ブロックチェーンを活用してDX推進へ──三菱商事とNTT、共同出資企業の設立を発表

ブロックチェーンを活用してDX推進へ

三菱商事は23日、NTTとの共同出資企業「インダストリー・ワン(Industry One)」を、2021年度に設立することを発表した。

インダストリー・ワンの設立は、日本の産業界全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進することが目的。DXの土台づくりからデジタルビジネスの創造までを一貫して実行支援する。また三菱商事とNTTを含めた3社で、ブロックチェーン等の先端技術を活用して、企業間にスマートコントラクトを導入する実証実験も行う計画だ。

三菱商事とNTTは2019年12月、DXの推進に関して業務提携を結んだ。インダストリー・ワンの設立はその取り組みの一環で、三菱商事が51%、NTTが49%出資する。共同出資企業の立ち上げを発表したことから、DX推進の取り組みが実験段階から実用段階に移ったと見られる。

日本の産業構造は複雑なため、個々の企業の改革努力だけでは解決困難な課題が多いという。この課題を解決するために、三菱商事およびNTTの強みである産業知見と情報通信(ICT)技術を集約し、パートナー企業とも広く連携。各社のDX加速化、デジタルを活用した企業間プロセスの最適化から一環して支援し、価値を提供していく。

2019年の提携後、三菱商事とNTTは、まず食品流通分野における卸の在庫最適化ソリューションの開発から開始。小売、卸、メーカーの在庫、受発注、需要予測など、企業内や企業間に散在するデータと、気象予測情報等の外部データをデジタル技術でシームレスかつ安全に連携する基盤を、NTTデータも参加して共同開発した。独自のAIエンジンを活用した実証実験では、物流センターの在庫を平均約3割削減するなどの成果をあげている。

ブロックチェーンの実証実験は2021年度から開始し、在庫最適化ソリューションの提供と併せて、食品流通業界における食品ロスや人手不足等の課題解決に活用。まずは持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた食品流通産業の継続的な発展に寄与することを目指す。

インダストリー・ワンは食品流通分野からサービス提供を開始し、その後は日本の産業界全体のDXを促進できるように事業を拡充していく計画だ。

三菱商事の取り組み

三菱商事はDXの推進に向けて、積極的に外部企業とも連携し、DXサービスを共同で開発・提供していく方針。東芝テックや富士通、ラキールと協業を検討することに合意した。

各社の専門知見とDXサービスを掛け合わせて、各産業の課題解決や事業構造の変革を支援。この取り組みにおいて、将来的にはインダストリー・ワンも連携を図っていくとしている。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング