米司法省、NFTの出口詐欺を発表 1億円相当の仮想通貨で資金洗浄の疑いも

NFT「ラグプル」事例

米司法省は24日、NFT(非代替性トークン)を悪用して詐欺とマネーロンダリングを行ったとして、20歳の容疑者を2名起訴したことを発表した。

被告は「Frosties」というNFTを購入した人に報酬や特典を与えるプロジェクトをローンチ。その後、投資家にNFTの購入を呼びかけ、売上金を所有したままプロジェクトを中止している。被害額はおよそ110万ドル(約1.3億円)相当で、売上金の暗号資産(仮想通貨)の出所を分からなくしようとマネーロンダリングも行っていた。逮捕前には、次のNFTプロジェクトも計画していたという。

関連Twitter投稿が3億円の価値に|大企業も注目する「NFT」の仕組みと可能性

今回の犯罪はNFTを悪用した「ラグプル」。米国の内国歳入庁犯罪捜査部門(IRS-CI)と国土安全保障省(HSI)は、被害者の訴えに基づき、2022年1月ごろから調査を実施していた。

ラグプルとは

英語で「Rug Pull」と表記される出口詐欺のこと。今回のようにNFT購入者から得たお金を返却せずに持ち逃げしたり、DeFi(分散型金融)プロジェクトの開発者などの運営側が、密かに仮想通貨のプールから流動性を引き抜いて持ち逃げするなどの事例がある。

▶️仮想通貨用語集

関連2021年の仮想通貨の犯罪利用率は過去最低水準「0.15%」まで縮小=チェイナリシスレポート

Frostiesの公式ウェブサイトでは、NFT保有者に報酬やメタバースゲームへの先行アクセス権などの特典を付与すると告知。全てのNFTが売れた数時間後に突然プロジェクトを中止し、ウェブサイトを閉鎖したという。

その後、具体的な銘柄までは説明されていないが、投資家が支払った仮想通貨を様々なウォレット間で送金し、マネーロンダリングを行った。

次に計画していたプロジェクトのNFTは「Embers」。3月26日ごろのローンチを計画しており、これも詐欺だったと見られている。Embersでは、およそ150万ドル(約1.8億円)の利益が得られる予定だった。

今回の発表に際し、IRS-CIの特別捜査官の責任者は以下のようにコメントしている。

 

NFTの購入は新しい時代の金融投資だが、NFTや不動産開発にも同じルールが適用される。投資家のお金を持ち逃げすることは許されない。

 

IRS-CIやHSIは、今回のような企みを暴くために、仮想通貨取引を厳重に追跡する。

関連「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング