「Near Protocol」基盤のウォレット、バイナンスなどから資金調達 22年6月までのモバイル版ローンチ目指す

NEAR基盤ウォレット

L1ブロックチェーンプロジェクト「NEARプロトコル」を基盤とするSender Walletは11日、バイナンス・ラボからシードラウンドの資金調達を完了したことを発表した。資金は人員補強やエコシステムの開発に充てる。

また、バイナンス・ラボとともに、MetaWeb Venturesが出資した。

Sender WalletはNEARプロトコルを基盤とするノンカストディ型ウォレット。暗号資産(仮想通貨)の送受信だけではなく、スワップやステーキング、NFT(非代替性トークン)の保管もできる。

同ウォレットは既にGoogle ChromeやBrave、Edge、Kiwiなどのブラウザーに対応。2022年2Q(4月〜6月)中にはモバイル版アプリのローンチも控える。

また、長期的には以下のようなアップデートも計画していると説明した。

  • 4月中:セキュリティー監査・不正アドレスのブラックリスト作成
  • Ledgerなどハードウェアウォレットへの対応
  • 22年2Q:Android・iOS版アプリのローンチ
  • 22年2Q:オーロラなどEVMチェーンへの対応
  • NEARエコシステムとのさらなる連携
  • グローバルキャンペーンの開催

Sender Walletは4月にはSlowMist社のセキュリティー監査を受ける予定。また、他の監査企業とも連携して不正アドレスをまとめたブラックリストを作成する。

他にも、Aurora(オーロラ)などのEVM(イーサリアム仮想マシン)チェーンへの対応も検討。長期的にはNEARエコシステムのdApps(分散型アプリ)との連携も強化していく見込みだ。

Sender Walletの資金調達について、大手取引所バイナンスのVC部門バイナンス・ラボのNicole Zhang投資ディレクターは以下のようにコメントした。

Sender Walletの成長にはローンチ直後から感心していた。(我々はSender Walletを)NEARエコシステムへの重要な入り口と捉えており、今回の支援に至った。

また、Sender Lab創設者のKenny氏は以下のように語った。

NEARは初心者でも使いやすいよう、ブロックチェーンや仮想通貨の利便性を高めることに重きを置いてきた。その結果、NEARエコシステムは昨年から驚異的なペースで成長してきた。

Sender Walletの公式なローンチにより、NEARユーザーにより速くスムーズなユーザー体験を提供していきたい。

NEARはスマートコントラクト機能を備えたL1ブロックチェーン・プロジェクト。イーサリアムキラーの一つとして注目が高まっている。

関連:初心者でもわかる「NEAR Protocol(NEAR)」とは|特徴と注目点を解説

拡大続くNEARエコシステム

Nearプロトコルは先週にも430億円(3.5億ドル)相当の資金調達を行なっている。FTXベンチャーズのほか、10兆円相当の資産運用額(AUM)を誇る大手VCのTiger Globalなどが出資しており、早くも年内で2度目の資金調達事例だった。

また、今月上旬には仮想通貨NEARも続伸し、時価総額20位圏内に浮上。NEAR基盤のプロジェクトの資金調達も目立っている。

関連:成長産業への巨額投資相次ぐ、暗号資産関連企業の資金調達事例まとめ

バイナンス・ラボは大手仮想通貨取引所バイナンスのVC(ベンチャーキャピタル)部門。4月6日にはNFTゲーム「STEPN(ステップン)」への戦略的投資も行なっていたばかりだった。

関連:バイナンスVC部門、運動で稼ぐNFTゲーム「STEPN」に戦略的投資

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング