
ビットコインの価格予想
ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は21日、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の価格が50万ドル(約7,190万円)から100万ドルに到達するとの予想をXに投稿した。
到達時期には言及していないが、これまで自身がビットコインとともに保有を推奨してきたゴールド(金)の価格が2万5,000ドル、シルバー(銀)が70ドルまで上昇するとも予想。予想の背景には、米国債の入札が低調であることがあるようだ。
関連:ビットコイン急騰、米国債格下げと州法により”安全資産”化|仮想NISHI
今回の投稿でキヨサキ氏は「FED(米中央銀行)が国債の入札を行ったが、入札者は誰も現れなかった」と述べ、「FEDが500億ドルを支払い、偽のお金で偽のお金を購入した」と投稿した。
そして「これはハイパーインフレーションの始まりだ」とし、「(経済の)終わりである」と主張している。
ハイパーインフレーションとは
物価が急速かつ極端に上昇する現象のこと。一般的には、月次のインフレ率が50%を超える物価上昇を指す。
この投稿が全体的に過剰な表現ではあることは明らかだが、米国債の入札が低調であることは事実だ。ムーディーズ・レーティングスは米国債を格下げしており、こういった背景からビットコインの無国籍な特徴に注目が集まって、現在のビットコイン価格上昇の大きな要因になっているとの見方は多い。
例えば、仮想通貨取引所BitMEXの元CEOアーサー・ヘイズ氏が今月15日のブログで、ビットコイン価格が2028年までに100万ドルに達すると再び予測。この時、予測の根拠の1つに米国債の信頼低下を挙げていた。
関連:ビットコイン100万ドルへ、米国債信頼低下で3年以内に到達=アーサー・ヘイズ
2025年の価格予想
キヨサキ氏はこれまでも一貫して金・銀・ビットコインを買うことを推奨している。
関連:ビットコイン10万ドル台で再注目、投資魅力が金に接近か=アナリスト
例えば、2023年11月には、手遅れになる前にこの3つの資産に投資をすることを呼びかけていた。この時は、金の価格が米ドル価格で史上最高値に迫ったり、一部では最高値を更新したりするなど、金相場の当時の活況が呼びかけの背景にあったとみられている。
今月18日には、ビットコインの価格は2025年に25万ドルまで到達すると予想。自身も買い増ししているとし、売却をしないように呼びかけていた。
この時は「マルクス主義の中央銀行のシステムは崩壊しつつある」と警告し、金・銀・ビットコインを保有しつづければ価値が上昇し続けると主張している。
関連:「5月は売らずに保有せよ」K33がビットコインの夏相場を強気予測