IOST、P2EプロジェクトのZodiumと提携

IOSTがZodiumと提携

IOST財団は14日、ゲームをプレイすることでお金を稼ぐことが出来る「Play-to-Earn(P2E)」プロジェクトで、NFTゲームを運営する「Zodium」との提携を発表した。

NFT(非代替性トークン)とブロックチェーンゲームの分野でIOSTのエコシステムを拡大していくとした。

関連:非代替性トークンNFTとは|主な特徴と将来性を解説

コメント

IOST財団は、今回の発表について、以下のようにコメントしている。

ZodiumとIOSTは、ブロックチェーン分野でコンテンツIP産業を確立するという相互の長期的な目標に基づき、NFTやゲームに加えて実用的なIPビジネスを展開するために正式に提携しました。

このパートナーシップのもと、ZodiumはIOSTのエコシステムを受け入れ、IOSTの世界的なビジョンとインフラを利用してグローバルに成長していきます。

Zodiumは、NFTとゲームを組み合わせた「Play-to-Earn」プロジェクトで、ゲームをプレイすることでZODIトークンやNFTを獲得・取引し、収益を得ることができる。また、ユーザーは自分の干支と同じ種類のキャラクターを獲得すると、限定の特典を得ることができる仕組みとなっている。

ゲーム内で提供されるガバナンストークンにより、ユーザーはエコシステムを共に構築できるようにするガバナンス権と賃金の支払いが得られる。これにより、ユーザーは、将来ゲーム内で実装される王国を所有することができ、エコシステム構築への貢献度に応じて報酬を受け取ることができるとされている。

Zodiumは、2021年第3四半期末までに提供される予定。

現在、ZodiumはERC-20規格をベースとしているが、マルチメインネット、BSC(BEP20)、Matic(Polygon)、IOST間のチェーンスワップをサポートする準備を進めている。

IOSTはこのごろ、NFT関連で積極的な動きを見せている。

7月にはIOST基盤のNFTマーケットプレイス「Revival」がローンチされた。Revivalは、IOST上に構築された最初のマルチチェーンNFTマーケットプレイスで、DeFi(分散型金融)の技術取り入れたプロダクトだ。本マーケットプレイスでは、ユーザーはNFTを出品するだけで、LOLトークンやIOSTで報酬を得ることができるという。

関連:IOSTブロックチェーン基盤のNFTマーケットプレイス「Revival」ローンチ

8月には、総合格闘技連盟「RIZIN」のデジタルコンテンツを売買できるNFTマーケットプレイス「RIZIN FIGHTING COLLECTION」の管理にIOSTチェーンが採用された。

IOSTは、国内暗号資産(仮想通貨)取引所では現在、コインチェックとOKCoinJapanで取り扱われている。

関連:仮想通貨IOSTとは|初心者でもわかる重要ポイントと関連サービス

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング