はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

PancakeSwap(パンケーキスワップ)の使い方│特徴から注意点まで

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

BNBチェーン上で運営される分散型取引所(DEX)のPancakeSwap(パンケーキスワップ)は、低コストな取引手数料と豊富な収益機会で注目を集めています。

ファーミングやステーキングといった複数の資産運用方法に加え、NFTマーケットプレイスなど、従来の仮想通貨取引所にはない多彩な機能を備えています。

しかし、分散型取引所ならではの特徴から、利用開始までの手順や取引方法が一般的な取引所とは大きく異なります。

本記事では、パンケーキスワップの基本的な機能や使い方、注意点について詳しく解説します。

目次
  1. PancakeSwapとは
  2. PancakeSwapの主な機能
  3. PancakeSwapの使い方(始め方)
  4. PancakeSwapの特徴とメリット
  5. PancakeSwap利用時の注意点

PancakeSwapとは

PancakeSwapは、BNBチェーン上で動作する代表的な分散型取引所(DEX)です。

2020年9月のサービス開始以来、取引の自動化を実現するAMM(自動マーケットメーカー)の仕組みを採用し、ユーザー同士が直接トークンを交換できる場を提供しています。

日本の仮想通貨取引所のように特定の企業が運営する中央集権型の取引所とは異なり、取引はすべてスマートコントラクトによって自動的に実行されます。そのため、口座開設や本人確認は不要で、仮想通貨ウォレットを接続するだけで利用を開始できます。

BNBチェーン上において、PancakeSwapは最大規模のDEXとしての地位を確立しています。2025年2月時点で、預かり資産(TVL)は約18億ドル(約2,700億円)とBNBチェーン上のDEXを大きく引き離して1位を維持しています。

PancakeSwapの主な機能

PancakeSwapは単なるDEXではありません。トークンの交換(スワップ)を基本としながら、流動性提供やステーキング、NFT取引など、様々な機能を備えています。それぞれの機能について詳しく見ていきましょう。

トークンの交換(スワップ)

PancakeSwapの基本機能は、異なるトークンの交換(スワップ)です。流動性プールを活用した自動取引により、価格は需要と供給に基づいて自動的に決定されます。

従来の取引所のような板取引ではなく、アルゴリズムによって即時に取引が成立するため、スピーディーな取引が可能です。

流動性提供(ファーミング)

ユーザーは2種類のトークンをペアにして流動性プールに預け入れることで、取引手数料の一部をCAKEトークンとして受け取ることができます。

流動性を提供すると、その証明としてLPトークンが発行され、これをさらにステーキングすることで追加の報酬を得ることも可能です。

ステーキング

CAKEトークンをロックすることで、追加のCAKEや他のトークンを報酬として獲得できます。ステーキングには、いつでも引き出し可能な「フレキシブル」と、一定期間ロックする代わりに高い利回りが期待できる「ロック型」の2種類があります。

2025年2月時点では、フレキシブルで年率最大約10%、ロック型で最大25%程度の利回りが提示されています。

NFT取引や先物取引

トークンの取引以外にも、NFTの売買が可能なマーケットプレイスを提供しています。PancakeSwapが認定したアーティストのみが出品できる仕組みにより、高品質なNFTの取引が可能です。

また、最大1,001倍のレバレッジを活用した無期限先物取引も可能です。通常の現物取引よりもハイリスク・ハイリターンな取引を行いたいユーザー向けのサービスとして提供されています。

PancakeSwapの使い方(始め方)

PancakeSwapを利用するには、仮想通貨ウォレットの準備とバイナンスコイン(BNB)の入手が必要です。

DEXの利用に必要になるため、事前にメタマスクなどの自己管理ウォレットを用意しましょう。

関連メタマスクの初期設定・ウォレット開設方法

①ビットバンクでバイナンスコイン(BNB)を購入する。

出典:bitbank

BNBの購入におすすめの取引所

〈BNBを購入するだけでなく、自分のウォレットで管理し、活用したい方におすすめ。出庫対応の早さに定評、アクティブなトレーダーに最適。〉

②メタマスクに送金する。ご自身のメタマスクのアドレスをコピーして、ビットバンクの管理画面で送金先に指定します。

出典:メタマスク

③Pancakeswapにアクセスし、メタマスクを接続。「SWAP」の画面であることを確認します。

出典:PancakeSwap

④下段をクリックし、交換したい仮想通貨を選択(今回はBaby Doge)。

出典:PancakeSwap

検索するときは、Coinmarketcapなどの信頼できるサイトからコントラクトアドレスをコピペしましょう。コントラクトアドレスは、暗号資産(トークン)の独自の識別番号であり、ブロックチェーン上の住所のようなものです。

出典:Coinmarketcap

⑤SWAP(交換)する量を入力し、内容を確認して問題がなければ「SWAP」をクリックしましょう。

出典:PancakeSwap

続いて表示させる確認画面で「SWAPを確定」をクリックすると、メタマスクが起動します。

メタマスク側で表示された取引を確認のうえ、問題がなければ「確認」をクリックします。

BNBの購入におすすめの取引所

〈BNBを購入するだけでなく、自分のウォレットで管理し、活用したい方におすすめ。出庫対応の早さに定評、アクティブなトレーダーに最適。〉

PancakeSwapの特徴とメリット

従来の中央集権型取引所と比較して、PancakeSwapには独自の優位性があります。手数料の安さや機能の豊富さに加え、誰でも気軽に利用できるアクセシビリティの高さが特徴です。

低コストな取引手数料

PancakeSwapはBNBチェーンを利用することで、イーサリアムベースのDEXと比べて大幅に安い取引手数料を実現しています。取引にかかるガス代は数円程度と非常に安価で、取引の承認から完了までの時間も数秒と高速です。

多様な取引機能と収益機会

スワップによる取引だけでなく、流動性提供(ファーミング)やステーキングなど、複数の方法で収益を得ることができます。特にステーキングでは、フレキシブルタイプで年率最大10%、ロックタイプでは最大約25%と高利回りを実現しています(2025年2月時点)。

豊富な取扱トークン

一般的な取引所では取り扱われていない新興のトークンも取引可能です。ユーザーは独自にトークンを追加することもでき、投資の選択肢が大幅に広がります。

また、BNBチェーン上の新規プロジェクトのトークンがいち早く取り扱われることも多く、早期の投資機会を得られる可能性があります。

使いやすいインターフェース

日本語対応の直感的なインターフェースを採用しており、仮想通貨取引の初心者でも利用しやすい設計になっています。PC版だけでなく、MetaMaskのスマートフォンアプリからもアクセス可能で、場所を選ばず取引することができます。

コミュニティ主導の運営

CAKEトークンの保有者は、PancakeSwapの運営に関する重要な決定に投票で参加することができます。このガバナンスの仕組みにより、ユーザーのニーズを反映したサービス改善が継続的に行われています。

PancakeSwap利用時の注意点

分散型取引所であるPancakeSwapは、多くのメリットがある一方で、いくつかの重要なリスクと注意点があります。安全に利用するために、以下の点について十分な理解が必要です。

セキュリティリスク

仮想通貨ウォレットの管理は完全に自己責任となります。MetaMaskのシークレットリカバリーフレーズを紛失したり、第三者に知られたりすると、資産を失う可能性があります。

また、フィッシングサイトや悪意のあるコントラクトに接続してしまうリスクもあるため、必ず公式サイトを利用し、不審なサイトには接続しないよう注意が必要です。

インパーマネントロス

流動性提供(ファーミング)を行う際には、インパーマネントロスと呼ばれる損失が発生する可能性があります。これは、預け入れた2種類のトークンの価格比率が変動することで生じる損失です。

報酬として得られるCAKEトークンの価値がこの損失を上回れば実質的な利益となりますが、価格変動が大きい場合は、損失が報酬を上回ることもあります。

価格変動リスク

PancakeSwapで取り扱われるトークンの中には、流動性が低く価格変動が大きいものも多く存在します。特に新興のトークンは、短時間で大幅な価格変動が起こる可能性があります。

また、スキャムトークン(詐欺的な通貨)に注意する必要があり、取引の際は十分な調査と検討が必要です。

法的・制度的リスク

PancakeSwapは金融庁の認可を受けていない海外のサービスです。そのため、トラブルが発生した際のサポートは限定的で、基本的にすべて自己責任での対応が必要となります。

また、利益が発生した場合は確定申告が必要となる可能性があり、取引履歴の管理と適切な税務申告が求められます。

スリッページと取引失敗

取引時には「スリッページ」と呼ばれる価格変動の許容範囲を設定する必要があります。設定値が小さすぎると取引が失敗しやすく、大きすぎると不利な価格で取引が成立する可能性があります。

また、ガス代が不足していても取引は失敗するため、適切な額のBNBを保持しておく必要があります。

BNBの購入におすすめの取引所

〈BNBを購入するだけでなく、自分のウォレットで管理し、活用したい方におすすめ。出庫対応の早さに定評、アクティブなトレーダーに最適。〉

関連:どこよりも充実した板取引、仮想通貨取引所bitbankの特徴とおすすめポイントを紹介

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
02/15 土曜日
13:20
SECの仮想通貨規制方針に転換の兆し 、コインベース訴訟延期で銘柄分類を再検討へ
SECが、仮想通貨タスクフォースによる作業を理由にコインベース控訴への回答を延期した。証券性判断の見直しに注目が集まる。
11:35
ミームコイン熱狂でビットコインオンチェーン活動低迷に、ピーク時から55%減少の実態
ミームコイン熱狂で仮想通貨ビットコインのオンチェーン活動が直近7日間で55%減少。12ヶ月最低の動向と市場転換の背景は?
10:22
ソラナ基盤のミームコインプラットフォームPump.fun、モバイルアプリを公開
仮想通貨ミームコインのローンチパッドPump.funがiOS/Androidアプリ版をリリース。一方で英国などで法的懸念も浮上している。
08:50
金価格が史上最高値2942ドル到達 その背景は
金価格が今月史上最高値の2,966ドルを記録。米関税拡大懸念や脱ドル化が加速させた。中央銀行の金購入も過去10年で最高水準に到達。一方、仮想通貨ビットコインは9.7万ドル台で推移。
08:05
機関投資家のイーサリアム現物ETF保有率が急増、ゴールドマンなどが購入
2024年第4四半期の13F報告書から、機関投資家のイーサリアム現物ETF保有率が前四半期比で4.8%から14.5%に上昇。ビットコイン現物ETFは機関投資家比率21.5%で横ばいであった。
07:25
ETHのアップグレード「ペクトラ」、3月5日に最終テスト実施へ
イーサリアム財団が、仮想通貨ETHの次期大型アップグレード「ペクトラ」のテスト実施時期を公表。メインネットで4月に実施できるか注目が集まっている。
06:50
アブダビ政府系ファンド、昨年4QにブラックロックのビットコインETFに665億円投資
アブダビの政府系ファンド「ムバダラ」が、ブラックロックのビットコイン現物ETFに665億円を投資。2024年第4四半期の投資実施が明らかになった。
06:40
Jito Labsなど、米SECとの会議でステーキングをETFに組み込む方法を解説
Jito LabsとMulticoin Capitalは、米SECの仮想通貨規制タスクフォースとの会議で、ステーキングをETFに組み込む可能性について議論した。会議では、ステーキングが投資家に与える利益や、ETF内でのステーキングモデルについての提案が行われた。
06:20
XRP価格が10%高、現物ETF実現への期待高まる
仮想通貨XRPの価格が15日に前日比10%上昇し、2.72ドルを記録した。市場では、米証券取引委員会による現物XRPのETF承認への期待感が高まっている。
02/14 金曜日
17:55
PancakeSwap(パンケーキスワップ)の使い方│特徴から注意点まで
BNBチェーン上で最大規模のDEX、PancakeSwap(パンケーキスワップ)の基本機能と特徴を解説。低コストな取引手数料、豊富な収益機会、NFT取引など多彩な機能を備え、メタマスクで簡単に利用可能。使い方から注意点まで詳しく紹介。
15:00
GETプロジェクト×web3アイドル独占インタビュー エンタメ業界のグローバル展開を目指す
ブロックチェーン技術を活用し、アジア発のエンターテイメント革新を目指すGETプロジェクト。PR Director齊藤成芳氏とアイドルグループWHITE SCORPION、Rain Treeのメンバーへのインタビューを通じて、NIDTとの相乗効果、海外展開への展望、ファンとの新たな関係性構築など、次世代エンターテイメントビジネスの可能性に迫る。
15:00
ステーブルコイン「USDC」とは?Circle社のIPO計画から国内取扱いの展望まで
ステーブルコインの一種、USDCoin(USDC)の市場規模が拡大しています。 2023年末に約240億ドルまで落ち込んだ供給量は、1年間で徐々に回復。2025年2月時点には約…
14:00
【調査結果】国内取引所への上場期待が高い仮想通貨、トップ3は?
国内最大の仮想通貨メディアCoinPostで実施した「国内取引所への上場期待が高い仮想通貨銘柄調査」で、ソラナ(SOL)が48票、スイ(SUI)が37票を獲得し上位を占めた。RWA関連のONDOやミームコインへの期待も。技術力と将来性を重視する投資家の声が顕著に。
13:35
米税関・国境警備局が仮想通貨マイニング機器を大規模押収
米税関・国境警備局(CBP)がビットコインマイニング機器の差し止めを強化。ビットメイン社製だけでなく、MicroBTやCanaan社の機器も対象に。輸入規制の背景や市場への影響を解説。
13:20
対バイナンス訴訟、SECが方針転換か 新設タスクフォースで証券性判断に変化の可能性
米SECとバイナンスの訴訟が4月中旬まで延期された。仮想通貨タスクフォース設立を受けSEC規制方針の転換へ期待が高まっている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧