はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨ウォレット「BOSS Wallet」でのステーブルコインUSDTの保管方法を解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
※このページには広告・PRが含まれます

BOSS WalletでのUSDTの保管方法

USDTは、BOSS Walletのような仮想通貨ウォレットでチェーンに関係なく保管できます。BOSS WalletにUSDTを保管することで、新しいチェーンを探索する際にネイティブコインを取得する手間を省き、ガス代の支払いに使用することができます。

重要なポイント

  • USDTは時価総額で最大のステーブルコインであり、ほぼすべてのブロックチェーンとトレーディングペアで利用可能な最も広く流通しているステーブルコインです。
  • USDTは、トレード間での利益を保管するためや、低リスクのDeFi(分散型金融)のイールドファーミング活動に使用できます。
  • BOSS Walletでは、ガス抽象化機能「Gas Pool」により、USDTを使用してクロスチェーントランザクションのガス代を支払うことができます。
  • BOSS Walletでは、USDTを複数のチェーンで購入、保管、取引することもできます。

USDTとは?

USDTは時価総額で最大のステーブルコインであり、最も一般的にトレーディングペアに使用される仮想通貨です。執筆時点で、USDTの支配率は69%であり、ほぼすべてのネットワークでネイティブ発行されたトークンまたはブリッジ/ラップされたトークンとして利用可能です。

USDTは米ドルに連動しており、1USDTは1USDと同等の価値を持ちます。発行元であるテザー社によると、すべてのUSDTはテザー社の資産および準備金によって完全に裏付けられており、同社の資産の合計は負債を上回っています。これらの準備金は主に米国財務省の短期債券や他の現金同等物で構成され、少量の資産として貴金属やビットコイン、その他の投資も含まれています。

これにより、ユーザーはUSDTが常に法定通貨に交換できるという安心感を得ることができます。テザー社から直接USDTをUSDに交換することはかなり煩雑で、最低10万ドルの交換が必要であり、0.1%の手数料がかかります。また、認証済みのテザーアカウントを作成する必要もあります。しかし、多くのユーザーは、中央集権型仮想通貨取引所を通じて簡単にUSDTを法定通貨に換金することができます。

前述の通り、USDTはステーブルコインであり、ステーブルコインは仮想通貨空間で重要な役割を果たしています。それでは、ステーブルコインとは何か、なぜそれが重要なのかを詳しく見てみましょう。

ステーブルコインとは?

名前が示す通り、ステーブルコインは、通常、法定通貨など他の資産に連動しており、仮想通貨の世界の中で安定した価値を提供します。その安定した価値により、ステーブルコインは仮想通貨ユーザーが価格変動にさらされることなく価値を保存し、転送する手段として機能します。例えば、トレーダーは利益を得た後、トレード間で稼いだ資金をUSDTに変換して保管し、再度取引を始める際には簡単にUSDTを新しい仮想通貨に交換できます。

USDTの用途は?

次に、USDTの使用例を見てみましょう。

トレード間の利益の保存

前述のように、USDTは安定した価値保存手段として機能します。トレーダーにとって、USDTはトレードの合間に価値を保存し、法定通貨にオフランプする必要がなく、関連する手数料を支払わずに仮想通貨エコシステムに留まることができます。市場に再参入する準備ができたら、USDTを他の仮想通貨と簡単に交換でき、オンランプ手数料を負担することなくトレードを再開できます。

サポートされているチェーン、ウォレット、およびDEXでのガス代の支払い

多くのプラットフォームが仮想通貨へのアクセスを改善しようとしている中、USDTはブロックチェーンのネイティブコインの代替としてますます受け入れられています。例えば、BOSS Walletでは、USDTや他のサポートされている資産をGas Poolに入金して、対応するブロックチェーンでの取引のガス代を支払うことができます。これにより、中央集権型取引所で購入したり、他のチェーンからブリッジしたりすることなく、チェーンのネイティブトークンを取得する手間が省けます。

DeFi活動への参加

USDTは最も広く流通しているステーブルコインであり、ほぼすべての分散型暗号取引所がUSDTとのペアを持っているため、ユーザーは最新のミームコインからビットコインやイーサリアムのような大手資産まで、ほぼすべての資産を簡単に取引できます。

また、USDTは分散型取引所での流動性提供やイールドファーミングを通じて収益を得るためにも使用されます。分散型取引所は流動性プールを使用してスワップを促進しており、ユーザーは流動性提供者としてこれらのプラットフォームにトークンペアを預け、トレーダーのために流動性を提供することができます。流動性提供者はプラットフォーム上の取引手数料の一部を獲得できるほか、分散型取引所のガバナンストークンやその他のインセンティブとして追加の報酬を得ることができます。

USDT保有者は、従来の仮想通貨とのペア(USDTとETH)ではなく、ステーブルコイン同士のペア(例:USDTとUSDC)を選ぶことで、価格変動による損失リスク(インパーマネントロス)を軽減することができます。ステーブルコインは常に一定の価値を維持するため、インパーマネントロスのリスクが減少します。

従来の金融システムの代替手段

USDTはその高い流動性と広範な普及により、発展途上国では従来の金融システムの代替手段としても提供されています。これらのケースでは、ステーブルコインはハイパーインフレーションの影響を受けやすい国の法定通貨に対する安定した代替手段を提供します。テザー社は、ユーザーがUSDで保有資産を保存する簡単な方法を提供し、従来の銀行に代わるDeFiプロトコルにアクセスできるようにしています。

また、USDTは仮想通貨として、ユーザーがウォレットを通じて資金を送受信する際に、個人情報や所在地を明かさずに取引を行うことができます。さらに、ユーザーはUSDTを使用して従来の送金サービスの代替手段とすることもでき、安価なチェーン(例:トロン(TRX))を利用して国際送金や送金手数料を抑えることができます。

USDT用の仮想通貨ウォレットの選び方

USDTを保管する仮想通貨ウォレットを選ぶ際に考慮すべきポイントを見てみましょう。

クロスチェーン相互運用性

USDTは幅広く利用可能なため、仮想通貨空間のどのチェーンでも探索するのに十分です。BOSS Walletは、ネイティブトークンを取得せずに暗号空間を探索できるようにするため、さらにユーザーにとって使いやすくなっています。多くの一般的なウォレット(例:Coinbase Wallet、MetaMask、Trust Wallet)では、新しいチェーンを探索する前にネイティブトークンの取得方法を確認する必要があります。

BOSS Walletにはマルチチェーン対応のGas Poolがあり、サポートされている任意の仮想通貨を入金して、BOSS Walletのサポートしている90のチェーン上での取引に使用できます。BOSS Walletはまた、登録ユーザー向けにガス代を相殺する「ゼロガス権」を導入する予定です。

ホットウォレット vs. コールドウォレット

どれくらいの仮想通貨を保管する予定ですか?もし近い将来に使用する予定のない資金の長期保管を目的としている場合、コールドウォレットを選ぶのが最適です。コールドウォレットは常にインターネットに接続されていないため、より安全です。これにより、詳細が漏洩した場合にウォレットが流出するリスクが減少します。

一方で、DeFiプロトコルに頻繁に接続したり、仮想通貨の取引を頻繁に行う予定がある場合、ホットウォレットの方が便利です。BOSS Walletを使用すれば、異なる目的のために複数のウォレットを簡単に作成し、リスク管理を強化することができます。例えば、エアドロップファーミング用のウォレットを作成したり、特定のプロトコルでのイールドファーミング用のウォレットを作成することが可能です。BOSS Walletでは、プラットフォーム上のすべての資産を管理するために、1つの秘密の復元フレーズを安全に保管するだけで済みます。この秘密の復元フレーズを使用して、サポートしているすべてのチェーンの基準に基づいた複数のウォレットアドレスを生成できます。

現在のところ、BOSS Walletはホットウォレットのみを提供していますが、将来的にはコールドウォレットも導入予定です。これにより、長期保有資産に対するコールドウォレットのセキュリティを享受しながら、BOSS Walletのソフトウェアウォレットで仮想通貨の取引を行うことができるようになります。

仮想通貨交換機能:資産のスワップとブリッジング

多くの中央集権型取引所のカストディホットウォレットには仮想通貨交換サービスが付属していますが、これらは取引所の取引プラットフォームに限定されることが多いです。非カストディホットウォレットを使用している場合、多くのウォレットがスワップやブリッジを提供していますが、最適なルートを選び、トランザクション手数料を支払うためのネイティブコインを確保するのは難しい場合があります。

BOSS Walletでは、20以上のネットワーク、400以上のDEX、20のクロスチェーンブリッジから最適なスワップ価格を見つける強力なアグリゲーターを簡単に利用できます。BOSS Walletは、スワップごとに0.3%〜0.5%の手数料を請求しますが(プラットフォームの継続的な開発をサポートするため)、MetaMaskなど他のウォレットよりも安価です(MetaMaskはスワップごとに0.875%を請求します)。

BOSS WalletのGas Poolを使用すれば、USDTでガス代を支払うことができます。つまり、クロスチェーンスワップのためにさまざまなネイティブトークンを保有する必要はなく、Gas PoolにUSDTや他のサポートされている仮想通貨を入金し、BOSS Walletが必要なトークンに変換してガス代をカバーします。

BOSS WalletのGas PoolでのUSDTガス抽象化機能

BOSS Walletのガス抽象化機能について簡単に触れましたが、ここではその仕組みと、USDTでガス代を支払うことでトランザクションをより簡単にする方法を詳しく見てみましょう。

ガス抽象化は、スマートコントラクトがユーザーのためにガス料金とガス管理の複雑さを取り除き、ユーザーがすでに保有しているトークンを使用してトランザクション手数料を支払うことを可能にします。

BOSS WalletのGas Pool機能は、新しい仮想通貨ユーザーがオンチェーントランザクションに移行する際の摩擦を軽減するために開発されました。従来、ユーザーは取引に必要なネイティブトークンをどのように取得するかを調べる必要があり、学習曲線が高くなり、仮想通貨ウォレットのプライバシーが低下する可能性がありました。BOSS Walletのマルチチェーン対応のGas Poolを使用すれば、ユーザーはUSDTなどのサポートされている仮想通貨をGas Poolに入金して、クロスチェーン取引のガス代を支払うことができます。

ユーザーがBOSS Walletのサポートする90チェーンのいずれかでトランザクションを開始する場合、Gas Poolは支払うべきガス代を判断し、ユーザーのGas Poolに十分な資産があるかを確認し、ガス代のコストを最小限に抑えるために最も簡単な署名方法を選択します。

BOSS Walletにユーザーとして登録すると、20 USDT分のGas Poolクォータを受け取ることができ、BOSS Wallet上で資産を0ガス代で転送することができます。

BOSS WalletでのUSDTの購入方法

BOSS Walletでは、USDTの購入、保管、管理を複数のチェーンで簡単に行うことができます。 まず、プラットフォーム上で新しいウォレットを作成するか、既存のウォレットをインポートすることができます。

新しいウォレットを作成するには、「新しいウォレットを作成」をクリックして、アカウント管理に使用する6桁のPINを作成します。このPINは、秘密の復元フレーズや秘密鍵の管理にも使用されます。秘密の復元フレーズは常にオフラインで記録し、可能であれば暗号スチールに保存して、偶発的な損傷から保護してください。

既存のウォレットをBOSS Walletにインポートしたい場合は、「既存のウォレットをインポート」を選択し、秘密の復元フレーズまたは秘密鍵を入力して資産をBOSS Walletに移行できます。

USDTは複数のブロックチェーンに基づいて異なるバリエーションがありますので、まず購入するチェーンを特定する必要があります。

BOSS Walletのホームページで、ページ下部にある「Cryptoを追加」をクリックし、USDTを検索します。

USDTを購入する予定のチェーン(例:Ethereum)を選択すると、ホームページに追加されます。

BOSS WalletでUSDTを購入するには、USDTトークンの詳細ページに移動して「購入」をクリックします。通貨(例:CNY)を選択し、購入したいUSDTの量を入力します。その後、支払い方法(例:Simplex)を選択し、取引詳細をプレビューしてから支払いを進めます。

支払いが確認され次第、選択したチェーンのUSDTがBOSS Walletに入金されます。

結論

USDTは、最も広く流通しているステーブルコインとして、仮想通貨ポートフォリオにおける重要な一部です。ほぼすべての仮想通貨とチェーンでスワップできるほか、トレード間で価値を保持する簡単な方法も提供します。さらに、BOSS WalletのGas Poolおよび内蔵されたDEXアグリゲーターを使用することで、必要なネイティブトークンを取得することなく、USDTを使用して90のチェーンでガス代を支払うこともできます。

この記事は情報提供および教育目的のみであり、財務アドバイスを意図したものではありません。仮想通貨プロトコルを使用する前に、必ず自分自身で調査を行い、秘密の復元フレーズをオフラインで安全に保管してください。

本記事は企業の出資による記事広告やアフィリエイト広告を含みます。CoinPostは掲載内容や製品の品質や性能を保証するものではありません。サービス利用やお問い合わせは、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは、本記事の内容やそれを参考にした行動による損害や損失について、直接的・間接的な責任を負いません。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、ご自身で調査し、自己責任で行ってください。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/26 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、XRPコミュニティイベントやミームコインTRUMP乱高下など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|トランプ氏の準備金に関する大統領令に高い関心
今週は、トランプ大統領の公式ミームコイン発行と仮想通貨の戦略的国家準備金に関する大統領令署名、ブラックロックのラリー・フィンクCEOのビットコイン価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
01/25 土曜日
13:35
「TRUMPミームコインは収集品のようなもの」AI・仮想通貨特命官サックス氏
トランプ政権のAI・仮想通貨特命官デビッド・サックス氏が、ビットコインなど仮想通貨に対する規制の方向や資産の分類について話した。
10:22
マイクロストラテジー、ビットコイン戦略に連動した財務再編へ
マイクロストラテジーは1月24日、2027年2月に満期を迎える10億5000万ドル相当の無利子転換社債の全額償還を発表した。ビットコイン価格の上昇に伴う自社株高を背景に、転換社債の早期清算で希薄化リスクを回避する戦略と考えられる。
09:50
米下院、コインベースCEOらから銀行サービス制限について聞き取りへ
米国下院監視委員会が、仮想通貨業界に対する銀行サービス制限の実態調査を開始した。コインベースCEOらに書簡を提出している。
08:55
「BTCは売り圧低下も需要が鈍化傾向に」CryptoQuant
仮想通貨ビットコインは売り圧が低下するも需要が鈍化傾向にあるとCryptoQuantが指摘。また、イーサリアムのパフォーマンスにも言及している。
07:40
マイクロストラテジー、3兆円のビットコイン含み益に対する税金リスクに直面か WSJ報道
マイクロストラテジー社について、約190億ドルの未実現利益に対して15%の課税の可能性があるとの報道があり株価を下落させた。
07:15
XRPやライトコインの現物ETF上場申請、グレースケールなども参入
申請ラッシュに 仮想通貨資産運用企業CoinSharesは24日に米国で、ライトコインの「CoinShares Litecoin ETF」とXRPの「CoinShares XR…
06:55
ナスダック、ブラックロックのビットコインETFで現物償還へ変更申請
米ナスダックはブラックロックに代わり、同社のビットコイン現物ETFの運用方法を現金ではなく「インカインド」(in-kind)方式での償還が可能となるよう変更を求めている。
06:35
ビットコイン準備金は実現するのか? トランプ政権の新たな動き 
トランプ新政権は仮想通貨業界を支持する初期措置を講じたものの、実質的な規制の明確化にはまだ時間がかかる可能性が高いと指摘されている。
01/24 金曜日
15:37
仮想通貨AIエージェント銘柄ai16zとは?特徴・購入方法まで解説
ソラナ AI Hackathonから生まれた注目トークン『ai16z』について解説。a16z提供の開発キット「Eliza」を活用したAIエージェントプロジェクトの特徴や、Raydiumなどソラナ系DEXでの買い方を紹介。AI×ブロックチェーンの新たな展開を探る。
14:00
JPモルガンCEOが銀行秘密法の欠陥を指摘 仮想通貨企業の口座解約の真相とは
米金融大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOは、仮想通貨企業に対する口座解約措置は、銀行秘密法による制約によって余儀なくされたものだと指摘し、規制を見直す時期に来ていると主張した。
13:30
仮想通貨トロン(TRX)とは|今後の将来性とおすすめ取引所
仮想通貨トロン(TRX)の特徴や将来性、取引所情報を詳しく解説。高速な取引処理と低コストを実現する分散型プラットフォームとして、エンターテインメント分野での活用が進む注目の仮想通貨を紹介。
13:25
米SEC、仮想通貨カストディ事業の壁となる「SAB121」ルールを撤回
トランプ新政権下の米証券取引委員会が、仮想通貨カストディ事業への妨げになるとみられたガイドライン「SAB121」を撤回した。
12:00
仮想通貨トランプ(TRUMP)は「どこで買える?」買い方を初心者向けに解説
ソラナで発行されたトランプ大統領公式ミームコイン『TRUMP』について初心者向けに詳しく解説。Phantomウォレットやソラナ系DEXでの買い方、投資リスク、今後の見通しまで説明しています。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧