はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX

PlatON、WebX FinTech EXPO powered by SBI Groupのプラチナスポンサーに決定

一般社団法人WebX実行委員会が主催、株式会社CoinPostおよびSBIホールディングス株式会社が企画・運営を担当する、次世代金融技術の祭典「WebX FinTech EXPO powered by SBI Group」が2025年8月22日(金)に大阪市内特設会場にて開催されます。

本カンファレンスのプラチナスポンサーに、信頼性の高い企業向けオンチェーン決済およびクリアリング技術ソリューションの提供に注力する、「PlatON」の参加が決定しました。

▼企業紹介

PlatONは、ブロックチェーンおよび暗号技術に基づくテクノロジーソリューションを提供しており、ブロックチェーンやスマートコントラクトを基盤に、Toposが金融機関や決済サービスプロバイダー向けにオンチェーン決済および清算の技術ソリューションを提供しています。

PlatONは、伝統的な機関がデジタル経済を受け入れるための新しい技術を提供し、力を与えることを目指しています。高頻度取引処理、迅速な決済、マルチアセット対応スマートコントラクトといった金融グレードの機能を備え、国境を越えた決済、機関向けの清算・決済、コンプライアンスに準拠したデジタル資産管理など、世界的な需要に対応します。

X:https://x.com/PlatON_Network
Web:https://www.platon.network/

▼代表者のコメント

James Qu (PlatON CTO)

私たちはこの壮大なイベントに参加できることを光栄に思います。ブロックチェーン技術が「破壊的な実験」から「生産レベルのアプリケーション」へと進化する中で、私たちは技術そのものの華やかさではなく、リアルエコノミー向けに信頼できるデジタルブリッジを構築する能力こそが真の価値革命の本質であると深く認識しています。これがPlatONの原点であり、私たちは金融システムの挑戦者となるのではなく、伝統的な金融とデジタル経済をつなぐ「架け橋」および「加速者」となることを目指しています。

PlatONの使命は、伝統と未来、地方とグローバル、技術的価値と商業的価値を結びつけることです。TOPOSを通じて、金融機関や決済サービスプロバイダー向けに効率的な支払いおよびクリアリング技術ソリューションを提供し、クロスボーダー決済やコンプライアンスに準拠したデジタル資産管理などのニーズに対応しています。業界のパートナーと連携し、共に金融イノベーションと発展を推進することを楽しみにしております。

▼WebX FinTech EXPO 開催背景

2025年開催の大阪・関西万博のテーマウィークの一環として企画された本カンファレンスは、金融業界におけるデジタル変革の加速を受け、国内外の金融機関、スタートアップ、投資家、規制当局が集い、最先端のFinTechやWeb3技術の議論・情報交換を目的とした完全招待制のカンファレンスです。

SBIグループが企画・運営に携わることで、国内外の注目度が高く、金融とテクノロジーの融合による次世代の金融サービス創造を促進します。

▼WebX FinTech EXPOとは

WebX FinTech EXPOは、金融分野のデジタル革新に焦点をあてた招待制のイベントです。国内外の金融機関、スタートアップ、投資家、規制当局、専門家らが集い、最新技術や市場動向、規制動向についての講演やパネルディスカッション、展示会、ネットワーキングを実施します。

来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた公演(日本語同時通訳対応)、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、様々な企業やプロジェクトの展示会などにご参加いただけます。

  • 開催日:2025年8月22日(金)10:00〜20:30
  • 会場:大阪市内特設会場(招待者に別途通知)
  • 参加人数:約1,000名(完全招待・承認制)
  • 主催:一般社団法人WebX実行委員会
  • 企画・運営:SBIホールディングス株式会社、株式会社CoinPost

▼運営組織

主催:一般社団法人WebX実行委員会
(所在地:東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg 5階)
企画・運営:株式会社CoinPost(東京都千代田区)
SBIホールディングス株式会社(東京都港区)

▼本カンファレンスに関する問い合わせ先

WebX事務局
お問い合わせ:https://2025.webx-asia.com/ja/osaka/