- ブロックチェーンによって新しい時代の証券口座の手続きへ
- 先日、証券コンソーシアムの設立が発表されました。証券コンソーシアムのメンバーであるSBIとNECが行った実証実験の内容から、このコンソーシアム設立によってもたらされる新しい証券口座のルールが見えてきました。
- KYCを一度行うだけで複数の証券会社のKYCをパスする事が可能に
- 現状、証券会社の口座を作る際には、それぞれの証券会社ごとでKYCを行う必要がありますが、証券コンソーシアムで一度KYCを行うだけでそれぞれの証券会社のKYCをパスする事ができ、口座手続きがより簡易的に行える可能性があります。
証券コンソーシアムについて
先日、4月19日に「証券コンソーシアム」35社参画、発足の発表で大きな注目を集めました。
野村、大和、三菱、SMBC日興、みずほなどの証券界を率いる大手5社をはじめとする証券会社35社が参画しています。
会長となり音頭を取ったSBIの北尾社長は「最先端の技術を取り入れ、様々な産業を巻き込み、日本が誇るべき共創のコンソーシアムにしていきたい」と語っております。
証券業界のオールジャパン体制で臨むこのコンソーシアム、それではなぜこんなにも多くの会社が参画しており、一体どんな事が可能になるか。
ワールドビジネスサテライト(4月19日)の報道で今回のコンソーシアムに参画しているカブドットコム証券の齋藤正勝社長は以下のように語っております。
「もう何年もすれば、銀行口座を一度ひらけば証券口座をどこでも簡単につくれる。住所変更も一度銀行でやれば全部変わるようになると思う」
一度銀行口座を開けば証券口座を開ける。これは一体どういう事なのでしょうか。
KYCの未来
これらを読み解くヒントは、CoinPost編集部も参加したCordacon Tokyo 2018において行われた、SBIホールディングス ブロックチェーン推進室長 藤本氏とNEC事業イノベーション戦略本部 FinTech事業開発室マネージャー 木原氏による「(日本取引所グループ”業界連携型DLT実証実験プロジェクト”)本人確認業務におけるブロックチェーン技術適用実証実験」という題目のプレゼンテーションにあります。
このプレゼンテーションでは、証券会社のリテール部門における本人確認(KYC)を分散型台帳技術を使ってどのように行えるかという実証実験の内容が説明されました。
プレゼン内容を簡潔にまとめると「一つのプラットフォーム(証券コンソーシアム)でKYCを一元管理する事で、ユーザーはたった1回そのプラットフォームでKYCを行うだけで何社もの証券会社の口座開設におけるKYCをパスできる」といった事を試みる実証実験であった他、プレゼンテーションでは実際にプラットフォームのデモまで行われており、実現可能性は非常に高いのではないかと感じさせられる内容でした。
では、そのプレゼンテーションを通して、そして今回の証券コンソーシアムの設立はどんな意味があり、今後どのような事ができる可能性があるのでしょう。
まず現状の課題としては、証券会社で口座を開こうとする際に、証券会社ごとでKYCを行っています。
また、複数の証券会社の口座を開く際は何回もそれぞれの証券会社のルールや、やり方でKYCを行わなければなりません。
証券会社の口座を開いた事がある方はご存知だと思いますが、証券会社出身の私(筆者)から言ってもその手続きは本当に煩雑なものです。
しかし、その課題は分散型台帳技術(DLT)と、証券コンソーシアムの設立によって克服される可能性がプレゼン内容では示されておりました。
改ざん不可能な分散型台帳技術を組み合わせ、証券コンソーシアムのプラットフォームを作り、証券口座作成の申請をプラットフォームで一元化する事で、ユーザーはたった一回のKYCだけで複数の証券会社の口座開設におけるKYCをパスする事が可能になります。
証券コンソーシアムを設立する理由については「現在各社、KYCの方法やルール、枠組みがばらばらであり、KYCルールの統一という意味で、コンソーシアムの設立は必要」と実証実験で述べられておりました。
このような試みが現実のものとなれば、投資家にとっては証券会社の利便性向上につながる事でしょう。
証券会社の扱う商品は大まかにみれば株式、債券、投資信託とほとんど似たようなものを販売しているようにも見えますが、細かく見れば商品内容や手数料、取引ツールなどそれぞれ異なっており、ユーザーは自分がその時のニーズに見合った証券会社をより簡単に利用できる事になるでしょう。
証券会社にとっても顧客を獲得できるチャンスが増える一方で、激しい競争に晒される事が予想されます。
また、このコンソーシアムの動きが証券業界だけでなく、銀行や保険にも広がれば、まさにカブドットコムの社長が言っていたように銀行で住所変更を行えば、証券口座にも全て反映されるような、新しい時代の金融業界の枠組みというものが分散型台帳技術(DLT)、いわゆるブロックチェーン技術によってもたらされる事になるでしょう。