CoinPostで今最も読まれています

日本政府、仮想通貨の法人税のルールを見直す方針

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の法人税の課題

金融庁と経済産業省は、企業が自社で発行・保有する暗号資産(仮想通貨)に対する課税方法を見直す方針を固めたことが分かった。

読売新聞が24日に最初に報じたが、「Web3プロジェクトチーム座長」などの肩書きを持つ自民党の平将明議員がツイッターで、方針を固めたことを認めている。有望なスタートアップ企業が海外に流出することを防ぐ狙いで、新しい方針を2023年度税制改正で議論する計画だ。

関連「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

日本の仮想通貨業界や投資家からは、長年に渡って税制に対する不満の声が上がっている。上述した法人税も税制の課題として指摘されてきた。現行法では、企業が期末まで仮想通貨を保有していた場合、期末時(事業年度終了時)の時価が取得時の価格より高い場合、評価益が計上され所得に加えられる。

この含み益に課税される仕組みが、創業間もないスタートアップ企業にとって大きな負担になると指摘されてきた。

関連「なぜ、日本の仮想通貨税制問題で人材の海外流出が起こるのか?」Astar Network 渡辺CEOが意見

今回見直す方針を固めたのは、この期末課税のルール。今後は、自社で発行・保有する仮想通貨については期末課税の対象から外し、売却などで利益が生じた時点で課税するように改める方針。現行のルールによって、実際にスタートアップ企業が海外に拠点を移す事例も出ていた。

自民党は7月の参院選の公約に、Web3時代を先導し、デジタルの徹底的な活用により「課題を価値」に、「コストをバリュー」に転換する「新しい資本主義」に挑戦すると記載。ブロックチェーン、NFT(非代替性トークン)・メタバース(仮想空間)などの新技術を活用し、Web3に対応した新しいデジタル経済圏を確立するため、人材育成も含めた環境を整備して、国際社会でも主導的な役割を果たすと宣言していた。

関連参院選公約、維新の会らが仮想通貨税制改革を宣言

また、自民党はスタートアップ企業の支援に尽力することも宣言しており、今月1日には「スタートアップ担当大臣」を新設。今回の税制見直しは、こういった取り組みの一環と見られる。

Web3とは

現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーンを活用して非中央集権型のネットワークを実現する試み等を指す。

▶️仮想通貨用語集

仮想通貨税制のもう1つの課題

今回の報道には、これまで不満の声を上げ続けた仮想通貨業界やコミュニティから大きな反応があった。日本は他国に比べていち早く仮想通貨規制を整備したが、まだ問題点が指摘されている。

最近の業界の取り組み事例としては、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)が3日、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)と共同で、仮想通貨に係る「2023年度 税制改正要望書」を公表。22年7月29日付で、この要望書を金融庁に提出したという。

関連JCBA、金融庁に暗号資産の「税制改正要望」提出へ 例年以上に着目される理由

企業の期末課税以外に、もう1つ日本の仮想通貨税制の大きな問題として指摘されているのが、取引の利益が雑所得に分類されるルール。上述した税制改正要望には、仮想通貨取引の利益への課税方法を、20%の申告分離課税にすることも希望すると記載した。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/15 水曜日
14:45
「SusHi Tech Tokyo 2024」でSUDACHI TechとEchoXがWeb3プラットフォームを技術協賛
「SusHi Tech Tokyo 2024」では、SUDACHI TechとEchoXがNFT活用のWeb3プラットフォームを技術協賛。NFTデジタルスタンプラリーを展開する。CoinPostがアンバサダーを務めるグローバルスタートアッププログラムも開催される。
13:10
自由な取引ツールとしてのビットコインは実現しないのか、開発者が憂慮
仮想通貨ビットコイン開発の貢献者であるマット・コラロ氏は、現在「自由のためのツール」というビットコインのビジョンが実現できるかどうかが危ぶまれているとの考えを明らかにした。
12:30
コインチェック LSK保有者向け「KLY」エアドロップ対応方針発表
コインチェックは、LiskブロックチェーンのイーサリアムL2への移行に伴い、新谷発足するKlayrのネイティブトークンKLYのエアドロップへの対応計画を発表。スナップショットは2024年5月21日に予定される。
12:25
CPI発表迫り方向感を欠くビットコイン、イーサリアムETF承認は悲観的な見通し強まる
CPI(米消費者物価指数)発表を本日21時30分に控える中、暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインの方向感に欠ける展開で狭いレンジで上下している。
12:00
香港のビットコイン・イーサリアム現物ETFから最大の資金流出
香港の仮想通貨ビットコイン・イーサリアム現物ETFは4月の立ち上げ以来最大の1日当たり純流出を記録した。米国のBTC現物ETFは流入に転じている。
11:30
SBI VCトレード、口座保有者にHashHubのWeb3レポートを無料提供へ
SBI VCトレードは、暗号資産(仮想通貨)取引のサポート強化として、口座保有者に「HashHub Research」の一部を無料で提供開始。市場動向、プロジェクトの技術的背景などを把握するのに最適。
10:45
グーグル、新AI検索機能の一般提供発表
AIのGeminiで検索体験をさらに向上させるため、グーグルが新機能「AI Overviews」の一般提供を発表。同社のプロダクトにもAIを活用するとし、他にも様々な発表を行なった。
10:05
仮想通貨投資信託提供のCoinShares、1Qで利益総額が前年比11倍に 
仮想通貨投資企業CoinSharesは2024年第1四半期の決算を報告。利益総額は前年比11倍以上増加した。3月にはヴァルキリーのETF事業を買収している。
08:45
Polymarket、ヴィタリックなどから70億円調達
仮想通貨利用のポリマーケットは、2024年にプラットフォーム上で約2億200万ドル相当の予測取引が行われたと報告。特に米国の選挙の結果に125億ドル以上が賭けられており、現在のところドナルド・トランプ氏が49%の確率でジョー・バイデンの44%をリードしている。
08:15
Re、アバランチ上で再保険ファンド提供
仮想通貨アバランチのブロックチェーン上で、RWAである再保険のトークン化ファンドをReがローンチ。再保険業界の透明性を向上させ、オンチェーン決済を促進していく。
07:35
オルカンベンチマーク指数提供のMSCI、マイクロストラテジーなどを追加
MSCIの定期見直しは、投資家にとって重要な指標であり、各企業の市場での位置づけや影響力を反映するものだ。今回の見直しニュースを受け、マイクロストラテジーの株価は前日比で4.15%上昇した。
06:25
ソラナ基盤のDrift、エアドロップとコインベース上場予定
仮想通貨DRIFTトークンは、エアドロップの形でリリースされる。日本時間5月16日21時より取得可能となる。エアドロップ分のトークンは合計120,000,000 DRIFTで、総発行数の12%を占める。
05:50
米ウィスコンシン州投資委員会、ビットコイン現物ETFに255億円投資
米ウィスコンシン州投資委員会がスポットビットコインETFに1億6300万ドルを投資したことを報告。ブラックロックのIBITとGBTCを大量保有し、他の仮想通貨関連企業にも投資していた。
05/14 火曜日
18:00
オントロジー DIDソリューション普及のため、15億円規模の基金を設立
分散型ID(DID)とデータ共有を可能にする高速で低コストのブロックチェーンプラットフォーム、オントロジーは1,000万ドル規模の「Ontology DID FUND」を設立。プロジェクト提案は専用フォームから迅速に申請可能。
14:23
ビットトレードがシバイヌ貸して増やすの特別募集を開始
ビットトレードが年率48%のシバイヌ(SHIB)の貸して増やす・貸暗号資産の特別募集を開始。さらに、ビットコイン・ピザ・デー記念キャンペーンでAmazonギフトカードが当たる施策も実施中。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア