年初来騰落率、ビットコイン・ゴールド(金)がプラス域を維持|各市場の変動率推移
今週の仮想通貨市場の動きは
今週の各経済指数、仮想通貨等の動きを見ていく。
ビットコインは半減期を迎え、ハッシュレートなどの動向に変化が生じている。価格も週の後半にかけ持ち直したが、先週金曜の終値には届かなかった。
重要なニュースをまとめた記事は以下から閲覧できる。
- 目次
各市場の騰落率一覧
今週の騰落率は以下のようになった。
月初来の騰落率
年初来の騰落率
(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算している)
5/11~5/15のビットコインチャート
5/11(月)| CMEビットコイン先物で巨大窓、大口建玉も増加
ビットコイン暴落後の動向は、ハッシュレート比は2016半減期より7000%増=仮想通貨市況
仮想通貨ビットコインは10日、9,700ドルから8,100ドル(85.8万円)まで、一時-15%以上暴落した。CryptoDifferのデータによれば、大手取引所で計12億2000万ドル(1300億円相当)のロスカットが確認され、内30%がHuobi、BitMEXが23%を占め、OKEx、Binanceが続いた。(記事はこちら)
米CMEビットコイン先物、1265ドルの「窓」確定 今年最大
CME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン先物で、新たな「窓(ギャップ)」が確定した。先週末の終値が10,085ドル(1,076,593円)に対し、始値が8,820ドル(941,552円)と半減期前に1265ドル(135,041円)の大きなギャップで取引が開始した。(記事はこちら)
米CMEビットコイン先物、大口建玉保有者が過去最高水準 コロナ危機で仮想通貨の見方に変化か
CME(米シカゴ・マーカンタイル取引所)で大口建玉保有者が66人と過去最高を記録したことが、米規制当局CFTCのデータで明らかになった。(記事はこちら)
ビットコイン半減期前に「テザー」発行量が歴史的ペースで急増した背景
ビットコイン(BTC)の半減期まであと1日を切った。直近の四半期ではBTCやBTC半減期への投資家の注目が高まるとともに、テザー(USDT)の発行枚数が歴史的なペースで急増している。(記事はこちら)
5/12(火)|ビットコインで半減期、仮想通貨ヘッジファンド運用額が増加
ビットコイン半減期直後のマイナー動向は、デジタルゴールドとして試される真価=仮想通貨市況
ビットコイン(BTC)は、2020年5月11日19:23UTC(日本時間12日4時頃)、#630,000ブロックに到達したことで「半減期」を迎えた。(記事はこちら)
速報 ビットコイン3度目の半減期 実行ブロックに到達
ビットコインは2020年5月12日4時23分、3度目の半減期を実行した。半減期の実行ブロック#630,000の生成が確認された。半減期ブロックを生成したマイニングプールは、Bitmain傘下のAntPoolとなった。(記事はこちら)
仮想通貨ヘッジファンド運用資産額、19年に20億ドル超 ビットコイン他、イーサリアムやリップルなども取引
大手会計事務所PwCとElwoodアセットマネージメントの共同レポートによると、2019年の仮想通貨(暗号資産)ヘッジファンドの運用総額は、20億ドルを超え、18年比で2倍水準まで増加した。(記事はこちら)
5/13(水)| ビットコイン強気で推移へ
半減期後ビットコインに強気シグナル、仮想通貨のCM再開がもたらす好影響とは=仮想通貨市況
13日のビットコイン(BTC)は、前日比+2.96%高の95.9万円(8,940ドル)に。強含んで推移している。依然として思わぬ急落にも警戒が必要な状況にあるものの、13日昼時点では下値を切り上げ、再び9,000ドル台の上値を伺う展開となっている。(記事はこちら)
ビットコインの未来 コロナ禍で投資したチューダー・ジョーンズの影響力
著名ベンチャーキャピタリストのチャマス・パリハピティヤは12日、CNBCの番組内で、ヘッジ・ファンド業界の大物「ポール・チューダー・ジョーンズ」のビットコイン市場参入の重要性を説いた(記事はこちら)
5/14(木)| イーサリアムの大口保有が減、ビットコイン無期限契約、DeFiで
半減期のビットコイン乗り換え需要も、イーサリアムの大口保有者数が減少
イーサリアムを1万ETH(2億円相当)以上保有するアドレスの数が減少していることが分かった。ETHの大口保有者が、半減期による価格上昇を期待してBTCに資金を移したとの見方がある。(記事はこちら)
マネックス松本会長「コロナ対策の資産インフレが起これば、ビットコインへ資金流入も」
マネックスグループの松本会長は12日、ブログで、資産インフレについて言及。「新型コロナ対策で世界中の中央銀行が、リーマンショック時の比ではないほどお金を刷っている」ことを挙げ、「どうしても資産インフレが起きる」との見解を示した。(記事はこちら)
DeFi初のビットコイン無期限契約、大手ベンチャーキャピタル出資のdYdXが提供へ
大手VC「a16z」が出資する仮想通貨(暗号資産)分散型取引所兼DeFiプラットフォーム「dYdX」が、ビットコインの無期限契約デリバティブ商品をリリースした。(記事はこちら)
5/15(金)| ビットコインでメモリプール急増、ハッシュレートの先物も
半減期後に高騰していたビットコイン急反落、メモリプール急増とマイナーへの影響は?=仮想通貨市況
15日のビットコイン(BTC)は、前日比+2.15%高の102万円(9,515ドル)に。 106万円(9,850ドル)で推移していたが、上値を重くすると11時過ぎに一時100万円(9,200ドル)まで約6万円幅急落。その後大きくリバウンドするなど乱高下している。(記事はこちら)
ビットコイン半減期から3日、見えてきた「最新状況」 100万円突破の裏でマイナーの適者生存競争
仮想通貨市場は14日〜15日にかけて、ビットコインが急伸。再び100万円の大台に達し、米ドル建て1万ドルも視野に入る。(記事はこちら)
ビットコインのハッシュレート先物「BTC-HASH」が登場、FTXで取り扱い開始
海外仮想通貨デリバティブ取引所FTXは、ビットコインの採掘ハッシュレートに連動する独自の先物「BTC-HASH」の取引を開始した。ハッシュレートのデリバティブとしては、業界初となる。(記事はこちら)
米コインベースPro、仮想通貨OmiseGOを新規上場
米取引所コインベースProが、OmiseGO(OMG)の新規上場を発表した。18日より、OMGの入金が開始予定。取引ペアは、OMG/USDとOMG/BTCとの2つだ。(記事はこちら)
米投資家、ビットコイン購入後に「アルト買い」 Coinbaseが語る仮想通貨投資家傾向
米取引所コインベースのユーザーが、特に強気相場の時は、ビットコイン(BTC)以外のアルトコインも購入している実態が明らかになった。(記事はこちら)
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します