東京電力ら無料報酬ゲーム「ピクトレ」実験へ、撮影した電柱を使った合戦で社会貢献

PicTrée(ピクトレ)リリースへ

東京電力ホールディングスで送配電事業を行う「東京電力パワーグリッド」が、電力アセットを生かした新たな社会貢献アプリ「PicTrée(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」を4月13日にリリースする。

これはプレイヤーが電力インフラを撮影し、その画像を使って競争する無料のモバイルゲームアプリ。ゲームの成果によっては報酬も得られるが、現段階では実証実験として前橋市限定で提供される。

このプロジェクトは、前橋市の都市魅力を高める共創推進事業の一環として位置づけられている。プレイヤーはゲームを通じて、地域のインフラ維持に貢献し、設備の異常を早期に発見することで社会に貢献する機会を得る。

関連:DEA、国内電力大手の合弁会社とMOU締結

DEA、Greenway Grid Globalが参画

東京電力パワーグリッドは昨年3月、NFTゲームの開発・運営を行うDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA)と提携。ゲーミフィケーションを駆使して、インフラ企業が直面する課題の解決に取り組んできた。

前橋市での実証試験を通じて、撮影されたインフラ設備の写真の有効性や、保守・保安業務への応用可能性を検証し、サービスの品質向上や適用範囲の拡大を目指す。

本取り組みには、Greenway Grid Global Pte.Ltd.(GGG)も協力。GGGは、東京電力パワーグリッド、中部電力、ICMG Partnersによって設立された合弁企業で、電力アセットに新たな価値を生み出す目的で、東京電力パワーグリッドの「鉄塔カード」をNFT化して提供した経緯がある。

GGGの代表取締役社長、芝和彦は、「ピクトレ」を通じて、持続可能な地域づくりや地域活性化に貢献し、新しい手法である「Web3.0×ゲーミフィケーション」を用いた持続的な課題解決を地域の皆様と共に目指すと語っている。

DEAは、「遊ぶことが報酬をもたらし、社会を向上させる」をミッションに掲げるWeb3開発企業で、NFTゲームプラットフォーム「PlayMining」、暗号資産(仮想通貨)「DEAPcoin(DEP)」、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、プレイツーアーンタイトル5種類、そしてメタバースプロジェクト「PlayMining Verse」を運営している。

関連:DEA、PlayMiningの広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」を発表

Web3とは

Web3は、ブロックチェーン、仮想通貨、NFTを活用し、ユーザーに所有権を移行する新しいインターネットビジョンを指す。Web1が読み取り専用、Web2が読み書き可能なのに対し、Web3は読み書き+所有が可能となる。所有権の拡張、検閲耐性、分散型自律組織(DAO)、デジタルアイデンティティ、ネイティブペイメント(金融の自主性)など、ユーザーに革新的な機能を提供する。

▶️仮想通貨用語集

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう 新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング