CoinPostで今最も読まれています

完全な本人確認を実施しない仮想通貨業者は68%|欧州は来年6月に本人確認強制へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

68%の仮想通貨業者は本人確認が甘い状況
欧米における25社中、17社もの取引所・ウォレットプロバイダーが正式なKYCを要求せず、電話番号とメールアドレスの提示だけで、顧客に仮想通貨及び法定通貨を取引させている模様です。

完全な本人確認を実施しない仮想通貨業者は68%

分析団体「P.A.ID Strategies」の調査報告書によれば、調査対象となった欧米25社の仮想通貨取引所及びウォレット提供企業のうち、わずか32%しか完全な本人確認(いわゆるKYC)を行っていないそうです。

2019年に有効となるEUの新たなアンチマネーロンダリング法律を遵守するためには、その約68%の会社は業務プロトコルを根本的に変えなければならないと考えられています。

同分析団体は、欧米における25社を調査対象とし、結果として、17社もの取引所・ウォレットプロバイダーが正式なKYCを要求せず、電話番号とメールアドレスの提示だけで、顧客に仮想通貨及び法定通貨を取引させていると発表したそうです。

つまり、本人かどうかを問われず、簡単に使用・取引できてしまう状況となっています。

状況は変わろうとしている

このような状況は、間もなく変わっていくと思われます。

昨年12月に、欧州経済金融問題委員会(ECON)は、仮想通貨及びウォレットプロバイダーの顧客本人確認を強制させることに合意し、アンチマネーロンダリングの一環として、2019年6月に実施させます。

P.A.ID社の主席アナリストであるJohn Devlin氏は、今回の結果について、以下のように意見を述べました。

「仮想通貨ウォレットと取引所は、既存の金融サービスのように高い信頼を得るには、過去の悪い評判を乗り越え、経済業界の模範市民にならなければならない」

現時点では、この業界の自主規制がいかに緩いかが露呈していますが、今度のEUの規制の下で、コンプライアンスが欠如している状況が覆されると期待されています。

今回のP.A.IDの調査を依頼した、ID認証技術を販売する企業のCOOを務めるKalle Marsal氏はこのように述べました。

「ウォレットも取引所「無法地帯」というイメージを変えようとするが、正直、とても簡単な解決策がある。

正確に行えば、本人認証プロセスは障害なくできるはずだ。

仮想通貨のように将来性を持つ認証システムを統合さえすれば、規制要求に準拠することはもはや問題じゃなくなる」

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
18:00
2024年注目の仮想通貨10選 セクター別の主要銘柄
暗号資産(仮想通貨)市場を代表する、注目銘柄10選。ビットコイン現物ETFが承認され半減期を迎える2024年。RWAやAI銘柄などセクター毎に投資活動が活発化。年初来の騰落率を含む各種データを網羅。ソラナのミームコインやエアドロップの効果は業界全体に影響している。
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧