米政府、仮想通貨を国家安全保障問題として規制か=報道

国家安全保障に関する覚書(NSM)発令か

米政府が2月頃に暗号資産(仮想通貨)に関する大統領命令の発令を検討している件で、ビットコイン(BTC)をはじめとする仮想通貨を国家安全保障の問題として規制する方向で進んでいることがわかった。

関係筋の話として金融メディアのバロンズが続報として発表した。

今週24日時点では、バイデン大統領が仮想通貨のリスクとオポチュニティの調査を各省庁に依頼し、2022年後半までに経済面、規制面および国家安全保障の観点から、仮想通貨の課題点について報告書を提出することを義務付ける方針だったことがわかっていた。

関連: 米政府、仮想通貨関連の大統領令を準備中か=報道

今回バロンズに対して、ホワイトハウスの関係者はバイデン政権が仮想通貨に関する国家安全保障に関する覚書(NSM)を発令する予定であるとコメント。24日時点の情報と同様、政府機関に仮想通貨だけではなく、ステーブルコイン、NFT(非代替性トークン)などの調査報告を義務付けるという。

これはデジタル資産領域を総合的に検討し、政府の方針に一貫性のある政策の策定を行うために設計されている。

報告対象に含まれる機関は24日時点で判明していた国防総省と商務省のほか、行政機関の国家経済会議やホワイトハウス傘下の経済諮問委員会も含まれる予定。さらに、「仮想通貨は国家安全保障にも経済的な影響を与える」ことから、国家安全保障会議も関与する見込みだ。

情報筋によれば、報告期間は3ヶ月から6ヶ月を想定しており、ホワイトハウス側は各機関との政策調整を行うという。また、各国との連携と規制の一貫性を視野に、他国の規制との同調を求める方向だとしている。

ロシアの仮想通貨動向

ウクライナ情勢を巡り米国との緊張が高まるロシアは、プーチン大統領が政府と中央銀行に仮想通貨規制の策定を指示。特にマイニングについては優位性があると強調したほか、関係筋の話としてマイニングの合法化に傾く政府の考えを支持している模様だ。

関連:露プーチン大統領、仮想通貨マイニングを認める意向か

両国のトップから対照的な仮想通貨規制のスタンスが垣間見える点に注目が集まっている。

また、今回仮想通貨に関して発令が示唆される「国家安全保障に関する覚書(NSM)」は先週19日にもサイバーセキュリティーの領域において発令されたばかり。米国では21年5月のコロニアル・パイプライン社を筆頭に、ランサムウェア攻撃が多発。

ランサムウェア攻撃とは

企業などのコンピュータを強制的にロックしたり、中のデータを勝手に暗号化したりして、元の状態に戻すことと引き換えに身代金(ランサム)を要求する行為。身代金の支払いにおいて仮想通貨が利用される事例が多発しており、国際問題になっている。

▶️仮想通貨用語集

背景にはロシア政府の関与した可能性が浮上しており、19日の覚書では国家安全保障の観点から米国のサイバーセキュリティ向上を急務に挙げていた。

関連:バイデン氏、米露首脳会談でランサムウェア攻撃についてロシア政府と議論

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング