CoinPostで今最も読まれています

NFTがアジアの音楽業界にもたらす影響とは|Forkast寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

NFTは音楽の価値を取り戻せるか?

音楽業界の一部のユーザーやアーティストは、新たな収入源を確保するために非代替トークン(NFT)に注視していますが、暗号資産(仮想通貨)に積極的でない人が参加するのはなかなか難しいと思われます。

NFTのプラットフォームの中には、音楽ファンをNFTの世界に導くために、専門用語を無くし、このNFTという新しい技術が、たくさんのミュージシャンの収入源増加に繋がるよう、尽力しているところもあります。

業界専門家はForkast.Newsに対し、音楽配信サイトにより音楽作品の単価がほぼゼロになった今、NFTは再び音楽の価値を取り戻す可能性があると語っています。

とはいえ、マーケティング活動を大きくさせるためには、すでに多くのファンを持つ歌手やミュージシャンの既存ファンをNFTへ誘導することが不可欠と考えられています。

NFT普及における課題とは

しかし、デジタル・コレクション(NFT)という新しい形の商品を音楽ファンに買ってもらうためには、どうしたらよいかという課題が残されています。

台湾のNFTプラットフォームOURSONGの共同設立者で、ロックバンドEchoのメインボーカルであるPochang Wu氏は「この新しい(NFT)アイデアを一般の人々に紹介することが一つの大きな課題です」と述べ、メディア露出が助けになっていると付け加えました。

Pochang Wu氏は新しい技術に戸惑う人は多いとは思いますが、ファンは、NFTが何であるかを正確に知る必要はないと言います。

CDやDVD、WiFiのスペルを知らない人がいるように、新しい技術は最初は難しく見えるかもしれません。

ファンたちの結束力

NFTに参加する個人クリエイターが増えるにつれ、ファンのサポートが必要不可欠になってきました。

Terence Leong氏は、人々がとにかくオンラインで見つけることができるMP3をファンに与えるようなものではなく、”ユニークなものを与える “のだと語っています。

OURSONGは、アーティストがチャットグループで購入者と関わることができる機能を開始しました。このようなファンに向けた活動は、サブカルチャーから世界的なメインストリーム現象に発展したK-POPを取り巻くコミュニティで活発に行われています。

関連:NFTが音楽業界にもたらすベネフィットとは|Forkast寄稿

K-POPファンに広まるNFT

NFTがアジアのアート業界を揺るがす中、エンターテイメント業界、特に韓国ではコロナウィルス感染が広がる中でも、オンラインでの活動が盛り上がっています。その中でもNFTに関するコミュニケーションが活発です。

例えば、2PMやTWICEなどのK-POPアーティストを擁する韓国4大エンターテインメント企業の1つであるJYPエンターテインメントは、7月に地元のブロックチェーン企業Dunamuと提携し、K-POP専用のNFTプラットフォームを立ち上げる計画を発表しています。

K-POPを代表するアイドルグループであるBrave Girlsも7月、Upbitと提携し、活動再開に合わせて限定版NFTをリリースしました。

「K-POPのファンはかなり粘り強いので、少し難しい内容でも、すぐに学ぶことができると思います」と、シドニーのマッコーリー大学の講師で、K-POPの革新方法などを研究しているトーマス・ボーディネット氏はForkastのインタビューに答えています。

四川大学ピッツバーグ研究所で韓国のポップカルチャーを教えているAreum Jeong助教授も、K-POPファンは高度にネットワーク化され、組織化されているという同じような見解を示しました。

Areum Jeong氏はインタビューの中で、以下のようなコメントを残しています。

彼らは非常に具体的な共同目標を持つ高度に組織化されたコミュニティーです。YouTubeやTwitterで、7つの言語でハウツーのチュートリアルを作ってくれるんです。

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/01 金曜日
14:00
「イルビウム」、eスポーツチームTeam Liquidと提携
Web3ゲームIlluviumは、世界最大級のeスポーツチーム「Team Liquid」と提携すると発表した。独自NFTのリリースやトーナメント開催を予定している。
13:21
4年越しの復帰、bitFlyerの加納CEOが“世界と戦う”ために求める人材は?
国内大手暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するbitFlyer HD加納裕三CEOに独占インタビュー。bitFlyerの強みや求める人材、ビットコインETFの影響について注目される暗号資産市場の展望について伺った。
12:52
BAYCバーチャルバンド「KINGSHIP」、大手ゲーミングプラットフォームRobloxでデビュー
高級NFTコレクションBAYC(Bored Ape Yacht Club)キャラのバーチャルバンド「KINGSHIP」をフィーチャーした「KINGSHIP Islands」が、大手ゲーミングプラットフォームRobloxでプレイ可能になった。
12:40
ビットコイン38000ドル台復帰で年初来高値更新うかがう、ビットコインETF巡る報道続く
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインETF承認期待やFOMCの金利据え置き予想を背景に、BTCが高値更新を目前にしている。日足でアセンディングトライアングルを形成しており、ブレイクすれば4万ドルの心理的節目が視野に入る。
11:26
ビットコイン先物ETF「BITO」、運用資産額が過去最高値更新
米国初のビットコイン先物ETF「BITO」が運用資産で歴史的高値を更新。今年のBITOへの純流入額は11月24日時点で4億3,800万ドルであり、特に11月10日までの2週間で2億2,400万ドルが流入した。現物ビットコインETF承認への期待が高まり、BTC市場への機関投資は9週連続で純流入を記録している。
10:45
ビットコイン取引手数料で4億円超の過払い アントプールが返却へ
アントプールは、あるユーザーが過大に支払った83ビットコインの手数料を返却すると発表した。
09:45
大和証券ら4社、イーサリアムでST発行へ
大和証券グループは、パブリックブロックチェーン上でセキュリティトークンを発行するPOCを実施すると発表。基盤には仮想通貨イーサリアムのブロックチェーンを活用する。
08:30
NYダウ今年の高値更新 10月PCEがインフレ鈍化示唆
米株指数NYダウは本日+520ドル超と大幅続伸。11月には今年の高値を更新し2022年1月以来の高値をつけた。一方、仮想通貨ビットコインの11月の上昇率は8.8%だった。
07:30
バイナンス、新たな機関投資家向けソリューション提供へ
仮想通貨取引所バイナンスは、機関投資家向けの新たなソリューショーンを発表。開発の目的やプロジェクトの現状を説明している。
07:15
韓国Upbit、仮想通貨「SPACE ID」新規上場 一時30%高
韓国最大手仮想通貨取引所Upbitは30日、銘柄SPACE ID(ID)をBTC建て通貨ペアとして新規上場した。上場ニュースを受けてIDは一時30%急騰。
06:30
米SEC、フィデリティのイーサリアムETF上場申請で審査開始
米SECは新たに、フィデリティの仮想通貨現物イーサリアム(ETH)のETF上場申請について、パブリックコメントを募集し始めた。
05:30
約6億ドル分のビットコイン買い増し、マイクロストラテジー
米マイクロストラテジーは30日夜、再びビットコインを買い増ししたことを発表した。
11/30 木曜日
18:11
トークンブリッジ「Wormhole」 330億円を調達、Web3市場で今年最大規模
ブロックチェーン間互換性技術を手掛けるWormholeが330億円を調達。Web3エコシステムにおける今年最大級の動きとなり、ブレバン・ハワードやJump Tradingなど著名投資家が参加。ハッキング被害からの回復力も示し、新たな製品投入に期待が高まる。
16:03
「DOGE-1」月探査プロジェクト、SpaceXロケットで実現へ一歩前進
暗号資産(仮想通貨)ドージコインで資金調達した「Doge-1」月探査ミッションは、SpaceXロケットでの打ち上げを年明けに予定。プロジェクトを率いるジオメトリック・エナジー・コーポレーションが、規制承認の進捗を明かした。
14:30
Web3ゲーム「Big Time」、Bithumbに新規上場
暗号資産(仮想通貨)取引所BithumbがBIGTIMEとSTMXの新規取扱を発表。BIGTIMEはWeb3ゲームで、先月に米Coinbase(コインベース)に上場を果たした。韓国市場への進出が注目されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア