はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

夕刊CoinPost|6月11日の重要ニュースと仮想通貨情報

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

夕刊CoinPost
学校や会社帰りにまとめて読めるイブニングニュース(仮想通貨の投資情報)をコインポストで定期配信。仮想通貨市場に大きく影響するニュース速報など、投資の参考情報として是非どうぞ。

CoinPost重要ニュース3選

まずは、CoinPost記事のニュースから。

仮想通貨大暴落の原因と今後の注目点を探る|BTC価格は4月初旬の水準に

仮想通貨市場は6月11日夜にかけて暴落し、ビットコイン相場は再度4月初旬に付けた2018年の底値付近と同水準となった。

以下の記事では、仮想通貨暴落の原因を考察している。

仮想通貨大暴落の原因と今後の注目点を探る|BTC価格は4月初旬の水準に
仮想通貨が6月11日夜にかけて暴落し、ビットコイン相場は再度4月初旬と同水準となりました。仮想通貨暴落の原因を探ります。

タイが仮想通貨規制枠組みで基準を明文化|XLM、ETCの取引ペア新承認

タイの証券取引委員会(SEC)は6月8日、仮想通貨取引関連企業に対して、ライセンス料、手数料、登録資本金を策定した。

ICOに関する一般投資家向けの上限額を設けた上、トークン発行者に対して、最低1年間の関与を義務付けた。

タイが仮想通貨規制枠組みで基準を明文化|XLM、ETCの取引ペア新承認
タイの証券取引委員会(SEC)は6月8日、仮想通貨取引関連企業に対して、ライセンス料、手数料、登録資本金を策定。ICOに関する一般投資家向けの上限額を設けた上、トークン発行者に対して、最低1年間の関与を義務付けた。

ノルウェー航空:今後仮想通貨で航空チケットが購入可能に?

4月より本格的に参入し、今後仮想通貨払いがノルウェー航空で行えることを示唆している。

ノルウェー航空:今後仮想通貨で航空チケットが購入可能に?
ノルウェー航空CEOが仮想通貨取引所を4月より開始。取材では仮想通貨を使ったスケーリングにも触れ、ノルウェー航空では仮想通貨払いが今後可能になるのではないかと憶測が飛び交っています。航空チケットが仮想通貨で買える様になるかも?

Pick Up(全般)

仮想通貨市場は、時価総額20兆ドルに到達すると予想

New York Bloomberg Summit中に、元ゴールドマンサックスとフォートレス・インベストメント・グループの著名投資家であるMike Novogratz氏は、Erik Schatzker氏に対し、仮想通貨市場は20兆ドルの時価総額に達すると述べた。

Novogratz氏は、1月の仮想通貨全体の暴騰は、1996年のドットコムバブル(1999年のバブル前に起こり、ドットコムの時価総額を6兆ドルに押し上げてから1兆ドルにまで下落)と似ていると指摘。

Novogratz氏によると、「仮想通貨市場の現在の最高値は9000億ドルだが、この革命はインターネットバブルを超えており、いずれ20兆ドルの価値になる」と考えている。

モスクワ証券取引所:ICO関連情報を提供

モスクワ証券取引所CEO(最高経営責任者)のAlexander Afanasiev氏は金曜日、「モスクワ証券取引所は、ICOについての情報を公開予定である」とロイター通信に対して述べた。

Afanasiev氏によれば、モスクワ証券取引所は現在トークンセールに関する情報を公開するためのプラットフォームを開発中であり、それを18年後半に一般に公開する予定である。

モスクワ証券取引所はトークンの直接上場は行わないが、一定のトークンについての説明と各ICOの詳細を投資家向けに提供する。

モスクワ証券取引所は需要があればICOの先物商品を提供することも考えているという。

“現在、そのような先物商品体制について準備をしている”とアファナシエフ氏は付け加えた。

FunFair (FUN)は底かもしれない

FunFairは5月に大きく下落し、価格は1カ月ぶりに0.06ドルから0.027ドルに下がり、USD建で55%減少した。

現在サポートラインに価格が存在し、このトレンドが反転する可能性があると予想されている。

現在の仮想通貨全体の地合いが悪く、自信を持って上昇トレンドに変わるというのは時期尚早だが、トレンドが反転する可能性があることが言える。

一方で、FunFairがサポートラインを下回る可能性もあり、抜けるとさらに下降トレンドが継続する可能性もあるため、注視するべき通貨だ。

ロシア:ウェブサイトが仮想通貨マイニングのためにハッキングを受ける

ロシアのKhabarovsk市の政府ウェブサイトは、このサイトに訪問した人たちの処理能力を使用し、仮想通貨マインングをするためのハッキングを受けた。 政府のIT担当者Vyacheslav Kovalenko氏は、5月末からWebサイトのページを開いたユーザーが、自分のコンピュータに秘密のマイニングソフトウェアをインストールした悪意のあるWebサイトに転送されたと報告した。

このウェブサイトは、政府の仕事と公式行事に関する情報を掲載しており、1日あたり約600人の訪問者が訪れている。

この事件は、”Cryptojacking”として知られるようになっており、不正マイニング行為は、ここ数ヶ月間で数多くのニュースが報道されている。

Binance:ハッカーがパスワードを盗み2BTCを失う

BeanThe5は、 自分のBinanceアカウントで起こった盗難に関して、人気の高い/r/cryptocurrencyのサブディレクトリにスレッド立てた。このRedditスレッドを見た多数のユーザーは、Binanceがセキュリティに関して最も信頼のある取引所であったため、かなり驚いていた。

ハッカーは、”SIMスワップ”方式を使用し、セキュリティの高い2段階認証(2FA)を通過することができた。

犯人は、個人電話プロバイダに連絡して、すべてのSIM情報をハッカーの携帯電話に移動させる必要があり、元のユーザーデバイスではなくハッカーの電話にすべての2FAセキュリティメッセージが送信されます。

そうすることで個人パスワードにもアクセスが可能になるため、2FAアカウントを管理した後、Binanceから資金を引き出すことが簡単だった。

Bitstamp、Kraken、ItBit、Coinbase:CFTCの捜査を受ける

Bitstamp、Kraken、iBit、Coinbaseの4つの取引所が新たな調査を受け、市場で不安を引き起こし、Bitcoinが7,000ドルを下回った。

米国政府の調査官が、CoinbaseとKrakenを含む4つの主要仮想通貨取引所に、「価格操作の疑念が生じた」として取引データの提供を求めたのだ。

これを受け、週初に先物取引が始まったCMEでは先物売りが膨らんだ。

一時6650ドルと前週末の清算値と比べた下げ幅が1000ドルに達し、つられてCBOEの先物価格も大幅安となった。

IDAアイルランド:多国籍企業を引き付けるためのブロックチェーンイニシアチブを支援

国家機関は、ブロックチェーン技術を扱う企業間で革新と協力行動を促進するために、Blockchain Irelandと呼ばれるイニシアチブをリードしている。

オンラインプラットフォームは、ブロックチェーンに焦点を当てた国際的ビジネスのために、理想的な場所として共和国を宣伝するためにも使用されるだろう。

最近では、技術者がイーサリアムベースのブロックチェーンプラットフォームと製品を作成し提供する開発ラボを含む、ダブリンベースの新しい革新的スタジオを作り、60人を雇用する計画を発表した。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/05 土曜日
13:30
DeFiのTVL、12月から30%下落 世界経済不安とトランプ関税政策の影響鮮明に
米国の関税政策やインフレ懸念を背景にDeFiの預かり資産総額が12月のピーク時から約30%減少している。識者はイノベーションやRWAが回復の鍵になるとの見解を示した。
12:55
ビットコイン開発者 量子コンピュータ対策のハードフォークを提案
仮想通貨ビットコイン開発者が量子コンピュータからの資産保護のため、古いアドレスから安全なウォレットへの強制移行案を提案。マイクロソフトの新技術「マヨラナ・ワン」開発で量子脅威が現実味を帯びる中、仮想通貨業界全体で対策議論が加速している。
11:00
ソラナ基盤DePIN「XNET」、通信大手AT&Tと提携 WiFiホットスポット提供へ
ソラナベースのDePINプロジェクト「XNET」が通信大手AT&Tと提携した。AT&Tユーザーも、XNETによるWiFiホットスポット網を利用可能となる。
10:00
PayPalとVenmo、ソラナとLINKの取引サービスを追加
決済大手PayPalとVenmoが仮想通貨サービスを拡充し、ChainlinkとSolanaの購入・保有・販売・送金に対応。サービスは米国居住者に限定される。
09:05
世界同時株安のなかでのビットコイン市場分析|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは株式市場が歴史的な下落幅を記録するなかで下落基調となっている。中国が米国に対する報復関税を発表したことを受けて急落し、一時は70万円幅の下落となった。
08:25
ブラックロックの「BUIDL」、3月の分配金がトークン化国債ファンドの史上最高額に
ブラックロックのBUIDLのトークン化を担うセキュリタイズは、25年3月のBUIDLの分配金が推定で6億円超だったと発表。この金額はトークン化した国債ファンドの1カ月の分配金として史上最高額だという。
08:10
トランプ関税で金融市場混乱もビットコインは注目される存在に 「米国孤立のヘッジ」とする見解も
トランプ大統領の全世界に対する関税政策発表で市場が急落する中、アーサー・ヘイズ氏は「ビットコインにとって好材料」と分析。スタンダード・チャータード銀行専門家も「米国孤立のヘッジとして機能」と指摘し、88000ドル復帰の可能性を予測。
06:55
トランプ関税政策で米仮想通貨企業はIPO見直しか、専門家が指摘 The Block報道
トランプ大統領の全世界関税政策発表を受け、仮想通貨企業の米国上場計画が中止に向かう可能性が浮上。市場混乱でサークル社など有力企業もIPO再考か。専門家は「100年で最大の政策的失敗」と警告した。
06:15
米SEC、USDCなどの米ドル連動ステーブルコインは証券ではないと公式見解
米証券取引委員会(SEC)が「カバード」ステーブルコインを証券と見なさないとする公式見解を発表。実物資産で裏付けられ、米ドルと1対1で交換可能なステーブルコインの発行・償還プロセスはSECへの登録が不要となる。
05:45
コインベース、XRP先物取引を4月21日から提供開始へ SEC訴訟解決を受け新商品展開
米コインベース・デリバティブがCFTCに仮想通貨XRP先物とナノXRP先物の上場申請を実施。SECのリップル訴訟上訴断念を受け、4月21日から取引開始予定。
04/04 金曜日
18:58
仮想通貨決済プラットフォームUPCX、セキュリティ侵害の臨時対応策を発表「顧客資産への影響はなし」
暗号資産決済プラットフォームUPCXで管理アカウントの不正アクセスが発生。約7000万ドル相当の1847万UPCトークンの流出懸念があるが、UPCXは約1847万トークンが管理下にあると発表した。ユーザー資産は影響なしとするも、入出金機能は一時停止中。調査完了後に詳細と今後の対応策を公表予定。
17:10
バビロン(Babylon)が注目を集める理由 ビットコインのステーキング運用術 
Babylonなら仮想通貨ビットコインをラップなしでステーキングし、PoS報酬を狙える革新的手法が可能に。自己管理を維持しつつ収益化するメリットや、実際の導入事例、リスクへの備えをわかりやすく解説します。
14:05
米下院委員会がCBDC監視反対法案を可決 トランプ大統領令の流れを反映
米下院金融サービス委員会が『CBDC監視国家反対法』を可決した。トランプ大統領によるCBDC禁止の大統領令が追い風となり、連邦準備制度によるデジタルドル発行を阻止する動きが加速している。
13:25
イーサリアム「ペクトラ」、実装日は5月7日と最終決定
仮想通貨イーサリアムの大型アップグレードである「ペクトラ」は実装日は5月7日と最終決定した。
13:05
米ウォーレン議員、トランプ大統領のWLFI利益相反をSECに調査要請 仮想通貨関連規制への影響も懸念
民主党のウォーレン議員らが、米SECに2通の質問状を送付。トランプ家のDeFiプロジェクト「WLFI」の利益相反や仮想通貨規制緩和との関連性などについて調査要請している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧