- 法規制などリーガル分野に特化したイベントが開催される
- オープンイノベーションを加速させることを目的とする日本発のブロックチェーンTechコミュニティBlockchain EXEが主催し、法規制などリーガル分野に特化したイベントが開催され、金融法務のスペシャリストである片岡義広氏や、弁護士などの専門家などが登壇しました。
ブロックチェーンの社会実装と法規制
5月22日(火)に株式会社Speeeイベントスペースにて開催された「-Blockchain EXE Legal #1- ブロックチェーンの社会実装と法規制」にCoinPost編集部も参加しました。
Blockcahin EXEとは、運営団体サイトによると「オープンイノベーションを加速させるために民間、個人、大学が連携していくことを目的とする日本発のブロックチェーンTechコミュニティ」であり(運営団体サイト)、初心者向け、テック向けなど様々な層にあわせたイベントを開催している他、サンフランシスコなど海外でも開催実績があるようです。
今回は、事業・サービスを実装する際の法規制・法的問題に重きを置いた内容となっており、まさしく様々なレギュレーションに関する話を聞く事ができ、何が問題となっているかについて非常に勉強になったイベントでした。
イベントの一部に焦点をあてて紹介致します。
片岡義広氏による講演
最初の講演は、片岡総合法律事務所所長である片岡義広弁護士による「ブロックチェーンを用いて事業を行う際の法規制・法的問題点の概要」について。
同氏は、金融法委員会の委員を務めている他、様々な政府省庁の研究会の委員の経験があり、まさに金融法務の世界では知らない方はいないといった方で、ここでは書ききれないくらいの多くの経歴をお持ちです。
講演の中でも注目度が高かったのは、ICOに関する法規制の略図です。
片岡氏が配布された資料を参考に、CoinPost編集部で以下の図を作成しました。
(*同氏の資料では、以下の図はあくまでアバウトなものとしています)
ICOに関して、どの点がどの規制に引っかかるのかについて、この図を用いて理解を深める事ができました。今後もICO規制について現状の国内の論点を考えるには上記の図を用いながら考えると理解しやすいかもしれません。
パネルディスカッション
また、今回の登壇者である片岡弁護士、西村洋一氏(コンプス情報技術研究社代表取締役)、三枝充氏(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 / パートナー弁護士)の三名のほか、高松志直氏(片岡総合法律事務所 / パートナー弁護士)、石井敦氏(クーガーCEO)を加え、モデレーターを河﨑健一郎氏(株式会社ケンタウロスワークスCEO / 弁護士)が務め、「ブロックチェーンの社会実装と法規制」という題目でパネルディスカッションが行われました。
「仮想通貨の権利者は誰か。取引の相手型は、どのような点に注意すれば仮想通貨の受け取りを安心して行えるのか」
という問いや、
「トークンを用いてインセンティブ設計したビジネススキームを構築したい。日本国内でこれを適法に行うためには、どのような点に注意する必要があるか」
などについて、白熱した議論が交わされました。
まとめ
今回のイベントはレギュレーションに関して様々な観点から学ぶ事ができました。
筆者自身も様々なイベントやカンファレンスに参加していますが、参加者のレベルにあわせて登壇者も話さなければならないことから、イベントに参加しても物足りないなと感じる場面も多くあります。
しかし、Blockchain EXEのように専門家が集うイベントは、むしろ自分の不勉さを感じられるぐらいに専門的観点からブロックチェーン、仮想通貨について学ぶことができます。
Blockchain EXEでは、テック系やリーガル系など様々なジャンルのイベントを行なっているそうなので、知的好奇心を満たしたい方はぜひイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
また、この場を借りて、今回参加させていただきましたBlockchainの運営、登壇者のみなさまに御礼申し上げます。