「湧く好材料でビットコイン580万突破、テクニカルで不穏な動き」bitbank寄稿の仮想通貨週次市況と各金融市場の騰落率
今週の相場の動きは
今週もビットコイン(BTC)価格は高騰止まらず、約580万円を突破。時価総額も1兆ドルを超えた。
MicroStrategyの発表や、カナダで二つ目となるビットコインETFの開始など、多くの好材料が仮想通貨市場を賑わせた。
各指標の騰落率一覧
2/19(金)終値時点の週間騰落率は、以下のようになった。
月初来騰落率
年初来騰落率
(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算)
(仮想通貨の価格は取引所コインベースを参照、各銘柄の価格はTradingviewを参照)
2/13〜2/19のBTCチャート
bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)
今週のビットコイン(BTC)対円相場も堅調。週明けから対ドルで大台の5万ドル上抜けをトライする展開を繰り広げ、17日に同水準を突破した。
先週に引き続き、今週も暗号資産(仮想通貨)市場にとって好材料が立て続けに出ており、相場は過熱感をうかがわせながらも強気派に軍配が上がる形となっている(第1図)。
特に今週は、モルガン・スタンレーのカウンターポイント・グローバル部門(運用資産額1,500億ドル)と、運用資産残高9兆ドルと、業界では「Goliath(=巨人)」とも称されるブラックロックがBTC投資検討に踏み切ったことが注目だった。
双方ともあくまで「検討段階」ではあるが、先週にはバンク・オブ・アメリカ・メロン(BNYメロン)が仮想通貨資産管理業務(カストディ)の年内開始を発表するなど、ウォール街もビットコインを無視できない時代となっていると言えよう。
今月は好材料が湧くように出てきており、BTC対円の月足は本稿執筆時点で201万円(58%)強高と、月足の値幅としては過去最大となっている(第2図)。
仮想通貨業界にとっては嬉しいニュースが次々と飛び込んでくる一方で、相場には「総楽観は売り」という言葉もあり、そろそろプルバックがいつ来てもおかしくない状況とも思える。
また、テクニカル的には、節目の5万ドル乗せに顕著な出来高の増加が伴っていないことや、30日物のヒストリカルボラティリティ(HV)が高い水準で推移していることも少し気がかりで、相場が一度値を固める局面に入るかと指摘される。
商いもやや細り始めており、このタイミングでプルバックが来た場合、相場が5万ドルを維持できない公算も高そうだ。もちろん、この先も運よく好材料が出続ける可能性はゼロではないが、過度な楽観は禁物だろう。
関連:bitbank_markets公式サイト
前回レポート:存在感増すビットコイン、レンジ上抜けは時間の問題か|bitbankアナリスト考察
関連:ビットコインの高騰理由を解説、加速する資金流入に「3つの要因」
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します