ビットコイン、2021年3Qは投資家の需要が減少傾向に=Genesisレポート

ビットコインの需要

暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)に対する投資家の需要は、2021年3Q(7月から9月)には減少傾向にあったことが分かった。

仮想通貨に精通した機関投資家の関心は、イーサリアム(ETH)やDeFi(分散型金融)関連銘柄に移行。中国などの規制強化によってビットコインの「制度化」が進み、現物と先物の価格差を狙った裁定取引が大幅に減少したという。市場の様子を見ながら投資を行うトレーダーにとって、ビットコインは投資対象として魅力が減少しているとの見方がある。

裁定取引とは

一般的に、同一の価値を持つ金融商品で一時的な価格差が生じた時に、割安な方を買い、割高の方を売って利益を獲得する取引のこと。取引所間の価格差を狙った取引などが行われ、「アービトラージ」とも呼ばれる。

▶️仮想通貨用語集

この傾向については、仮想通貨の取引や貸付など幅広くデジタル資産に関するサービスを提供する「Genesis Global Trading(以下、Genesis)」がレポートで発表。レポートには一般公開されている情報をもとにしたリサーチ結果も含まれているが、上述したビットコインの需要は、同社のプラットフォームにおける傾向だ。

Genesisは2021年1Q(1月から3月)で、初めてビットコインの需要が大幅に減少していることを報告したという。その後、2Q(4月から6月)にはこの傾向は見られなくなったが、3Qで再びビットコインの需要が減少したとしている。

ビットコインの需要が減少した要因には、上述した「裁定取引の減少」以外に、グレースケール社のビットコイン投資信託(GBTC)の価格乖離がマイナスの状態が継続していることも挙げた。

以前はビットコインの現物に対し、GBTCの価格にプラス乖離のプレミアムが生じて新規流入が相場の上昇要因となっていた時期もあったが、『Y Charts』のデータによれば、2021年2月からマイナス(ディスカウント)の状態が続いており、需要が減少していることが示されている。

出典:Y Charts

関連米グレースケール、ビットコイン投信GBTCを上場信託(ETF)に変換する方針を表明

一方でGenesisは、「米国で初めてビットコインETF(上場投資信託)が承認されたことは、ビットコインにとって追い風になった」とも指摘。これから従来の機関投資家による仮想通貨市場参入が増え、ビットコインの需要が回復する可能性もあるとした。

関連米議員ら、ビットコインの現物ETFも承認するようSEC委員長に要望

投資家の関心

上述した通り、3Qで投資家の需要が増えた銘柄の1つはイーサリアムだという。DeFiのプラットフォームの人気が高まり、担保や流動性提供のペアとしての利用が増加したと説明している。

一方でGenesisは、ブロックチェーンがトランザクションの処理速度やセキュリティを競うことで、3Qはネットワークをまたいだ取引が急増したと指摘。ソラナ(SOL)やTerra(LUNA)、アバランチ(AVAX)、Fantom(FTM)のようなブロックチェーンの需要も増加したという。

関連イーサリアム(ETH)とソラナ(SOL)が過去最高値更新、アルトシーズンの様相呈す

「2Qではイーサリアムの代わりとして、Binance Smart Chain(BSC)、ポルカドット(DOT)、ポリゴン(MATIC)などが関心を集めたが、3Qでは上述したネットワークの方が人気が高かった」とした。

レポートに掲載された以下のグラフは、運用のためにDeFiでロックされた仮想通貨の総価値「TVL(Total Value Locked)」。グラフの中で一本線で示されているのがイーサリアムのドミナンス(市場占有率)だ。今年8月は約74%あったが、3Qは約66%に低下している。

出典:Genesis

関連DeFi(分散型金融)とは|初心者でもわかるメリット・デメリット、重要点を徹底解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング