CoinPostで今最も読まれています

メタバースはオンラインでの体験をどのように変えるか?|Forkast寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

現実味を帯びてきたメタバース

FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグには、メタバースの未来図が見えています。オンラインワールドは現実世界に取って代わるでしょう。しかし、彼の描く未来はすで現実になりはじめていると考える人もいます。

マーク・ザッカーバーグ氏は、メタバースについてすでに何年も考えていました。彼は中学生の頃から、メタバースの世界観を想像していました。まだFacebookがソーシャルメディアとして、人々のコミュニケーションの仕方を画期的に変える何年も前のことです。それから何十年もたった今、技術が進歩し、メタバースの実現が現実味を帯びてきました。

Facebookらが実現を目指すメタバースとは

Facebookはメタバースを模索中です。テクノロジーの進化は、このコンセプトにとって追い風となっています。そして、ブロックチェーンをどう取り込むかを思案しています。

メタバースは、エンタメ業界で人気です。小説原作の映画「レディ・プレイヤー1」などが例に挙げられます。この映画は、ティーンエイジャーがゲームの中で繰り広げる、大掛かりなアドベンチャーをモチーフにしています。他にも「Second Life」では、プレーヤーが自分自身のバーチャルアバターを使って、オンラインの世界で他の人々と交流をもつことができます。

しかし、ザッカーバーグが考えているのはそのようなエンターテインメントではありません。人々は、多くの時間をデジタル上で過ごしています。ただし、その体験はスクリーン上、つまり2次元の世界での体験に過ぎません。

マーク・ザッカーバーグをはじめとする多くの人々は、テクノロジーと人々との摩擦を避けた、次世代へのメタバースを目指しています。

メタバースとブロックチェーンの相性

メタバースの厳密な定義はまだ定められていません。幅広いコンセプトをもったバーチャルインタラクティブワールドと呼べるでしょう。

コーリー・コットレル氏が創設した「Uplift」は、ブロックチェーンを活用したメタバースです。「Uplift」は、そのベースとなったゲームMinecraftに似ています。プレーヤーはゲームの中で資源を発掘し、それを材料に建物やランドマークを建設します。そして、その中で他のプレーヤーとコミュニケーションを楽しむのです。

EnjinCraftなどのMinecraft用プラグインと同様に、UpliftではプレイヤーはNFTをつかって、土地を買うことができます。そしてゲーム専用のトークン、Upliftiumを使って報酬を得ることができます。自分の所有している土地に人々が訪れたり、あるいは他の人の土地で時間を過ごすことで、トークンを得ることができます。

空中都市もあれば、お城もあります。(中略)ザッカーバーグ氏の言った通りです。私達はすでに作り上げているのです。ただ語っているだけではないのです。

爆発的人気の理由

ブロックチェーンとNFTを取り入れ、UpliftはPlay-to-Earn、プレイして稼ぐという特徴があり、メタバースのコンセプトを拡大させています。ローンチされてたった4ヶ月ですが、そのプロジェクトはすでに2.5億円相当($250万)のNFTがゲーム上で使われました。

Upliftの成功によって、他のブロックチェーンを使ったゲームも人気を呼んでいます。

たとえば、 Axie Infinityは、そのトークンの価値が800%も上がりました。このコミュニティーのプレーヤたち、中でもフィリピンでの人気は爆発的で、仕事を辞めてその代わりに、ゲームで生計を立てているプレーヤーもいます。

BraveのBasic Attention Tokenにも似たような現象が起きています。ユーザーはBraveの広告を見る事によって報酬がもらえるのです。これらの新しいPlay-to-Earnモデルは、ユーザーがシステムの中に入りこむことができます。ブロックチェーンによって、ユーザーがシステムの中で何かに参加したり、注目したりすることによって価値が生まれるのです。

これは従来の広告スペースを、エンドユーザーに売って稼ぐのとは正反対になります。

メタバースはすでに始まっている

メタベースをどう定義づけるかにもよりますが、人間はすでにメタバースの中に住んでいるともいえます。Animoca Brandsの創業者、取締役であり、Axie Infinityの開発チームのリードインベスターとして参加していたヤット・シウ氏はこう語ります。

人々が何か決断を下すとき、現実世界よりもバーチャルワールドを基準に決めるようになってきています。 現実世界よりも、バーチャルワールドで自分が人にどう見られているかのほうが重要だと考える人も多いのではないでしょうか。

だとしたら、メタバースはすでに始まっていると言えます。

少し前まで、オンラインデートはあまり信用できない出会いの場でした。しかし現在では、オンラインデートがきっかけで付き合い出したカップルは沢山います。

同様に、仕事やプライベートでも、SNS上で自分をどうアピールするかということがとても重要になってきています。とりわけ、新しいテクノロジーに敏感な若い世代にとって、SNSのパワーはかなり大きいでしょう。

メタバースが抱える課題

Animocaは、Axie Infinityなどのメタバース型のブロックチェーンベースゲームに投資しています。他のPlay-to-earnゲームへの投資家と同じように、シウ氏もFacebookなどが行っている、中央集権的な資金調達モデルに疑問を持っています。

スウ氏はこう指摘します。

Facebookは、自分たちがすでにメタバースのような存在だということを、分かっています。ただし、私が思うに彼らはメタバース王国です。彼らが王様であり、ユーザーをデジタル奴隷扱いしています。

メタバースは世界最大のソーシャルメディア、Facebookが発明したブロックチェーンを使ったアプリケーションとはならないでしょう。

仮想通貨Diem(旧称Libra)は、Facebookユーザー向けに、プラットフォーム上での決済システムとして設計されました。しかし、政府との対立で開発が遅れました。スウ氏はこう指摘します。

Facebookは大企業なので、世間からの注目を集めています。なので、なにか新しいことを始めようとすると、批判や厳しい規制の的になるのでしょう。

営利目的のメタバーズと並行して、公的資金によてメタバーズを運営し、デジタル版のタウンスクウェアを提供する必要性があると、ザッカーバーグ氏は考えています。

彼はソーシャルメディアのコンセプトをこう説明します。

健全なコミュニティと、健全な社交場を持つことは重要なことです。そしてこのスペースは、秩序のある仕組みで作られ、管理され、利益を生み出すことを目的としません。

テクニカル的にはプライベートですが、公益のために活動し、営利目的なく運用されます。

その一方で、ユーザーはメタバースのリスクにも注意する必要がある、とコーリー氏は警鐘も鳴らしています。

長時間メタバースに滞在することは、精神的によくありません。我々のチームは、特定の時間にUpliftを一時的にシャットダウンすることを検討しています。これにより、ゲームプレーヤーは強制的に休憩を取らざるを得なくなり、メタバースに長時間入り浸りになることを防くことができます。

スマホのアプリや、ビデオゲームにも中毒性があります。没入感が強く、構成が入り組んだメタバーズの場合、そのリスクはさらに高まります。(中略)ビデオゲームは熱中しやすく、超中毒性があることは、すでに体験済みです。

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/07 木曜日
15:00
「ビットコインETF承認は機関投資家を後押しする決定打となる」米ARKのウッドCEO
米ヘッジファンドARK Investのキャシー・ウッドCEOは、米証券取引委員会によるビットコイン現物ETFの承認は、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し、「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べた。
14:30
仏大手銀行がイーサリアムでステーブルコイン「EURCV」を初発行
ソシエテ・ジェネラルがイーサリアムでユーロ連動ステーブルコインEURCVを発行。暗号資産(仮想通貨)取引所Bitstampに上場。入出金時にはKYC(顧客確認)およびAML(資金洗浄防止)コンプライアンス手続きが適用される。
14:20
IEO後に高騰したアイドルトークン「NIDT」の裏側|関係者インタビューvol.1
関係者インタビュー NIDT(Nippon Idol Token)は、web3時代の女性アイドルを創造する「IDOL3.0 PROJECT」の独自暗号資産(仮想通貨)です。 I…
13:55
コインチェックがアバランチの取扱いを開始 
暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックがアバランチ取り扱い開始。AVAXの取扱いを皮切りに、クリプト技術を活用し社会や経済に実際の利益をもたらすプロジェクトを支援していく方針を示す。
13:30
サザビーズ、ビットコイン版NFT「Ordinals」のオークション初開催
サザビーズはビットコイン版NFTプロジェクト「オーディナル」作品で初めてのオークションを開催。「BitcoinShrooms」の入札を行う。
12:27
ビットコイン、時価総額で世界9位の資産に 
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが時価総額8,500億ドルを超え世界第9位に。ウォーレン・バフェット率いるバークシャーを上回り、エヌビディアを追う勢い。首位の金(ゴールド)市場の1/16ほどの規模となった。
12:00
カシオからNFT「VIRTUAL G-SHOCK」限定販売
カシオ計算機が「VIRTUAL G-SHOCK NFT」のセールを行う。耐衝撃性を誇るG-SHOCKの未来モデルをバーチャルに再現。限定2000個のユニークなデザインが0.1ETHで登場。ユーザー参加型のオンラインコミュニティが生んだ、先進的なデジタルコレクション。
10:30
米地裁、バイナンスCZ前CEOの有罪答弁を受理
米国地方裁判所の判事は、仮想通貨取引所バイナンスの前CEOであるCZ氏の有罪答弁を受領した。今後、量刑が行われることになる。
10:02
JPモルガンのダイモンCEO「私が米政府にいれば仮想通貨を禁止する」
JPモルガンのCEOは、米公聴会で仮想通貨を強く批判した。ビットコインなどの仮想通貨に強く反対しているとし、もし自身が政府にいれば、仮想通貨を禁止すると主張している。
07:35
Bitcoin Core、最新バージョンをリリース
仮想通貨ビットコインのソフトウェアBitcoin Coreは、最新バージョンv26.0がリリースされた。一方で、OrdinalsやBRC-20トークンの発行ができなくなる可能性が浮上している。
07:20
仮想通貨Worldcoin、分散化目標と助成金プログラムを初公開
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が他のメンバーとともに立ち上げたAI・仮想通貨プロジェクトWorldcoinは、初の助成金プログラムを公開した。開発者の参入を促す狙いだ。
06:30
アマゾン、プライムゲーミングでGods Unchainedのカード配布実施へ
米アマゾンはAmazon Prime Gamingを通じてWeb3カードゲーム「Gods Unchained」と提携し、ゲーム内カードを無料で入手できるキャンペーンを開始した。
06:02
コインベース、Jitoのガバナンストークン「JTO」新規上場予定
エアドロ前に上場発表 仮想通貨取引所コインベースは、ソラナ(SOL)の大手ステーキングプールJitoのガバナンストークン「JTO」の新規上場予定を発表した。JTOはまだ流通して…
12/06 水曜日
16:05
米コインベース関連団体、大統領候補による仮想通貨討論会を開催
米コインベースが立ち上げた仮想通貨の権利擁護団体「Stand with Crypto Alliance」は、米大統領候補による仮想通貨をテーマとした公開討論会を開催すると発表した。
15:59
オプション市場で5万ドルが意識されるビットコイン相場をプロが解説|寄稿:仮想NISHI
1BTC=45000ドルまで上昇した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)相場とデリバティブの指標について、暗号資産取引所SBI VCトレードのクリプトアナリスト「仮想NISHI」氏が解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧