はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

イーサリアム価格予想:2018年に大きな価格上昇は望めるのか?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアムの問題点
ICOなどで使用されるイーサリアムですが、許容量を越えると取引が対処しきれず、ネットワークの遅延や停止が起きてしまい問題となっています。開発者達の注目を集めているスマート・コントラクトでも未だ解決すべき問題が残っているようです。
2018年の展望
イーサリアムが抱える全ての問題や懸念が適切に対処されるには、時間と手間がかかり、2018年にイーサリアムがドル建てで4桁を越えるのは時期尚早と言えるかも知れません。

ほとんどの人が、現在ビットコイン価格を注意深く見守っていることと思います。

それは非常に芳しいことではありますが、その他にも独自の方法で成功するであろう仮想通貨やトークンが多く存在しているのです。

ある情報源では、2018年内にイーサリアムが$4000(約45万円)に達するのではないかという見通しも出ています。

そのような考えは、妄想だと考える人もいらっしゃるかも知れませんが、この仮想通貨界隈では、そのような不思議なことが度々起きているのです。

イーサリアムは2018年に暴騰するのか?

イーサリアムの価格が、2018年に水平に推移する、または、急激に上昇すると考えるのにはいくつか理由があります。

現時点(12月12日)で、非常に興味深いプロジェクトの数々にイーサリアムのインフラが使用されているのです。

しかし、残念なことに、このイーサリアムに関連して資金調達を行う際に、ネットワークが遅延してしまったり、数時間の間使用できなくなってしまうこともあります。

ICOプロジェクトはまだある程度人気ですが、イーサリアム・ブロックチェーンはこの全ての取引を処理しきれていないのです。

イーサリアムのチェーンを停止させた最も新しいプロジェクトの例がCryptoKittiesです。

ブロックチェーン上に作成された仮想の猫というコンセプトは、大きな人気を集め、その結果、イーサリアムチェーンを数時間の間停止させました。

その取引は予想を超えて遅延し、同じ週にビットコインの送金を行う時よりも不安を生じさせました。

このようなことが、初めてでないことを考慮すると、決して良い兆候であるとは言えないでしょう。

実際に、イーサリアムネットワークに同じような影響を与えたICOも複数存在しています。

しかし、全てのイーサリアム開発者達はこの問題を正確に把握しており、日々イーサリアムのスケーラビリティの向上に努めています。

この取り組みが結果として現れるかどうかは、実際目にするまでわかりませんが、彼らの能力に関しては本物であると感じています。

最大の問いは、初心者がプロジェクトのブランドに焦点を当ててはいますが、イーサリアムで実行されていることに関心はあるのかということです。

イーサリアムを$1000(約11万円)、そして、それ以上の値上がりに向けた主要コンセプトは、スマート・コントラクトです。

これは開発者達にとっては大きな関心の的となっていますが、現時点で未だ多くの問題が残っています。

独立した監査が新常識となるまで、人々はイーサリアム関連のプロジェクトでお金を失い続けるでしょう。

しかし、最近発足された一部のプロジェクトは、特定の問題に焦点を当てており、良い兆候であるとも言えます。

このどれもがイーサリアムを2018年中にドル建てで4桁に推し進めるには力不足であると言えます。

しかし、今後行われるであろう中核を担うプロトコルの変更が、大きな成功への道を開くことになるかも知れません。

これはもちろん競合のアルトコインがイーサリアムをある側面で追い越すことがないことを前提にしています。

実際、複数の他の通貨が、ICOや、スマート・コントラクト、分散化に特化してきており、これらの通貨は事故が起きても資金が盗まれたり、凍結されたりすることがないのです。

もしこの全ての問題や懸念が適切に対処されたのであれば、イーサリアムに大きな可能性が秘められていることは確実と言えるでしょう。

しかし、この全てのことに対処するには、時間と手間がかかります。

よって、2018年にETHの価格がドル建てで4桁に達するのは時期尚早かも知れません。

これは、イーサリアムがビットコインに対抗できるかどうかにかかっていますが、実際これは難しい挑戦となるでしょう。

イーサリアム界隈では、多くの肯定的な意見も飛び交っていますが、一方で現実的な側面も考慮すべきなのです。

しかし、合理性の判断は、仮想通貨業界では困難を極めます。

Can Ethereum Become the Next Four-Figure Cryptocurrency in 2018?

Dec 11, 2017 by JP Buntinx

参考記事はこちらから
仮想通貨イーサリアム最新ニュースまとめ:価格変動に関する最新情報を随時更新
イーサリアム(Ethereum)に関するニュースのまとめ記事です。価格変動に関わってくる情報や今後のプロジェクトの予定等を随時更新していきます。
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/15 火曜日
18:56
JASRAC、楽曲情報管理システム「KENDRIX」がソニュームに対応
JASRACの楽曲情報管理システム「KENDRIX」がSoneiumへ移行し、ブロックチェーン技術を活用。音源の存在証明や著作権管理を簡素化し、音楽クリエイターを強力に支援する。
14:35
実物トレカ裏付けのNFTがメルカリNFTで取扱開始
トレカを裏付け資産にしたRWAトークンがメルカリNFTで取扱を開始した。暗号資産なしでも購入でき、初心者でも簡単にトレカ取引を始められる新たな選択肢だ。流動性の向上にも期待が高まっている。
13:40
著名投資家ダリオ氏が警告「景気後退よりも深刻な事態が起きる可能性」 解決策は?
世界的投資家のレイ・ダリオ氏が、トランプ政権の関税政策と世界的緊張が『景気後退よりも悪い』危機を招く可能性を警告している。現在の状況を1930年代に似ていると指摘。最悪の危機を回避するために、米国政府が取り組める解決策も示した。
13:10
イーサリアムのクジラ投資家、取引所に47億円相当のETHを送金 再び売却か
仮想通貨イーサリアムを大量に保有する大口投資家が、約47億円相当のETHを取引所クラーケンに送金した。1月に続く大量移動であり、売却する動きを示唆している。
12:24
回復基調のビットコイン、複数のアナリストが今後の相場展望示す
暴落から回復基調にあるビットコインについてアナリストの見解が割れている。Titan of Crypto氏は「強気相場への転換シグナル」、RookieXBT氏は「下降ウェッジの上抜け」を示唆する一方、Ali氏は「上昇ウェッジの下抜けリスク」を警告した。米中貿易戦争の影響下、市場はニュースフローに敏感に反応している。
12:00
今年8月開催、第3回「WebX 2025」の見どころ・過去開催のハイライトを一挙紹介
WebX 2025はアジア最大級のWeb3カンファレンス。著名スピーカー、150社の最新技術展示、海外ゲストとの交流が勢揃い。チケット特典や過去開催の見所も総合解説します。
11:30
トランプ政権高官、関税収入などでビットコイン追加購入を検討と発言
トランプ政権の高官ハインズ氏が、関税収入や金証書の再評価を通じた仮想通貨ビットコイン購入を検討中と発言。ルミス上院議員の「ビットコイン法2025」支持にも言及し、米国政府による積極的な仮想通貨戦略が明らかに。
10:35
クラーケン、株・ETF取引サービスを段階的に提供開始
仮想通貨取引所クラーケンは、米国市場に上場する株や株のETFに投資できるサービスを段階的に開始した。今後は米国以外にもサービスを拡大することを計画している。
10:15
世界初のソラナ現物ETF、カナダで今週上場へ ステーキング機能搭載
カナダ証券当局が世界初となる仮想通貨ソラナの現物ETFの上場を承認。ステーキング機能を備え、イーサリアムより高利回りの可能性も。
09:50
グーグル、EUで仮想通貨関連広告に新ポリシー MiCA準拠を要件に
GoogleがEU圏での仮想通貨広告に新ポリシーを導入する。4月23日より仮想通貨取引所やウォレット提供者は、原則的にMiCA規制準拠が必須となる。
09:20
湘南美容外科の運営企業SBCメディカル、6000万円相当のビットコインを購入
湘南美容外科を運営するSBCメディカルグループホールディングスが、2025年4月14日に5BTCの購入を完了。2月発表の総額10億円規模ビットコイン購入計画の一環として、企業価値向上のための財務戦略を進行中。
08:25
米コインベース、KernelDAO新規上場へ 前日比27%安
米仮想通貨取引所大手コインベースは15日、仮想通貨銘柄KernelDAO(KERNEL)の新規上場を発表した。一方、同銘柄は前日比27%安。
07:40
米SEC、イーサリアムETFのステーキング審査決定を6月まで延期
米SECが仮想通貨ETFの重要機能の審査を延長。グレースケールのイーサリアムステーキングとバンエックの現物取引に関する決定は6月初旬まで持ち越しに。
07:15
仮想通貨投資商品、年初来の資金純流入額がほぼ帳消しに
仮想通貨投資企業CoinSharesは、デジタル資産の投資商品から先週に合計で約1,140億円の資金が純流出したと報告。結果的に年初来の純流入額をほぼ帳消しにしたと述べている。
06:45
アップルストアからも遮断、韓国で14の海外仮想通貨取引所が対象に
韓国の金融当局がアップル・グーグルと連携し未登録の海外仮想通貨取引所アプリ計17社の国内アクセスを遮断。KuCoin・MEXCなど中小業者が対象に。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧