米仮想通貨シンクタンク、インフラ法の税務申告要件を「違憲」として提訴

税務申告要件を違憲として提訴

米国の暗号資産(仮想通貨)シンクタンクCoin Center(コインセンター)は11日、インフラ法に含まれる仮想通貨の税務申告要件が違憲であるとして、米財務省と内国歳入庁を相手取り裁判を起こしたと発表した。

インフラ法とは

今後8年間で1.2兆ドル(約130兆円)を道路・橋、鉄道、港湾・空港、水道、高速通信網、電力網などの国内インフラへの投資を行う。バイデン政権の経済分野の主要政策の1つ。2021年11月15日に成立。

▶️仮想通貨用語集

コインセンターが問題とするのは、インフラ法の6050I修正案であり、これは仮想通貨で約135万円(1万ドル)以上を受け取った個人と企業に、送金人の氏名、生年月日、社会保障番号を政府に報告することを義務付けるものである。

コインセンターは、この条項が実施されれば、匿名の寄付などが行えなくなってしまうと指摘。例えば、人道的な活動のために寄付を受け付けるNPOは、1万ドル以上について匿名での寄付を受け付けることができなくなってしまう。

また、絵画やNFT(非代替性トークン)を仮想通貨で販売するアーティストについても同様であり、ある顧客の買い取り額が規定を超えた場合は、その顧客の個人情報を政府に提出する必要が生じてしまうと論じている。

NFTとは

NFTとは、「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ゲームや音楽、アート作品、各種証明書など幅広く技術が活用されている。

▶️仮想通貨用語集

憲法に違反する点

コインセンターは、これは「私たちの市民的自由に対する冒涜」であるとしており、次のような点が違憲であると説明している。

(1)一般人に対して、他の一般人に関する非常に立ち入った情報を収集し、それを令状なしで政府に報告することを強いるのは、憲法修正第4条の下で違憲である。

(2)政治的な活動を行う組織が、寄付者の名前や身元情報の一覧を作成し、それを政府に報告することを義務付けるのは、憲法修正第1条の下で違憲である。

(1)については、プライバシー保護や、不当な捜索や押収から安全であるための権利に関するものだという。(2)については、結社や団結の自由に関するものだという。ある団体の支援者を報告することは、政府が幅広い表現活動を監視することを可能にし、政治的な集まりの実質的冷遇につながると指摘する格好だ。

コインセンターは、今回の訴訟に参加する原告を増やすことも検討しており、関心のある人々に連絡を呼びかけている。公式発表によると、コインセンターは「自由でオープンな仮想通貨ネットワークを構築し使用する個人の権利を守ること」を使命とする団体だ。

「ブローカー」の定義にも懸念の声

インフラ法案については、特に仮想通貨関連の「ブローカー」に対し、税務報告として、その顧客の情報開示を求める条項について、仮想通貨コミュニティや一部議員から懸念の声が挙がっていた。ブローカーの定義が不明確であるため、マイナーや、ウォレット提供者、開発者など、本来顧客情報を持たない事業者にも報告義務が課せられるのではないかと問題視されている形だ。

関連下院でも修正案提出、米インフラ法の仮想通貨条項めぐり

こうした条項についても、コインセンターは修正するための法案提出に関わってきた。今後も、財務省が関連する規則や指針を作成していく上で、可能な限り建設的に関与していきたいとしている。

一方で、1万ドル以上の報告義務については、規則作りの際などに修正することが難しいものであり、今回訴訟に至ったという。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング