BIS「将来の通貨システムは仮想通貨の技術を活用すべき」

CBDCを通貨システムの基盤に

国際通貨基金(IMF)は3日、その基幹誌「Finance & Development」(金融と開発)で「信頼の基盤」と題し、将来の通貨システムのあり方についての議論を発表した。中央銀行のための中央銀行と言われる国際決済銀行(BIS)のAgustín Carstens理事会議長や、BISの要職についているメンバー二人が執筆した内容だ。

未来の通貨システムはどうなるのか?仮想通貨の技術力と中央銀行の信頼性を融合させた豊かなエコシステムについて、Agustín Carstens氏らがF&Dで執筆

Carstens氏はこれまでに「ビットコイン(BTC)投資はリスクが高い」と発言するなど、暗号資産(仮想通貨)に懐疑的な姿勢をとることで知られている。この記事でも仮想通貨には「構造的な欠陥がある」と指摘した。一方、仮想通貨に使用されている技術に関しては「イノベーションの可能性に出会わせてくれた」と評価している。

そのため、将来の通貨システムは、仮想通貨によって実証された革新技術を活用しつつ、中央銀行が提供する信頼性に立脚すべきであると主張。中央銀行デジタル通貨(CBDC)こそが、「公益に叶う革新技術をサポートする、豊かで多様な通貨エコシステムの基盤となり得る」と述べた。

関連:「ビットコイン投資はリスクが高い」国際決済銀行ゼネラルマネージャーの指摘

BISとは

BIS(国際決済銀行)は、スイスのバーゼルに本部を置く、63ヵ国・地域の中央銀行をメンバーとする組織。加盟国の中央銀行間の協力を促進し、中央銀行からの預金の受入れ、金・為替の売買などの業務も行う。また、国際金融問題についての各国中央銀行間の討議機関としての役割も担い、国際金融の統計資料の公表も行っている。

▶️仮想通貨用語集

仮想通貨の構造的欠陥とは

Carstens氏らは「社会に貢献する通貨システム」の要件として、以下の点を挙げた。

  • 安全で安定している
  • 国民に対して説明責任を負う参加者が存在する
  • 効率的かつ包括的である
  • ユーザーは自身のデータを管理し、詐欺や乱用を防止する
  • 変化する需要に対応可能なシステムである
  • 国際的な経済統合を支えるために、国境を越えて開かれていること

パーミッションレスの分散型台帳技術は、新たな需要に対応可能な技術的機能を持ち、「国境をこえた解放性」を可能にする一方で、仮想通貨には「重大な構造的欠陥」があると、著者らは主張している。

まず第一に、仮想通貨は「名目上の健全なアンカー」が欠落していると指摘。そのため、米ドルなどの法定通貨に対して一定の価値を維持するステーブルコインなどに依存していると説明した。しかし、ステーブルコインは「中央銀行が発行するリアルマネーから、信用を”借りよう”とするもの」であり、中央銀行の貨幣の存在なしには成り立たないと述べた。

次に、仮想通貨は断片化を誘発すると主張。その理由として、仮想通貨の「分散型の性質」は、匿名の検証社に対する手数料などのインセンティブに依存しているため、ネットワークの混雑を引き起こし、スケーラビリティを阻害すると指摘。その結果、イーサリアムネットワークのユーザーの多くが他のブロックチェーンに移動し、分散型金融はますます断片的になってきているとした。

以上のような「欠点」から、仮想通貨は安定的でも効率的でもないと総括した。

さらに、仮想通貨はほぼ規制されていない分野であり、その参加者は社会に対し説明責任を負っていないと指摘。詐欺や盗難事件などが頻発し、市場の整合性に対し深刻な懸念を提起していると付け加えた。

中央銀行のビジョン

著者らは、中央銀行が通貨システムにおいて、法廷通貨の発行者として、また決済システムを円滑に機能させる監督者として重要な役割を果たすと強調。通貨システムを木に例えるなら、中央銀行はその「堅固な幹」であり、一般市民や企業にサービスを提供する銀行や民間金融事業者は、その枝 であると形容した。

幹としての中央銀行は、仮想通貨の革新技術を活用し、銀行など「信頼できる機関」で使用されるホールセール型のCBDCを提供する。世界レベルでは、「信頼できる関係者に限定された」許可型の分散型台帳技術により、中央銀行がホールセール型CBDCを連携させ、銀行や決済プロバイダーが複数の法廷通貨で直接取引を行うことが可能になるとした。

10行の中央銀行との共同実験により、BISのイノベーションハブは、より迅速で安価、かつ透明性の高いクロスボーダー決済が実現可能なことを実証したいう。

またリテールレベルでは、中央銀行運営の小売高速決済システムの果たす役割がリテールCBDCに類似していると指摘。民間企業がリテールCBDCのサービスを一般消費者や企業に提供するケースを想定しているようだ。

デジタル技術は、通貨制度に明るい未来を約束するものである。

BISの幹部は以上のようなビジョンを示したが、「中央銀行の通貨が提供する信頼の核を受け入れること」が前提であるようだ。そのような条件のもとでこそ、「民間部門が最良の新技術を採用し、豊かで多様な通貨エコシステムを育成することができる」のだと述べた。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング