ナスダック反落 FOMC委員発言の影響などで|9日金融短観
2/9(木)朝の相場動向(前日比)
- NYダウ:33,949ドル -0.6%
- ナスダック:11,910ドル -1.6%
- 日経平均:27,606円 -0.2%
- 米ドル/円:131.4 +0.2%
- 米ドル指数:103.4 +0.05%
- 米国債10年:年利回り3.62 -1.3%
- 金先物:1,887ドル +0.18%
- ビットコイン:22,896ドル -1.4%
- イーサリアム:1,647ドル -1.2%
伝統金融
暗号資産
本日のニューヨークダウやナスダックは反落。前日はFRBのパウエル議長の発言を受けボラティリティを高め最終的には買い戻されたが、8日の市場は一部のタカ派FOMC委員の発言を受けてマイナス圏に転じた格好だ。
関連:NYダウ4日ぶり反発 パウエル議長「ディスインフレ」に再び言及
まず、ややハト派とされるニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は昨夜のインタビューで、インフレを鈍化させるため、数年間は金利を景気抑制的な水準に維持する必要があるかもしれないとの見解を伝えた。FOMCは先週の会合で0.25ポイントの利上げを決め政策金利の誘導目標レンジを4.5〜4.75%としたが、市場コンセンサスでは5.00〜5.25%(0.25%ずつで計2回)が最終着地点と見込まれていた。しかし、先週3日に発表された1月の雇用統計が予想を大幅に上回ったため、観測以上に利上げが継続する懸念も出ている。
ウィリアムズ総裁は今年のFOMCで投票権を持つ委員の一人でもあり、昨夜のインタビューで今後の利上げ幅として0.25ポイントが適切かもしれないとして、追加利上げペースは今後のデータ次第だとも指摘した。来週の14日発表予定の米1月消費者物価指数(CPI)の結果が注目ポイントとなる。
一方、タカ派寄りのミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は昨日のタカ派的スタンスの表明に続き、インフレ圧力が緩和しつつあるとした上で、「私の見解では、これまでの利上げが労働市場に大きな影響を及ぼしているとの証左はまだあまりなく、労働市場の均衡を取り戻すためにはさらなる行動が必要だろう」として利上げ継続の必要性を示唆。景気後退(リセッション)については「望ましくないが、インフレ抑制のためにはまだ仕事が残っている」とコメントした。
なお、タカ派寄りのウォラー理事も一段と利上げが必要として「インフレ率は今年急速に下がるとの見方が一部にあるが、そうした急速な低下の兆候は経済データでは見られない。(中略)…長い闘いになる可能性がある」と話した。
FRBがどのような形で軟着陸(ソフトランディング)を実現させるか市場予想はますます難しくなってきているもようだ。
関連:仮想通貨相場反発、サウジアラビア政府機関との提携でSAND前日比30%高
2月の重要な経済指標・予定
- 10日24時(金):米ミシガン大学消費者態度指数2月・速報値
- 13日8時50分(月):日本10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
- 14日22時30分(火):米1月 消費者物価指数(CPI)
- 15日22時30分(水):米1月 小売売上高
- 23日22時30分(木):米10-12月期 四半期GDP個人消費とコアPCE・改定値
- 24日22時30分(金):米1月 個人消費支出(PCEデフレーター)
- 24日24時(金):米ミシガン大学消費者態度指数2月・確報値
関連:仮想通貨市場も注視する「ドルインデックス(ドル指数)」とは|初心者向けに解説
米国株
FOMC委員らの発言などを受けてIT・ハイテク株が売り先行。特にグーグルの親会社アルファベットの下げが目立った。背景には、前日にライバル企業マイクロソフトが検索エンジンBingにChatGPTのAI技術を導入した発表がある。AI基盤によってアップグレードされたBingはこれまでグーグルが独占していた検索エンジン領域から市場シェアを奪い返しうるとされており、グーグルの近日公開のAIチャットボットBardが先行者利益を獲得したChatGPTより優れるか懸念は高まっているようだ。
【追記】複数の天文学者や科学者はグーグルの「Bard」による不正確な回答を指摘したことが明らかになった。グーグルは説明会でBardを検索機能に組み込む手法や時期について不備があり、まずは信頼できるテスターに限定公開し、改善していく計画だという。
また、中国のIT大手アリババもAIチャットボット領域に参入しようとして8日にChatGPTのような人工知能ツールを開発中で内部試験を実施していることを明かした。なお競合の京東商城(JDドットコム)も同日に、ChatGPTの技術点をサービスに統合する計画を発表した。言語系人工知能ツール分野における競争はますます激化しつつある状況だ。米アマゾンも近いうちにこの分野に参入するのではないかと期待されている。
関連:マイクロソフト、検索エンジン「Bing」に対話型人工知能搭載
個別銘柄の前日比では、NVIDIA+0.1%、c3.ai+6.8%、ビッグベア.ai+10%、テスラ+2.2%、マイクロソフト-0.3%、アルファベット-7.6%、アマゾン-2%、アップル-1.7%、メタ-4.2%、コインベース-2.7%、マイクロストラテジー-2.8%。
仮想通貨・ブロックチェーン関連株(前日比/前週比)
- コインベース|69.4ドル(-2.7%/-7%)
- ロビンフッド・マーケッツ|10.4ドル(-0.7%/-2.5%)
- ハット8マイニング|2.1ドル(-2.1%/-2.7%)
ロビンフッド・マーケッツは8日に昨年4Qの決算を発表した。仮想通貨取引による売上は3Qから24%減、約4,000万ドルにとどまった。1株当たりの利益は予想を下回っている。
また、役員会がFTXらが2022年5月に購入した約5,500万ドルに相当する株を買い戻すことを承認したという。
関連:仮想通貨投資家にもオススメの株式投資、日米の代表的な仮想通貨銘柄「10選」
ドル円131円台推移
ドル円は1ドル=131.4円、前日比+0.2%。ドルはタカ派寄りの委員の発言がドルの支えとなったようだ。
関連:仮想通貨市場にも影響する「ドル高」の背景は 相関性や円安要因についても解説
GMラヂオ 今夜開催!
関連:第5回「GM Radio」、クロスチェーンUX最適化目指すConnextが参加へ
第5回GM Radioは、2月9日(木)の21:00から。ゲストは、Connextの共同創設者Rahul Sethuram氏。ConnextのパブリックローンチやxAppsのメリット、今後の計画などについて質問していく。
先週のGMラヂオ
先週金曜日には第4回GMラヂオを開催した。ゲストは2回目の参加となるLayerZero Labsの共同創設者や、DeFi Kingdomsの創設者ら4名で、「クロスチェーンゲームの可能性」や「ブロックチェーンゲームの課題点」などについて語り合った。
関連:第4回「GM Radio」開催、ゲストはDeFi Kingdoms幹部ら
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します