はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

NTT Digital、NERO Chainのバリデータとして参画

NERO Chainのバリデータとして、株式会社NTT Digital(本社:東京都千代田区、以下「NTT Digital」)が新たに参加し、ノード運営を開始することをお知らせいたします。

NERO Chainは、独自のDPoSA(Delegated Proof of Stake with Authority)コンセンサスモデルを採用し、高速性・セキュリティ・柔軟性を兼ね備えたモジュラーアーキテクチャLayer1ブロックチェーンです。EVM互換、アカウント抽象化(AA)、Paymasterなどの機能を通じ、開発者およびユーザー双方にとって利便性の高いプラットフォームを提供しています。

今回、NTT Digitalがバリデータとして参画することにより、NERO Chainのトランザクション検証、ブロック生成、ネットワークの健全性維持などの重要な役割を担い、NERO Chainの分散性と信頼性の向上に大きく貢献することが期待されます。NTT Digitalの参画により、NERO Chainの技術基盤がさらに強化され、日本国内におけるWeb3インフラの普及においても重要なステップとなります。

NERO Chainは、NTT Digitalとともに、今後も技術面および事業面での連携を強化し、NEROエコシステムの成長と価値向上を目指してまいります。

株式会社NTT Digitalについて

株式会社NTT Digitalは最先端のデジタル技術の社会実装に向け、個人や企業がブロックチェーン技術などを容易かつ安全に利用できる環境づくりをweb3イネーブラーとしてグローバルに推進しています。

公式サイト: https://nttdigital.io

NERO Chainについて

NERO Chainは、Web3業界の課題に対応するモジュラーアーキテクチャを提供するLayer1ブロックチェーンです。アカウント抽象化を採用し、トークンガスユーティリティの制限やゼロサム制約を克服することで、アプリケーション層を支える柔軟で拡張性の高いエコシステムを実現します。

NERO Chainは、Layer1技術とWeb3プロジェクトの開発において豊富な経験を持つグローバルチームによって構築されました。モジュラー技術の進歩で評価されるNERO Chainは、ブロックチェーンアーキテクチャ、伝統的金融、トレーディング、リスク管理に重点を置いています。

NTT Digitalの参画により、NERO Chainはネットワークの信頼性と安定性を一層強化し、日本国内でのWeb3インフラの普及をさらに加速させてまいります。

公式サイト:https://NEROChain.io
𝕏(グローバル):https://x.com/NEROChain_io
𝕏(日本):https://x.com/NEROCHAIN_JP
Telegram:https://t.me/NEROChainOfficial
Discord:https://discord.com/invite/nerochainofficial

※本プレスリリースに記載の情報は発表日時点のものであり、予告なく変更される場合があります。
※本プレスリリースは投資勧誘を目的としたものではありません。