じコードで実装されており、相互運用性と拡張性を備えたブロックチェーン。Kusama(クサマ)はPolkadotの実験の場として利用されるネットワークなどと呼ばれるが、「テストネット」という位置付けではない。Polkadotで実行可能なこともほとんど実行でき、パラチェーン接続のための条件がPolkadotよりも低いことから、初期段階にあるプロジェクトらに利用される傾向が高い。また、KSMトークンは、バイナンスやクラーケンなどの大手仮想通貨取引所に上場している。
▶️仮想通貨用語集
融資目的
公式発表によると、今回のKSMローンは、KSMとvKSM(KSMのステーキング流動性デリバティブ)のペアの初期流動性として融資を受けるものだ。この初期流動性に対する補助金は、ペアに対する裏付けともなってそれを支える。
それにより、vKSMがKusamaおよびポルカドットのエコシステム内の様々なDeFiなどですみやかに活用されるようになることが狙いの一つだ。また、KSM関連の経済圏成長や採用事例を促進することも期待されるという。
その他にも、融資の恩恵としては「ユーザーがトークンを指名するインセンティブを向上させること」「KSM保有者がステーキングに参加するモチベーションを高めること」「Kusama treasuryからお金を借りて利子を支払うことで、Kusama treasuryの資金利用率を上げること」などを挙げた。
提案によると、1年間有効な金利19%の融資を受け、資金をSolarbeamとTaiga Protocolに均等に分配するという。Solarbeamは、Moonriverパラチェーンネットワーク上に構築された分散型取引所であり、Taigaはデリバティブ流動性プロトコルだ。
Bifrostによると、vKSMは常にKSMと1対1で償還できるため、ローン返済時の変動損失(流動性プールに預けたトークンの価格が入金時と比べて変動した時の損失)は想定していないとしている。
Bifrostは、Kusamaパラチェーンスロットの有効期限が切れる前に、スロット21~28の入札に成功していた。
ポルカドットでは、パラチェーンオークションという仕組みがある。ポルカドットのネットワークに接続するブロックチェーンを決めるためのもので、入札の勝者には接続枠(スロット)が付与される。スロットは限定100枠とされている。
関連:初心者でもわかるPolkadot(ポルカドット)|仕組みと将来性を解説
パラチェーンとは
ポルカドットに接続する、独立した個々のブロックチェーンのこと。一方、各パラチェーンが接続され、ネットワークで中心的な役割を果たす部分は「リレーチェーン」と呼ばれる。
▶️仮想通貨用語集
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します