はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX

B Dash VenturesとHashed、「Blockchain Leaders Summit Tokyo 2025(BLS Tokyo 2025)」のスポンサーおよびメインスピーカーを発表

Blockchain Leaders Summit Tokyo 2025 スポンサーと登壇スピーカーを発表

ベンチャーキャピタルのB Dash Ventures株式会社(東京都港区、代表取締役:渡邊洋行)と、グローバルに活動するWeb3特化型ベンチャーキャピタルのHashed(韓国ソウル特別市、CEO:サイモン・キム)は、2025年8月27日に開催される「Blockchain Leaders Summit Tokyo 2025(BLS Tokyo 2025)」のスポンサーおよび登壇スピーカーを発表しました。

本イベントでは、アブダビに拠点を置くHub71をタイトルスポンサーとして迎えることで、日本国内の他の暗号資産関連イベントとの差別化を図ります。

Hub71は、アラブ首長国連邦(UAE)の最大級の政府系ファンドであるMubadala Investment Companyが支援するテック・エコシステムであり、このパートナーシップは、日本のWeb3イノベーターと急成長を遂げるUAEのテクノロジーエコシステムをつなぐ架け橋としてのBLS Tokyo 2025の独自性を際立たせます。

Hub71に加え、Aptos、Avalanche、Solana、Suiといった世界を代表するLayer 1プロジェクトがプラチナスポンサーとして参加し、日本の総合証券会社であるSMBC日興証券や、日本拠点のWeb3ビジネスコンサルティング企業であるDeFimansも加わることで、本イベントの影響力と存在感がさらに高まります。

さらに、waveX、World、Backpack Exchange、Blockdaemon、Humanity Protocol、INTMAX、IOST、LayerZero、Minara、Nethermind、Presto、Solayer、Stacks、The Sandbox、Uniswapといった有望なグローバルWeb3プロジェクトに加え、NOT A HOTEL DAO、YOUR RIGHTS、bitFlyer、Japan Open Chainなど、日本を拠点とする著名なWeb3企業や取引所もスポンサーとして参画します。

これにより、BLS Tokyo 2025は、日本と世界のWeb3エコシステムを包括的に結ぶ橋渡しの場としての地位を確固たるものにします。

登壇スピーカー

登壇スピーカーには、金融庁総合政策局参事官の島崎征夫氏、米国商品先物取引委員会(CFTC)代理委員長Caroline D. Pham氏、Bittensor共同創業者のAla Shaabana氏、Animoca Brands共同創業者兼エグゼクティブチェアマンのYat Siu氏、日本暗号資産等取引業協会代表理事の小田玄紀氏、YOUR RIGHTS CEOで元MAPPA取締役の木村誠氏、Circle Internet Groupアジア太平洋戦略・政策担当バイスプレジデントのDavid Allan Katz氏、Mysten Labsの日本のPartnerships & Strategic Intiatives Leadを務める柏木ケン氏が名を連ねます。

コメント

B Dash Ventures ディレクターの西田隆一は次のようにコメントしています。

「今年のBlockchain Leaders Summitは、昨年を上回る規模と多様性で、世界を代表するWeb3プロジェクトや規制当局、企業リーダーが一堂に会します。国内外のスポンサーの皆さまと共に、日本のWeb3エコシステムをさらに前進させ、グローバル市場との新たな連携やビジネス創出につなげていけることを大変嬉しく思います。」

Hashed CEOのサイモン・キム氏は次のように述べています。

「日本とUAEは、それぞれ独自の技術力とエコシステムを有しており、世界のWeb3市場における次なる成長の柱として台頭しています。このサミットを通じて、日本、UAE、そして世界中のWeb3リーダーが一堂に会し、新たなパートナーシップを築き、イノベーションを推進する機会を創出したいと考えています。」

イベント概要

  • 名称:Blockchain Leaders Summit Tokyo 2025
  • 日時:2025年8月27日(水)
  • 会場:東京都内(招待者のみ公開)
  • 主催:B Dash Ventures株式会社、Hashed, Inc.
  • 参加方法:完全招待制