野村の仮想通貨子会社、NEAR基盤のDeFiプロジェクトへ出資

DeFiプロジェクトへ出資

野村ホールディングスのデジタル資産子会社「レーザー・デジタル・ホールディングス」は、暗号資産(仮想通貨)NEARプロトコル(NEAR)のブロックチェーンを基盤とするDeFi(分散型金融)プロジェクト「Orderly Network」に出資した。Orderly Networkが1日に発表した。

Orderly NetworkのArjun Arora最高執行責任者はCoinPostの提携メディア「The Block」に対し、この資金で年末までにチームの人数を、今の約40人から50人規模に増やすと説明。プロダクトや開発に関連した人材を雇用すると述べている。

今回の出資額は非開示だが、Orderly NetworkのRan Yi共同創設者はThe Blockに対し、企業価値は約290億円(2億ドル)だと説明。この資金調達は、将来発行するトークンを販売する「SAFT」で実施した。

Yi氏は、Orderly Networkはネイティブトークンを来年にローンチする予定であるとも明かしている。

機関投資家向けにデジタル資産関連のサービスを提供するため、野村が子会社の設立を発表したのは今年5月。その後9月には社名をレーザー・デジタルにし、スイスに設立したこを発表した。今回の出資はレーザー・デジタルにとって、公式発表が行われた初めての出資であるとみられる。

関連野村、仮想通貨ベンチャーキャピタルをローンチ

The Blockの情報筋の話によれば、レーザー・デジタルは1年につき約20社の仮想通貨関連企業に出資を行う計画だという。また、現在はベンチャーキャピタル事業に特化していているが、将来的には仮想通貨取引、マーケットメイカー、資産管理の事業への参入も計画しているとした。

マーケットメイカーとは

市場に流動性を提供する業者のこと。取引がどのような時も円滑に行えるようにするために、資産を継続的に売買している。日本語で「値付け業者」とも呼ばれる。

▶️仮想通貨用語集

関連AMM(自動マーケットメイカー)とは|仕組みやリスクを解説

レーザー・デジタルのベンチャー部門のトップOlivier Dang氏は、今回の発表で以下のようにコメントしている。

当社は、デジタル資産のエコシステムで最も革新的な企業へ出資している。

Orderly Networkは、高い流動性と質の高いオーダーブックのマッチングエンジンへのアクセスを提供する珍しいプロジェクトだ。

関連DeFi(分散型金融)とは|初心者でもわかるメリット・デメリット、重要点を徹底解説

Orderly Networkとは

Orderly Networkは、DEX(分散型取引所)向けのパーミッションレス(自由参加型)なプロトコルを開発。同社は、dApps(分散型アプリ)向けの流動性レイヤーを構築することをミッションにして、2022年4月に創設された。創設前には、流動性ネットワークの「WOO Network」と、NEARのインキュベーションプログラムに参加している。

メインネットをローンチしたのは先月11日で、プロトレーダー向けのDEX「WOOFi DEX」が基盤として活用。Orderly Networkは、WOO Networkのサポートもあり、中央集権型金融サービスと同水準のインフラを提供できると主張している。

今年6月には、当時のレートで約26億円(2,000万ドル)の資金を調達したことを発表。Pantera Capital、Dragonfly Capital、Sequoia Chinaらの著名ベンチャーキャピタルがこの調達を主導した。

この時の発表では、調達資金を採用、製品開発、パートナーシップ、エコシステムの拡大に向けて使用すると説明している。

関連Near基盤の分散型取引所、26億円を調達

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング