CoinPostで今最も読まれています

プロが解説:ビットコインのオプション建玉から仮想通貨マーケットを読む

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

オプションの建玉情報からマーケットを読む

仮想通貨市場でも伝統的なアセットクラスと同様の商品ラインナップが揃いつつあります。その中でも「オプション取引」というものが早い段階で個人投資家でも利用できるようになりました。

しかし、オプション取引に対して馴染みのないユーザーも多いことでしょう。しかしオプション取引を利用しなくてもオプション取引を行なっている投資家のフローというものは、ダイレクトにスポット市場(直物取引・現物取引)に影響を与えるものです。そのため、仮想通貨取引を行う上では、オプション取引のプレイヤーが行なっている基本的な情報や動き方を理解するべきでしょう。

ここではオプション取引のデータから何が読み取れるのか、そしてどのような投資行動が予測できるのかを解説したいと思います。

オプション取引とは?

まずオプション取引とは何かについて解説したいと思います。

オプション取引とは「ある一定の期日に定めた価格で売買する権利を売り買いすること」です。あくまで「権利」を売買しているだけであり、現物は一切売買していません。(※オプションの権利を行使するタイミングで現物決済が発生します。)

その将来の権利の売り買いをする投資家のヘッジフロー等がスポット市場に影響を与えるという一部をここでご紹介したいと思います。

オプションの基礎用語

次に、オプション取引における基礎用語についてそれぞれ解説します。

ストライクプライス

ストライクプライスとは「権利行使価格」のことを指します。文章では「10,000ドルのストライクが満期を迎えます」というような言葉で使われたりします。これは10,000ドルの権利行使価格の満期が到来するということを意味しています。

コール/プット

「コール」とは買う権利を指しており、「プット」とは売る権利を指しています。「BTCUSD10,000ドルのBTCコールの買い」という文章の意味は「BTCを10,000ドルで”買う権利”を購入する」という意味です。プットはその逆となります。

ATM(アットザマネー)

これは原資産価格とオプションの権利行使価格(ストライク)価格が同じ状況を指しています。これが意味するところは、「その状況はオプションの本質的価値は0」ということを意味しています。

この他ITM(インザマネー:本質的価値がプラスの状態)やOTM(アウトオブザマネー:本質的価値が0)という言葉もあるため、併せて覚えておきましょう。

オプションの建玉情報の見方

ここから、オプションの建玉情報からどのようなマーケット心理が読み取れるのかを解説していきます。

下記は、仮想通貨トレーダーがTwitterでフォローしている「BTC情報アラート」から抜粋した画像を使って説明します。

拡大可

まず画像の説明から行います。

画像の左側が「ストライク別のコールとプットの建玉の総数」です。真ん中の棒グラフは「ストライク別のコール(左)とプット(右)それぞれの建玉」になります。

右側は「7日間におけるストライク別のポジションの増減」を示しています。最後に下段は「put/call ratio(プット・コールレシオ)」です。これは簡単に説明すると「オプション市場でどちらにマーケットが傾いているのか」を示しているものです。

では、上記のポジション状況を実例として、ここから10,000ドルまでスポット価格が上昇した場合を例に考えてみたいと思います。

上図から、オプションの建玉一覧から10,000ドルストライクのポジションが積み上がっていることが把握できます。

このポジションのロング/ショート比率まではわかりませんが、もしcallポジションのショートを持っていたケースを仮定した場合、

  • callを誰かに売っており、「買う権利を売る=相手に権利行使され場合、その価格で売る必要がある」という状態

つまり「BTC価格が期日に10,000ドル以上の価格まで上昇していたとしても、10,000ドルで売らないといけない=上昇した分損失を被る」ということになります。

では、その場合どのような動きになるでしょうか?

1. callの売りポジションを保有している大口投資家の場合、原資産価格(スポット価格)の市場で強引にショートポジションを作りながら、期日の時間まで力技で10,000ドルに到達しないようなトレードをする

2. 10,000ドルを超えてそのまま上昇した場合におけるリスクを排除するため、callの売りポジションのリスクヘッジのために、スポット市場でロングを作り、10,000ドル以上の損失部分にヘッジを行うトレードをする

この2つがあると考えましょう。

1のケース

1.のパターンとしては、callオプションをショートしている機関投資家が期日ギリギリになった時に、巨額の売り注文を出してレートを下げるというようなケースが考えられます。

外国為替市場は巨大な流動性があるため、強引にポジションを作ってレートを操作するのは大変なことですが、選択肢としてパワープレーを行う場合もあり得ます。ましてや現在の仮想通貨市場は、外国為替市場と比較すると、まだまだ流動性が低く市場規模も小さいです。

一方「期日が分単位で迫っている中で、ATMに近い場合に限り、残り少ない時間を耐え忍ぶために行なっている」だけであり、このようなケースは多くはないとも言えます。もしもこれで無理にスポット市場でもショートポジションを作ると、その後上昇した場合オプションで損失を被りながら、スポット市場のショートポジションでも二重に損失が出るため、大きな損失が出てしまいます。

2のケース

2.のケースは、マーケットでもよく発生する投資家の動きになります。

10,000ドルを超えると、オプションの損失部分をヘッジするためにロングポジションを構築する動きがオプションプレイヤーから発生します。つまり上昇トレンドで10,000ドルを超えて上昇し、callオプションを売っているプレイヤーからリスクヘッジの買いフローが出始めると、価格の上昇速度がより加速し、一気にブレイクアウトする動きが出やすいということです。

筆者自身もcallオプションを売っていて、上昇トレンドが継続すると考えた場合は、10,000ドル以上でロングポジションを作りオプションのリスクヘッジのトレードを行うでしょう。

このトレードにより、一旦は10,000ドルを超えた部分に関しては損失は出ないことになります。しかしこの時点でcallオプションを売っている投資家はかなり不利な状況です。

もしも価格が10,000ドルを再度下回ってくる動きとなると、リスクヘッジのために10,000ドルよりも上で保有したロングポジションは損失が出始めます。つまり10,000ドルよりも高い位置でロングポジションを作った場合、そこで損失がある程度確定することになります。

今回は実例として10,000ドルのcallポジションが積み上がっていることからご紹介しましたが、これはストライクが下のputでも同様の投資家フローが発生するため理解しておきましょう。

マグネット効果

オプション市場の重要な動きで「マグネット効果」と呼ばれるものがあります。これは巨大なピン(オプションの建玉が大きいストライクのこと)に吸い寄せられるように、そこからなかなか価格が離れない動きを指しています。

拡大可能

例として、先ほどの10,000ドルの大きいピンを例に考えてみましょう。もしも10,000ドルのコールオプションを買って保有している場合、10,000ドルを超えた部分については利益となります。

しかし、オプションは期日のみ権利を行使できるタイプ(ヨーロピアンタイプ)といつでも行使できるタイプ(アメリカンタイプ)の2種類があります。個人でトレードできるのはヨーロピアンタイプが多く、期日のみ権利行使ができるパターンです。

この場合、権利行使前に10,500ドルまで上昇したとすると、コールの買いを保有している場合、ここでオプションで購入した総量の半分だけ利益確定したいと思う投資家も多くなります。その場合にスポット市場でショートポジションを作成します。

このようなフローが様々な投資家から湧き出てくるのが、巨大なピンの付近で多くなることが予想できるでしょう。

これはputの買いを保有している投資家も同様です。期日が近づいてくる中で9,800ドル辺りまで下落し、再度10,000ドルまで戻ると利益がなくなってしまいます。

その可能性が高いと思えば、9,800ドルでロングポジションを構築し10,000ドルで利益確定することで、200ドル利益を上げ、また9,900ドルまで下落すれば再度ロングポジションを作り、10,000ドルで利益確定をするというフローが繰り返されます。

このように期日が近づいてくる中で、ピンを挟んで両サイドから細かいポジション操作が行われるため、磁石のマグネットのように10,000ドル付近に価格が行ったりきたりしながら収斂することを「マグネット効果」と呼んでいます。

オプション市場はスポット市場に影響することを頭に入れておく

これまでの説明からオプションプレイヤーのポジションが、現物取引のスポット市場に影響を与えていることはイメージがついたのではないかと思います。そのため、巨大な建玉が積み上がっているストライクのポジションはチェックしておくべきでしょう。

今回はオプションのポジションやトレーダーがどのような意図でポジション操作を行なっているのかを中心に解説しました。この心理的背景を理解することが大切なので、投資家心理を常に考えて価格の値動きを見ながら調べることが大切です。

「オプショントレーディングはしないから関係ない」と思わず、オプションプレイヤーの背景を理解することで、マーケットの動きの理解がより深まることになります。基礎知識をしっかりと覚えておくことで、今後のトレードの役に立つことでしょう。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/25 金曜日
18:05
AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
米コインベース・ベンチャーズは、人工知能(AI)とブロックチェーン技術の新たな融合がデジタル経済を変革すると主張。Web3上で、自律型AIエージェントが人間と自由にやりとりする世界「エージェントWeb」が誕生する未来のビジョンを描いた。
13:28
国内における「暗号資産ETF」実現に向け、 ビットバンクが勉強会の総意として提言公表
暗号資産(仮想通貨)bitbankを運営するビットバンクは、証券会社や資産運用業者、信託銀行等と共同で行う「国内暗号資産ETF」勉強会への参加とともに、参加メンバー一同として日本における暗号資産ETFの実現に向けた提言を発表した。
11:40
個人マイナーが再びビットコインブロック採掘に成功、3200万円相当の報酬獲得
仮想通貨ビットコインのソロ個人マイナーが再び大きな報酬を獲得したことが判明した。9月に続く事例である。
10:45
1995年公開「攻殻機動隊」のNFT、アニモカブランズジャパンから発売へ
今回は第一弾で、1995年に公開された押井守監督作品『攻殻機動隊』をフィーチャーしている。このNFTコレクションでは、作中に登場するキャラクターのパーツを、Mocaverse、CoolCats、San FranTokyoのPFP専用Traitsとしてそれぞれ描き下ろした世界に1つだけの作品となっている。
09:35
米国ビットコイン現物ETF、約100万BTCの保有でサトシ・ナカモトに迫る
米国ビットコイン現物ETFの保有BTCが98.5万枚を突破。サトシ・ナカモトの推定110万枚に接近している。
07:50
マイクロソフト、12月株主総会で「ビットコインへの投資評価」を議決権行使項目に設定
米IT大手マイクロソフトは12月上旬に予定されている2024年の年次株主総会に向けて、「仮想通貨ビットコインへの投資の評価」を議決項目の1つとして設定した。マイクロストラテジーのようにビットコイン保有企業になるか。
07:20
取引所らの企業、日本の仮想通貨ETF誕生に向け提言作成
日本で仮想通貨ETFが承認されることを目指し、取引所や法律事務所らが税制改正などを含め提言を作成した。対象銘柄をビットコインとイーサリアムに絞ることも提案している。
06:36
ビットコイン、米大統領選当日に最高値到達の可能性 SCB銀アナリスト予測
大統領選まであと12日 英金融大手スタンダードチャータード銀行のデジタル資産調査グローバル責任者ジェフ・ケンドリック氏は、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の価格が11…
06:10
30億円相当の仮想通貨が米政府のウォレットから不正流出か アーカム報告
米司法省の仮想通貨ウォレットから、30億円相当の仮想通貨が盗まれて流出しているようだ。オンチェーンデータを提供するアーカムが25日に報告した。
10/24 木曜日
14:50
テスラ、9月末時点のビットコイン保有継続が判明 
テスラが2024年7~9月期の決算を報告。11,509枚のビットコインを保有し続けていることが明らかに。収益は前年比で8%増加した。
14:44
日本酒×Web3の実証実験開始へ、ぷらっとホームなど6社が協議会設立  
IT企業のぷらっとホーム、インターホールディングス、三井住友海上など6社は、Web3技術「ThingsToken」を活用した新しい日本酒流通システムの実証実験開始を発表した。
13:56
リップル社CEO「XRP現物ETFの誕生は必然だろう」
リップル社のガーリングハウスCEOは、ビットコインETFの成功などを背景にXRP現物ETFの実現は必然的と主張。対SEC訴訟継続も楽観的な見方を示した。
12:05
金相場が高値更新する中、注目の「Kinka Gold」 とは 
金(ゴールド)相場が高騰する中、金価格連動型ステーブルコインのKINKA Goldが注目されている。主な特徴と保有するメリットなどを解説。
10:50
バイナンス、ブロックチェーンイベントをドバイで開催へ
仮想通貨取引所バイナンスは、ドバイでブロックチェーンの年次イベントを開催。グーグル幹部、サークルのCEO、サザビーズのデジタルアート責任者らが登壇する予定で、テクノロジーの変革力と未来の展望を探る。
10:10
マイクロストラテジー会長のビットコインめぐる発言が波紋 ヴィタリックも反論
機関投資家によるビットコイン保管をめぐるセイラー氏の発言が波紋を呼んだ。ヴィタリック・ブテリン氏は「仮想通貨の本質と相いれない」と批判している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧