- ウクライナの仮想通貨詐欺サイトを摘発
- ウクライナ警察は、詐欺目的で少なくとも6つの仮想通貨取引所を運営していた容疑者4人を逮捕した。架空のレビューを掲載した上、独自のコンテンツ管理システムを開発するなど、巧妙な手口だった。そのほか、精巧に作られた偽サイトに誘導してパスワード盗難するフィッシング詐欺被害も世界各国で相次いでいる。
-
- フィッシング詐欺とは
- 偽サイトに誘導するなどして利用者を騙し、認証情報や個人情報を詐取するサイバー犯罪のこと。 電子メールにより不正サイトへ誘導し、利用者自身にサイトログインに必要なアカウントやパスワードなどの認証情報を入力させて詐取するもの。
ウクライナの仮想通貨詐欺サイトの摘発
ロシアに近接し、東ヨーロッパに位置するウクライナにて、少なくとも6つの詐欺仮想通貨取引所サイト
- moneycraft[.]info
- swapex[.]net
- myexchanger[.]lv
- iconvex[.]net
- likechange[.]biz
- and wowex[.]online
を運営していたとみられる20〜26歳の容疑者4名が、ウクライナ警察の「サイバー犯罪専門チーム」によって逮捕されました。
すでに家宅捜索も行われており、フラッシュドライブなど犯罪に使用されていたコンピューター機器、携帯電話やキャッシュカードなどが押収されています。
ウクライナ警察は、公式サイトで以下のように言及しました。
今回の犯罪者グループは、4人で構成されている
容疑者は、プログラミング分野における優れた知識とスキルを有しており、取引所を管理するため独自のコンテンツ管理システムまで開発されていた。
サイトを利用した被害者は、「偽装されたデジタルウォレットに送金されるよう促された」と主張しています。
運営側は、ある程度の資金を集めることに成功すると、そのサイトを閉鎖し、また新たな偽サイトを作成していたとされています。
各サイトは、複数通貨に対応するなど、正規の取引所に似せられて作成されており、架空のレビューまで掲載されていたことから、実に巧妙な手口であったと言えるでしょう。
今回摘発されたのは6つのウェブサイトのみですが、他にもオンライン上には、無数の仮想通貨詐欺サイトがあるとされており、ウクライナ警察は”注意勧告”を行っています。
なお最新の報告によると、ウクライナの3つの主要取引所、Exmo、Kuna、BTC Trade UAにおける売上高/日は、200万ドル相当(年間7億ドル相当)に達するとされています。
また、「Green Book:Cryptocurrency Market Regulation」という新しいレポートによると、ウクライナの仮想通貨利用者数は、世界トップ10にランクイン。ICOやマイニングも盛んに行われるなど、仮想通貨関連事業が活発な国として存在感を強めています。
各国で横行する仮想通貨詐欺
このような仮想通貨取引所詐欺サイトは、ウクライナだけに留まらず、過去にも、BinanceやHitBTCのような世界有数の仮想通貨取引所のフィッシングサイト(精巧に作られた偽サイト)も報告されており、多くの人々が、ログインIDやパスワードをフィッシングサイトで入力してしまい、自身の資産が盗まれてしまうような被害が出ています。
実際、日本だけでも、2017年に仮想通貨関連の不正送金被害は「149件」報告されており、その被害総額は、約6億円に上ると警察庁が報告しました。
フィッシングサイトの特徴としては、Google検索の際に、
- ”広告”の部分に表示されることが多い
- URLが微妙に異なる
- 保護された通信でない
といったものが挙げられ、公式サイトをあらかじめブックマーク登録しておく、SSL認証(緑色のアドレスバー)の有無とセキュリティレベルのチェック、2段階認証を設定する、などの対策が必要不可欠であると言えるでしょう。
アメリカ、カナダによる仮想通貨詐欺プロジェクトを一掃しようとする”Operation Cryptosweep”など、国家規模での仮想通貨詐欺への対抗も始まってきてはいますが、その取り組みは未だ不完全であり、各個人が自分の資産を守るために、細心の注意を払っていくべきであると考えられています。
CoinPostの関連記事