Aave DAO、独自ステーブルコインGHOの発行を承認

ステーブルコインGHOの発行案が可決

DeFi(分散型金融)レンディング大手のAave(アーべ)は31日、独自のステーブルコインGHOを導入する方針が決定した。ガバナンス投票で大多数の賛成票を得た。

ステーブルコイン導入案は99%の賛成で可決。賛成票として660億円相当の501万AAVEが投票された。

来週ステーブルコインの基本規格(Genesis parameter)の投票を行っていく予定だ。

GHOは7月上旬にコミュニティーに提案されたイーサリアム(ETH)メインネットでのローンチを念頭に置いたステーブルコイン。提案では、GHOは米ドルにペッグされた複数担保型になる見込みで、対象資産はユーザーが決定する余地がある。

従来のAave Protocolでのレンディングと同様、まずはユーザーが担保資産を預入れ、その後GHOが発行される仕組み。ステーブルコインの競争性をさらに高める狙いを持つ。

関連:DeFiレンディングAave、独自ステーブルコインGHOの導入検討

ステーブルコインとは

ステーブルコインは暗号資産の一種で、BTCやETH、XRPなど変動性のある資産とは異なり、米ドル等に裏付けられその価値($1)を保つことが目的。

米ドルの裏付けによるステーブルコイン(USDT・USDC)のほか、DAIなどアルゴリズムを利用するステーブルコインもある。

▶️仮想通貨用語集

関連:初心者にもわかるステーブルコインとは|特徴やユースケースを解説

AaveのStani Kulechov創設者はガバナンス投票の完了について、GHOのメインネット実現に向け一歩近づいたとコメントした。

関連:Aaveとは|DeFiプラットフォームの特徴と将来性を解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング