- スイスが自国発行通貨「eフラン」調査
- ブロックチェーン友好国として知られるスイスが、自国発行のデジタル通貨「eフラン」についての調査を始めました。しかし、スイス国内でも政府発行のデジタル通貨に対しては賛否両論です。
- ブロックチェーン企業設立に適している欧州10カ国でスイスがトップ
- BlockShow Europe 2018が発表した調査結果で、ブロックチェーン企業設立に適している欧州10カ国の内、スイスは第1位にランクインしました。スイスは「クリプトバレー」とも呼ばれるツークが、ブロックチェーンプロジェクトの集う地域として有名です。
- クリプトバレーとは
- スイスのツーク州のこと。イーサリアムの出身国であるスイスの中でも、ツーク州は税率が低いこともあり、ブロックチェーン企業が数多く集まる。
スイスが自国発行通貨「eフラン」調査
ブロックチェーン友好国として知られるスイスが、自国発行のデジタル通貨「eフラン」についての調査を始めました。
政府の行政を担当する連邦参事会は、この通貨を発行した場合のメリットとデメリットを報告するよう求めています。
参事会は、以下のように述べています。
「連邦参事会は、電子フランの使用に伴い、法的および金融面で大きな変革が起きる可能性を理解している」
「eフランのリスクとチャンスを調査し、eフランの法的、経済的、金融的側面を明確にするために、この提案が採択されることを要請する」
一方で、スイス国内でも仮想通貨導入に対する意見は割れています。
スイス証券取引所の会長、Romeo Lacher氏は2月に以下のように述べています。
「中央銀行の支配下にeフランを置く事で、多くのシナジーが発生し、経済に好影響となる」
しかし、スイス国立銀行の理事、Andréa Maechler氏は、民間のデジタル通貨のリスクは低いと述べながらも、中央銀行発行のデジタル通貨については、「計り知れないリスクを与える可能性がある」と指摘しました。
政府や中央銀行発行のデジタル通貨が増加する?
中央銀行が発行する公式のデジタル通貨CBDC(Central Bank Digital Currency)や、政府発行のデジタル通貨という案については、各国で議論が進められています。
ロシアでは、政府発行の仮想通貨「クリプトルーブル」を発行することがプーチン大統領の計画で決定済みです。
1月には、クリプトルーブルの法定通貨化を進める法案も提出されました。
また、ベネズエラでも、政府発行の仮想通貨「ペトロ」が史上最大級の調達額を更新し、話題になりました。
更に、世界各国の金融事業者70社によって作られたR3コンソーシアムのディレクターであるAntony Lewis氏が、4月3日、4日に開催したDeconomyにて正式に2018年以内のCBDC運用の見通しを発表しています。
ブロックチェーン企業設立に適している欧州10カ国でスイスがトップ
BlockShow Europe 2018が発表した調査結果で、ブロックチェーン企業設立に適している欧州10カ国の内、スイスは第1位にランクインしました。
第2位にはジブラルタル、第3位にはBinanceやOKEXを迎え入れたマルタがランクインしています。
スイスは「クリプトバレー」とも呼ばれるツークが、ブロックチェーンプロジェクトの集う地域として有名です。
ツークは税率が低い事でも知られていて、ICO企業も多く集まります。
スイスではICOガイドラインが発行され、ICO規制が拡大したことで、ブロックチェーン技術の中心地としての地位を失い始めたのでは、という指摘もありました。
しかし、今調査により、スイスは未だ中心地であるというイメージを保ったままだ、と言えるかもしれません。