仮想通貨取引所バイナンスが規制強化で実施する「5つの対応」 CEOが記者会見

バイナンスが記者会見を開催

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスの最高経営責任者(CEO)CZ氏は、同社の規制に対する取り組みについて、1時間ほどの記者会見を行った。

バイナンスに対する監視が厳しくなる中、同社としては世界の規制当局のルールを遵守する考えで、実際に行う取り組みを共有すると説明した。また今後もユーザーに最高なサービスを提供するために、新たに実施される規制にも従っていくことを強調している。

バイナンスは先月から今月にかけて、ライセンスを取得せずにサービスを提供しているとして、日本の金融庁や英金融行動監視機構(FCA)、香港証券取引委員会(SFC)らが警告を発出。その後、大手銀行サンタンデール銀行のイギリス支社が、顧客がバイナンスへ送金するサービスを停止するなど、影響が波及している。

関連仮想通貨取引所バイナンス 各国政府の警告・金融機関のサービス停止事例まとめ

このような規制当局の動きを受け、今回の記者会見で、バイナンスが実際に行なっているとした対策例は以下の5つだ。

  • 取引所ライセンスの取得
  • 本人確認手続き(KYC)の強化
  • 納税ツールの提供
  • 新規ユーザーに対する先物取引のレバレッジ引き下げ
  • 規制関係の職歴のある人を積極的に採用

取引所のライセンスについては、既存のルールがある国や地域で、規制下のライセンスを取得するためのプロセスを開始していると説明。具体的には、アジア太平洋地域、EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)、ラテンアメリカが含まれているとしている。

本人確認手続きの強化に関しては、「Basic」のアカウント認証手続きしか行っていないユーザーに対し、出金限度額を2BTC相当(約835万円)から0.06BTC相当(約25万円)まで下げる計画を発表。新しいアカウントにはすぐに適用され、既存のアカウントに対しては、日本時間8月4日9時から8月23日9時までの間に段階的に適用していくとした。

関連バイナンス、身分証明なしの仮想通貨出金上限を変更

また、納税用のツールについては、自身の取引を確認できるようにしたり、サードパーティ製の税金対策ツールと接続できるようにしたりするため、28日にAPIをローンチすることを発表している。

APIとは

「Application Programming Interface」の略で、アプリやソフトウェア同士をつなぐ役割を果たす。APIを提供することで、第三者が開発したアプリやソフトウェアが機能を共有できるようになる。

▶️仮想通貨用語集

レバレッジの引き下げを開始したことはすでに発表されており、また人材の雇用については、規制に精通した新しい人物をCEOとして雇用するために探していることも先週から伝えられている。

関連バイナンス、証拠金取引で3法定通貨ペアを上場廃止へ

関連「米国版バイナンスはIPOを検討中」CZ氏が明かす

CZ氏は記者会見後に「今後も規制に対する取り組みを公開していく」とコメント。これからも規制機関と協力し、ユーザー保護を重要視しながら、持続可能なエコシステムを作っていきたいとした。

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します

コメントしてBTCを貰おう

合わせて読みたい注目記事

新着ニュースをチェック

速報

新着記事

人気記事ランキング