コインベース提訴 SECゲンスラー委員長「もう仮想通貨は必要ない」
米コインベースを提訴
米証券取引委員会(SEC)は6日、米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースを提訴したことを発表した。
コインベースの「staking-as-a-service(サービスとしてのステーキング)」は有価証券の提供であるとSECは指摘。そして、SECに登録をせずに取引と仲介、清算のサービスを提供したことも問題視している。
また、SECに未登録で事業を行なったことで、投資家保護の対策が十分ではなかったとSECは述べた。SECの調査や記録管理、利益相反に対する保護などが、コインベースの事業では不十分だったと指摘した。
SECが問題視している「サービスとしてのステーキング」とは、いわゆるステーキングサービス。プレスリリースでSECは「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)の仕組みとコインベースの努力から顧客が利益を得ることができるサービスである」と説明している。
ステーキングとは
仮想通貨を所定の期間、預け入れることで報酬が得られる仕組みやサービスのこと。仮想通貨を預け入れることでブロックチェーンネットワークの運営に貢献し、対価として報酬を得られる。
▶️仮想通貨用語集
関連:「ステーキングサービスを証券認定から除外すべき理由」米コインベースがSECに請願書提出
未登録で取引などのサービスを提供したことについて、SECのゲンスラー委員長は以下のようにコメントした。
コインベースは証券法の対象であるにもかかわらず、取引、ブローカーディーラー、清算の機能を全て担っていた。証券市場では、これらの機能は分離して行われている。
SECに登録しなかったことで、詐欺や操作を防ぐためのルール提供、適切な情報開示、利益相反に対する保護、SECによる定期的な調査が行われていなかった。
また、SECの規制執行部門のディレクターは、コインベースは事業に証券法が適用される可能性があることに気づいていたにもかかわらず、故意に従うことを拒否したと主張した。
SECは訴状で以下の銘柄などを有価証券の例として挙げ、コインベースは投資契約として仮想通貨の取引サービスを提供したとも指摘している。
- ソラナ(SOL)
- エイダ(ADA)
- ポリゴン(MATIC)
- ザ・サンドボックス(SAND)
- チリーズ(CHZ)
- インターネットコンピューター(ICP)
- ニア(NEAR)
- ダッシュ(DASH)
なお、米大手投資アプリのロビンフッドはバイナンスとコインベースへのSEC提訴で言及された銘柄についてSECの主張をもとに上場の見直しを行なっていることが報じられた。上場廃止の可能性があるという。
委員長の発言
ゲンスラー委員長は6日、米CNBCの「Squawk on the Street」に出演。そこで「我々はもうデジタル通貨は必要ない」と発言した。
すでに米ドル、ユーロ、円といった法定通貨がデジタル化されていると主張。また、デジタルの投資をすでに行えるようになっているとの見解も示している。
関連:仮想通貨取引所コインベースとは|投資家向け情報と注目ポイント
コインベースの対応
コインベースがSECに訴訟されることは、事前にウェルズ通知が送付されていることで予想されていた。同社はSECと争う姿勢を鮮明に示しており、2023年1Q(1月から3月)の決算発表では同2Q(4月から6月)について、訴訟の費用がかかることからコストが増加するとみていると説明している。
関連:米SEC、証券法違反の疑いでコインベースを調査 ウェルズ通知を送付
同社のアームストロングCEOは7日、実際にSECが訴訟に踏み切ったことでコメントを発表。業界を代表して法廷で争い、仮想通貨の規制に明確さをもたらすと改めて述べた。
アームストロング氏は、コインベースの株式上場を認可する際に、SECはコインベースの事業を審査済みであることなどの矛盾点を指摘。SECは明確なルールを提供せずに規制を執行し、米国に害を与えていると批判した。そして、以下のようにコメントしている。
裁判の間も仮想通貨を1つの業界として構築し、前進しよう。最終的に米国は、正しい理解に辿り着くだろう。
SECは5日にバイナンス、6日にコインベースと連続で大手取引所を訴訟。コインベースの訴訟は事前に予想されていたこともあり、ビットコイン(BTC)の価格は24時間比で5%超上昇した。一方コインベースの株価は前日比7%超下落している。
関連:SECコインベース提訴もビットコイン大幅反発、バイナンス・ショックの下げ幅を全戻し
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します