丸紅やオリックス銀行、不動産STO事業のブロックチェーン実証実験を後援 常陽銀行らとデジタル証券準備株式会社への出資完了

不動産STO領域に着目

国内大手商社の丸紅株式会社は28日、株式会社常陽銀行のCVCファンドおよびオリックス銀行株式会社とともにブロックチェーン企業のデジタル証券準備株式会社への出資完了を発表した。不動産STOなどの提供を目指す。

デジタル証券準備株式会社(DS社)はブロックチェーン技術を活用して、現物不動産をセキュリティトークン化する不動産STO事業を準備中の企業。2020年に設立された。

DS社への出資には丸紅のほか、常陽銀行の出資するCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)ファンドのJレイズ投資事業有限責任組合、そしてオリックス銀行が参画した。

STOとは

Security Token Offering(証券トークン・オファリング)の略称。

株や社債など有価証券機能を付与したトークンをブロックチェーン上で発行する資金調達方法。株式や債券などの上場取引、さらにはクラウドファンディングに次ぐ新たな手段として着目されている。

▶️仮想通貨用語集

同社は2021年に設立したシステム子会社のオーナーシップ株式会社(OS社)を通じて、日本政府のサンドボックス制度でのブロックチェーンを活用した電子的取引の実証実験の認定を10月14日に取得。今後1ヶ月以内に検証を開始していく方針だ。

日本政府のサンドボックス制度

日本政府は10月14日、上述のオーナーシップ株式会社など3社に「ブロックチェーン技術を活用 した電子的取引における第三者対抗要件に関する実証」の認定を付与。産業競争力強化法に基づき、新技術の実証を認めるサンドボックスでの実証実験を承認した。

OS社は株式などの電子的取引におけるブロックチェーンを活用するメリットを以下のように説明している。

本システムを介したセキュリティトークンの発行者(債務者)から売主投資家(債権譲渡人)に対する承諾 通知に係る対応は、従来の「確定日付のある証書」に係る対応に比べて、オフラインでの作業が発生せず、 売買契約成立から数秒以内に当該売買契約(債権譲渡)に関する情報伝達が可能となり、売買契約の取引の 安全性が飛躍的に高まるとともに、売買の迅速化・ペーパーレス化に資する。

セキュリティトークンの発行者(債務者)による承諾に関する情報を事後的に本システムのブロックチェー ン上の記録を確認することにより正確に把握することができるため、投資家間の売買契約(債権譲渡)の取 引の安全性を確保し、無用な紛争を回避することができる。

なお、OS社以外に認定を取得したのは株式会社BOOSTRYとレヴィアス株式会社だった。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング