世界の仮想通貨取引所の中でも大手取引所のHuobi社の研究所でリリースされているレポートに関しまして同研究所協力の下、CoinPostで日本の仮想通貨ユーザーの皆様に毎週お届けできる事になりました。Huobi研究所の皆様にはこの場を借りて、資料提供をいただける事感謝申し上げます。
早速、今回のレポートに内容に入っていきましょう。
今回はHuobi研究所が2018年4月25日〜30日に渡り、中国、日本、アメリカ、韓国を含む世界23カ国の1974人(団体)もの仮想通貨投資家に対して実施した市場予測調査の集計結果をご紹介します。
同研究所が実施した調査は、仮想通貨専門の機関としては初めてのものだそうです。この市場センチメント調査は毎月Huobi研究所で行っており、今後も定期的にCoinPostでも取り上げさせていただきます。
同研究所は、短期、中期、長期ごとに「仮想通貨全体の時価総額の予想」についてアンケートを取り、以下のような結果となりました。
短期市場予測調査
質問1.短期市場予測調査:来月(2018年5月)における全仮想通貨の時価総額の合計はどのように変動すると考えますか。
●選択肢
A. 大幅に上昇 (>30%) B. 少し増加 (10~30%)
C. ほぼ同じ (±10%) D. 少し減少 (-30~-10%)
E. 暴落 (<-30%)
質問1.回答結果
図1ー投資家の短期市場予測 アンケート結果
A:50.4% B:30.6% C:7.6% D:5.9% E:5.5%
仮想通貨投資家による短期市場予測は大方楽観的であり、投票した投資家の約半数以上が、5月における仮想通貨全体の時価総額に対して大幅に上昇すると予測しているようです。
増加すると考えている投資家は全体の81.0%にものぼり、「大幅に上昇」すると答えた人は前月比で24.4%も増えました。一方で、11.4%の投資家は悲観的であり、仮想通貨の時価総額が下がると考えているようです。
中期市場予測調査
質問2.中期市場予測調査:今年後半における全仮想通貨の時価総額の合計はどのように変動すると考えますか。
●選択肢
A. 大幅に上昇 (>30%) B. 少し増加 (10~30%)
C. ほぼ同じ (±10%) D. 少し減少 (-30~-10%)
E. 暴落 (<-30%)
質問2.回答結果
図2ー投資家の中期市場予測
A:71.4% B:18.6% C:4.3% D:2.2% E:3.6%
回答した投資家の大半が強気という結果になりました。「大幅に上昇」と回答した投資家は71.4%にのぼり、全体の90.0%の投資家が中期的に仮想通貨の時価総額は増加すると予測しております。一方で、仮想通貨市場が下落すると予測する投資家は全体のわずか5.8%にとどまりました。
長期市場予測調査
質問3.長期市場予測調査:今後3年間における全仮想通貨の時価総額の合計はどのように変動すると考えますか。
●選択肢
A. 大幅に上昇 (>30%) B. 少し増加 (10~30%)
C. ほぼ同じ (±10%) D. 少し減少 (-30~-10%)
E. 暴落 (<-30%)
質問3.回答結果
図3ー投資家の長期市場予測
A:84.1% B:8.6% C:3.4% D:1.2% E:2.7%
長期市場予測では投資家のほとんどが上昇を予想する結果になりました。仮想通貨全体の時価総額が30%以上上昇すると考えている投資家は84.1%にも上り、10%以上上昇すると考えている投資家も含めると92.7%となっております。一方で暴落すると考えている投資家は2.7%に止まりました。
CoinPost考察
上記の結果を見ると、総じて強気である事が伺えます。23カ国にわたる1974人の仮想通貨投資家が短期においても、そして更に期間が伸びれば伸びるほど多くの投資家が強気の予想をしている事は特筆すべき点でしょう。
この強気、自信こそが仮想通貨のマーケットの上昇をサポートしていると考えられます。投資はまさに「美人投票」の側面があります。市場参加者が「上昇する」と思えば思うほど、それは現実的に価格上昇に反映されるのです。調査結果から言えば、今後もこのような投資家の強気な心理状況に支えられ、仮想通貨全体の時価総額が上昇していくことが見込まれます。
Huobi研究所では毎月この投資家のセンチメント調査をしているので、いち早く弱気になった際も同調査で把握する事ができますので、今後の調査も要チェックです。
Huobi研究所について
Huobi研究所は、仮想通貨取引所を運営しているHuobiグループによって2016年4月に設立され、2018年3月に、ブロックチェーン分野における技術開発・業界調査分析・応用研究・コンサルティングを目的としたより高度な組織へ発展を遂げました。
また、経済、金融、AI、法律等様々な分野に精通する人材を多く抱えている他、世界のあらゆるブロックチェーンに関する学術団体や大学、研究施設と提携しており、Huobi研究所の所長を務める袁煜明(Hubery Yuan)氏は、元産業保安研究所の副院長兼TMT(テクノロジー・メディア・通信業界)主席アナリストを務めた人物であり、New Fourtune社から「ベストアナリスト賞」を受賞しております。
また、同研究所はブロックチェーン分野の研究基盤を構築し、業界に対してより明確に根拠のある理論や研究成果を提供する事で、業界及び産業の発展を促進する事を目指しております。 Huobi研究所の理念として、「ブロックチェーンのエコシステムを構築し、より良い未来に貢献する事」を掲げております。
Huobi Japan公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/HuobiJapan?lang=ja
Telegram:https://t.me/huobiproJapan
Facebook:https://www.facebook.com/HuobiJapan/
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCpWnfmrT6qyTtkdgZJgNn4w/
※注意事項
今回の記事はあくまで、調査レポートを元にCoinPostの考えを述べたもので、仮想通貨の値上がりを保証するものや、投資を奨励するものではございません。仮想通貨への投資の際は、価格変動リスク、信用リスク、流動性のリスク等、リスクを確認した上、ご自身の責任の下で投資を行いましょう。