英国、郵便局のデジタルIDで仮想通貨の購入が可能に=報道
仮想通貨の購入が身近に
英国の郵便局は、顧客が郵便局のデジタルID「EasyID」を利用して、暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)を購入できるようにしたことが分かった。
具体的には、DeFi(分散型金融)のプラットフォーム「Swarm Markets」で、ビットコインやイーサリアムと交換するための証票を購入できるようにした。購入後に、証票をSwarm Marketsでビットコンやイーサリアムに替える仕組みだ。結果的にクレジットカードや現金で仮想通貨を購入できることになり、来週にサービスを開始する予定だという。
今回の内容は上記ツイートのように、Swarm Marketsが発表。また、英大手メディア『The Telegraph』などの海外メディアも報じている。EasyIDのユーザーは1,000万人いるという。
Swarm Marketsは自らを「世界で初めて運営ラインセンスを取得したDeFiプラットフォームである」と主張。実際に独連邦金融監督庁(BaFin)からドイツ銀行法に基づくライセンスを取得しており、仮想通貨のカストディ業務の認可も取得している。
英国の郵便局のIDで仮想通貨が購入できるサービスは、本人確認(KYC)に関するサービスを提供する英拠点の「Yoti」との連携で実現。Yotiは、透明性や法的義務の遵守などの点で高い基準を満たしている「Certified B Corporations」に認定されている企業だ。郵便局のEasyIDはYotiとの提携で作られ、Yotiのアプリと同じ技術が利用されているという。
今回のサービスについては、郵便局が価格変動の大きい仮想通貨へのアクセスを許可したことに対する驚きの声や、Swarm Marketsは仮想通貨のスワップ(交換)やイールドファーミングのサービスも提供しているため、DeFiユーザーの増加につながる可能性があるとの声も上がっている。
関連:DeFi相場高騰の火付け役、イールドファーミングでは何が起こったのか|特徴と熱狂の理由を解説
なお、現時点で郵便局からの公式発表は確認できてないが、「ビットコインやイーサリアムのような仮想通貨を購入できる」と報じている海外メディアが複数あるため、他の銘柄にも対応している可能性も浮上。しかし、Swarm Marketsは「ビットコインとイーサリアムを購入できる」と発表している。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します