6月18日(土)から6月26日(日)に行われるオークション第一弾では、ガンダムやSTAR WARSを始めとするプラモデルのボックスアートなどを描く天神英貴氏、スティーブン・スピルバーグ監督作品『レディ・プレイヤー1』日本国内版ポスターも制作された開田裕治氏、「ファイナルファンタジーXIII」シリーズ3作でアートディレクターを務めた上国料勇氏が出展!
プロジェクト概要
三井不動産株式会社創立80周年を記念したプロジェクト「未来特区プロジェクト~クリエイター特区~」は、2021年9月より街づくりにおいてクリエイターとの一層強固な繋がりをもち、街の新たな機能を考え、創り、実装することを目指し、様々な形で共創するパートナーを公募し、協議し、創造活動を行ってきた。そのプロトタイプである「UN/BULT Gallery」が5月27日(金)から6月19日(日)の期間で日本橋にて開催されている。
参加アーティストは映画「AKIRA」(1988)の設定、作画監督補、原画等を手掛けた森本晃司氏、『宇宙戦艦ヤマト』やアニメ化された『銀河英雄伝説』のメカニックデザインにも参加した加藤直之氏、TVアニメ『超時空要塞マクロス』でキャラクターデザイン、作画監督を担当した美樹本晴彦氏、フランスの最も重要なモニュメントと関係したプロジェクトを手掛けたステファン・ブリューワー氏等の日本が世界に誇るアニメーターやイラストレーター、またフランスの現代アーティストまで、まさに多種多様なクリエイターが本イベントの為に作品を制作し、出展している。
「ファイナルファンタジーXIII」シリーズ3作でアートディレクターを努めた上国料勇氏、『宇宙戦艦ヤマト』やアニメ化された『銀河英雄伝説』のメカニックデザインにも参加した加藤直之氏、フランスの最も重要なモニュメントと関係したプロジェクトを手掛けたステファン・ブリューワー氏等の日本を代表するアニメ・イラストレーター、ARクリエイター、フランスの現代アーティスト等、多種多様なクリエイターが本イベントの為に作品を制作し、出展している。
この度、このような日本を代表する有名アーティストたちの作品が6月18日(土)から3週間にわたり3回オークションを実施。
Web3と呼ばれる次世代の分散型インターネットでの自由な経済活動を支援する手段であるNFTを用いて、世界最大規模のNFTマーケットプレイスである「OpenSea」上で販売する。
日程・出展アーティスト一覧
6月18日(土)から7月10日(日)までの3週間で、3回にわたり開催される。
6月18日(土) 12:00 – 6月26日(日) 23:59
天神英貴、開田裕治、上国料勇
6月27日(月) 12:00 – 7月3日(日) 23:59
森本晃司、加藤直之、美樹本晴彦、吉田健一
7月4日(月) 12:00 – 7月10日(日) 23:59
川田十夢、ステファン・ブリューワー、玉川真吾
第一弾オークション アーティストプロフィール
6月18日(土) 12:00 – 6月26日(日) 23:59
SFイラストレーター・画家 / 東京
イラストレーター業を中心に、デザイナー、声優、イメージボードアーティストとして活動。 ハセガワの「マクロス」シリーズ、BANDAI SPIRITS のガンダム、STAR WARSを始めとするプラモデルのボックスアートを描く。
OpenSeaはこちら
イラストレーター / 東京
京都市立芸術大学を卒業後、イラストレーターとして独立。怪獣やロボット等のキャラクターイラストを中心に、雑誌や単行本の表紙、プラモデルパッケージ、音楽ソフトのジャケット等をはじめ、カードゲーム、ポスター等のイラスト作品を手がける。
OpenSeaはこちら
ゲームクリエイター / 東京
日本のゲームクリエイター、イラストレーター、洋画家。1999年、スクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社。FFシリーズでは「ファイナルファンタジーXIII」シリーズ3作でアートディレクターを務め、『ファイナルファンタジーX』や『ファイナルファンタジーXII』『ファイナルファンタジーXV』にも携わる。
OpenSeaはこちら
YouTubeにてギャラリートークも配信中!:
三井不動産80周年記念「クリエイター特区」 ギャラリートーク_VOL.1_「イラストレーターにとってのオリジナリティと作品価値とは?」
アクセス
バーチャルギャラリー・作品鑑賞はこちら
期間:2022年5月27日(金)~9月30日(金)
未来特区プロジェクトOpen Seaはこちら
第1弾アーティストOpen Sea
NFT販売収益の一部で寄付へ
未来特区プロジェクトにおいて、広く著作権保護に向けた活動に役立てることを目的として、NFT販売収益の一部が、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)(※)へ活動資金支援として寄付される。
※2002年に、日本政府の「知的財産立国宣言」を受けて、音楽、映画、アニメ、放送番組、ゲーム等のコンテンツホルダーが一堂に会し、日本コンテンツの海外展開の促進と海賊版対策を目的に、経済産業省と文化庁の支援によって設立された団体。日本コンテンツの海外、特に東アジアを中心とした正規流通の阻害要因となっている海賊版問題を喫緊の課題としてとらえ、情報の収集分析、産業界における情報の共有及び効果的な解決策の検討、解決策の一つである共同エンフォースメント等を、主な事業として実施。