TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

テクノロジーの変化がもたらすレギュレーション維新とは|THE NEW CONTEXT CONFERENCE

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今年もTHE NEW CONTEXT CONFERENCEが開催
初回から数えて17回目となる今回のテーマは「テクノロジーの変化がもたらすレギュレーション維新」でした。
マネックスCEO松本氏による「金融業界における規制とイノベーション」
同氏は、仮想通貨市場において、適正な規制とともに飛躍的な成長を見せるであろうとの見解を示しました。
THE NEW CONTEXT CONFERENCEとは
株式会社デジタルガレージの共同創業者でMITメディアラボ所長を務める伊藤穣一氏をホストに2005年より続くカンファレンス。その時のHOTニュースをトピックにそれぞれの分野の第一線で活躍される研究者、起業家、有識者の方々登壇。

株式会社デジタルガレージの共同創業者でMITメディアラボ所長を務める伊藤穣一氏をホストに2005年より続くTHE NEW CONTEXT CONFERENCEが開催されました。

2011年以降は東京とサンフランシスコで年2回開催され、その時のテーマに応じてそれぞれの分野の第一線で活躍される研究者、起業家、有識者の方々を招き、プレゼンテーションやパネルディスカッションを通じて議論を深めています。

出典:CoinPost撮影
株式会社デジタルガレージ 共同創業者 MITメディアラボ所長 伊藤穣一氏 によるオープニングセッション

初回から数えて17回目となる今回のテーマは「テクノロジーの変化がもたらすレギュレーション維新」です。

今年でちょうど明治維新170周年ということと掛け合わせ、技術革新がもたらす新たな時代への”維新”を打ち出しています。

直近では様々な場面においてAIの急速な技術革新からFacebookによる利用者データプライバシーの問題やフェイクニュースによるメディアの在り方に関する議論などが持ち上がる中、今回はまさにそれらのトピックにフォーカスしたカンファレンスとなりました。

加えてイベント後半ではFinTechをテーマとするセッションが用意されており実に幅広い分野のテクノロジーとイノベーションをカバーする内容となっていました。

議題は4種類に分割されており、以下の点について登壇者の方々による熱い議論が交わされました。

  1. 規制とイノベーション
  2. データとプライバシー
  3. メディアの中立性
  4. FinTechの未来

カンファレンス内容

規制とイノベーション」をテーマにスタートした今回のカンファレンスでは、国による新たなイノベーションに対する制度設計(イノベーションの社会実装に向けた新技術等実証、プロジェクト型サンドボックス制度)から医療や薬事規制と現場におけるイノベーションの関係性(レギュラトリーサイエンスの実効性)が語られました。

また、AIを実社会に応用する際の倫理的な思考と規制の在り方(規制手段の多様性と技術発展~人工知能を事例として~)、インターネット誕生とその後の変遷(インターネットの歴史に学ぶ、政策とルール)と大変濃い内容となりました。

データとプライバシー

午後には「データとプライバシー」をテーマとする「個人情報保護法の課題」と「データプライバシーと臨床治験の規制」についてそれぞれプレゼンテーションとパネルディスカッションが行われました。

出典:CoinPost撮影
イノベーションの社会実装に向けた新技術等実証(プロジェクト型サンドボックス)制度
中原裕彦氏 内閣官房 日本経済再生総合事務局 内閣参事官

メディアの中立性

「メディアの中立性」という分野においては読者や視聴者の心理的な側面からメディアの在り方を議論するトーク(メディアの「中立」から「信頼」へ ~フェイクニュース時代、20世紀型ジャーナリズムが”かなわない”理由~)が語られました。

そしてテクノロジーを活用しデジタル化社会におけるメディアの特徴を科学的アプローチから考えるプレゼンテーション(パブリックな議論の健全性をどう改善するか)及びパネルディスカッションを通じてメディアと報道の未来について様々な意見の提起がなされました。

出典:CoinPost撮影
「規制とイノベーション」 パネルディスカッション

どの登壇者の方々もその分野における権威や、研究の第一人者、最先端のビジネスを展開する方々であったため紹介される情報量は大変多く、実際ほぼすべてのプレゼンテーション、パネルディスカッションが予定講演時間を超過してしまうほどのコンテンツ量でした。

改めてこれらの研究者、起業家の方々がいかにイノベーションとテクノロジーの発展に情熱を注いでいるのか肌身で感じられた瞬間でした。

FinTechの未来

そして最後のテーマは「FinTechの未来」、会場の参加者数もこの回が最も多く、当日の一番の関心テーマであったように見受けられました。

プレゼンテーションの題目は以下の通りです。

  • AMK Microfinance Plc CEO ケア・ボラン氏による「カンボジアのFinTech振興政策」
  • 上海商業儲蓄銀行代表取締役副社長兼CIO ジョン・ユング氏による「FinTechと規制当局のコラボレーション」
  • マネックスグループ株式会社 取締役会長兼代表執行役社長CEO 松本 大氏による「金融業界における規制とイノベーション」
  • CEAI CEO ブラッドフォード・クロス氏による「Fintech業界における技術革新」

ケア・ボラン氏によるアジアの新興国市場におけるFinTechを活用したマイクロファイナンスと、その将来性についてのトークでは特に、今だ完全な金融インフラが整理されていない現状を逆手に取ったインターネットなどを介した少額融資などへのニーズを生かすことにより、市場全体にFinTechの技術を浸透させよう、という取り組みについて説明がありました。

イノベーションのみならず、人々の生活水準を大幅に改善できる可能性を秘めた施策である点は、アジア市場においても珍しく大変評価できるものであると考えられるそうです。

出典;CoinPost撮影
ケア・ボラン氏「カンボジアのFinTech振興政策」

金融業界における規制とイノベーション

またマネックスグループ株式会社 取締役会長兼代表執行役社長CEO 松本 大氏による「金融業界における規制とイノベーション」では、自身のトレーダーとしての経験を引き合いに、かつての80年代のデリバティブの誕生とその成長に即して変化を遂げた金融規制が、いかに金融におけるイノベーションに正のスパイラルをもたらし、イノベーションの促進に貢献したか、という点について述べられました。

現在の仮想通貨市場においてもこれと同様の現象が発生しており、市場規模やその背景にあるテクノロジーにおいても黎明期にあり、今後、適正な産業への規制とともに飛躍的な成長を見せるであろうとの見解を示されていました。

現在停止中のCoincheckや関連サービスなどへの言及は一切なく、あくまで技術的側面にそった内容のトークセッションでした。

出典:デジタルガレージ
マネックスグループ株式会社 取締役会長兼代表執行役社長CEO 松本 大氏「金融業界における規制とイノベーション」

まとめ

FinTechというトピック自体は形としては最終セッションのみでの登場でしたが、実際のところ、ブロックチェーン技術に関する言及は、「データとプライバシー」のパネルディスカッションにて個人データの保護への応用というケースや、新たなイノベーションの事例として「規制とイノベーション」のプレゼンテーション内でも提起されていました。

カンファレンス内で非常に多くのテーマと幅広い分野をカバーしている中にありながらも、ブロックチェーン技術そのものが最先端のイノベーションの中核の一つとして様々なテクノロジー業界から認知されているというその重要性を再確認できる場となりました。

現状の様々な技術的制約、法的規制を抱える中において、国と企業、及び研究機関が官民一体となって相互連携を取りながら技術の発展に寄与することがいかに今後のテクノロジーの拡大成長に大きな影響を与えるのか、また一般市場におけるこれらの新技術への関心や理解が滞りなく進むことの重要性を感じました。

また、適正かつ倫理的な報道や法規制の実現に向けた問題提起などを通じ、まさに現在の技術革新の最先端に触れ合うことのできた一日でした。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/22 金曜日
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。
06:40
トランプ次期政権、史上初の仮想通貨特命官ポストを検討
トランプ次期大統領の移行チームは仮想通貨政策に特化した史上初の常勤のホワイトハウスポジションの設置を積極的に検討しているようだ。
06:20
マイクロストラテジー時価総額が米国トップ100に、ビットコイン史上最高値更新受け
仮想通貨ビットコイン続伸を受け、BTCを大量に保有する米マイクロストラテジー社の株価も続伸し、史上最高値となる504.7ドルに到達し米国で時価総額トップ100にランクインした。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧