CoinPostで今最も読まれています

ブロックチェーンゲームの稼ぎ方「Play to earn(P2E)編」|廃猫

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

 

今回は、ブロックチェーンゲームの稼ぎ方を紹介します。

本記事は、国内初のブロックチェーンゲームの解説書を出版した著者の「廃猫(@hainekolab)」が、CoinPost所属ライターとして執筆したものです。

ブロックチェーンゲームの大きな稼ぎ方3つ

ブロックチェーンゲームは、ゲームで遊びながらお金を稼ぐことが可能です。ブロックチェーンゲームでのお金の稼ぎ方には、大きく3つあります。

  • Play to earn
  • ゲームで遊んで稼ぐ

  • Invest to earn
  • ゲームのアイテムであるNFTやゲームの独自のトークンを運用して稼ぐ

  • Create to earn
  • ゲーム外で付加価値を生み出す

    の3つです。

    本記事では、ゲームで遊んで稼ぐ「Play to earn」を詳しく説明します。

    遊んで稼ぐ(Play to earn)


    ブロックチェーンゲームでは、ゲームで遊ぶことで独自のトークンやゲームのアイテムであるNFTを報酬として得ることができます。

    それらの報酬を売却することでお金を稼ぐことができます。一言で「ゲームで遊んで稼ぐ」と言っても、それぞれのゲームによって多様 な稼ぎ方が存在します。

    ここでは「ゲームで遊んで稼ぐ(Play to earn)」の代表的な稼ぎ方を3つ紹介します。

    ゲームで遊んで稼ぐ(Play to earn)1.指定されたミッションを達成することで稼ぐ

    ブロックチェーンゲームの中には、ゲーム側で指定されたミッションを達成することにより、報酬としてトークンやNFTを得ることができるゲームがあります。具体的な例として3つ紹介します。


    1-1.「クリプトスペルズ」のデイリーミッション

    国内ブロックチェーンカードゲーム「クリプトスペルズ」では、毎日ゲーム内で特定の条件をクリアすると暗号資産である「MCHC」を得ることができます。MCHCは国内ブロックチェーンゲームである「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)」の独自トークンです。与えられるミッションとは、主にゲーム内でプレイヤー同士で戦うフリーバトルモードでの勝利回数に関する項目です。

    獲得したMCHCは、「My Crypto Heroes」の特設サイトで申請をすることで、polygonネットワークのMCHCとして得ることができます。MCHCは「My Crypto Heroes」のガバナンストークンとしての利用や、「My Crypto Heroes」の関連サービスのNFTの購入通貨として使用できます。ガバナンストークンとしての利用とは、ゲームの運用に際して1トークンを1票として投票権として利用できることを指します。

    報酬としてもらえる0.3MCHCは、執筆現在のレートで6.537円です

    1-2.「Splinterlands」のデイリークエスト


    出典:Splinterlands

    ブロックチェーンカードゲーム「Splinterlands」では、毎日ゲーム内で特定の条件をクリアすると、暗号資産であるDECやNFTを得ることができます。DECは「Splinterlands」がゲーム内通貨として発行している独自トークンです。 特定の条件とは、制限されたNFTを用いて、バトルに勝利をすることです。報酬の数は、プレイヤーの強さの階級によって異なります。報酬の内容はランダムです。ただしDECの報酬を得るためには一定以上の階級に上がる必要があります。

    報酬としてもらえるDECは、執筆現在のレートで1DEC=0.38円です。

    1-3.「防衛ヒーロー物語」のデイリークエスト

    ブロックチェーンタワーディフェンスゲーム「防衛ヒーロー物語」では、毎日ゲーム内で特定の条件をクリアすると、暗号資産であるTOWERを得ることができます。特定の条件とは、ゲーム内のステージをクリアすることで得ることができる「星」を一定数集めることです。

    報酬としてもらえるTOWERは、執筆現在のレートで1TOWER=2.45円です。


    これらのゲームのように、毎日ゲーム内で何らかのタスクを達成することによりゲームの独自トークンやNFTを得ることのできるような仕組みが多々みられます。

    ゲームで遊んで稼ぐ(Play to earn)2.シーズン報酬で稼ぐ

     

    プレイヤー同士が競うブロックチェーンゲームの多くには、シーズンという一定期間を示す概念があります。例えば、「Splinterlands」では1シーズンは約2週間、「クリプトスペルズ」では1ヶ月、「ThetanArena」では2ヶ月、のようにゲームによってシーズンの期間は異なります。このシーズン期間中のレートで競い、報酬を得る仕組みが存在します。そのためシーズン中により高いレートを維持することでより多くの報酬を得ることができる仕組みになっています。具体的な例を3つ紹介します。

    2-1.「クリプトスペルズ」のランク戦

    「クリプトスペルズ」では1ヶ月のランク戦の成績上位者に報酬としてMCHCが配られます。シーズン終了時にレートがリセットされます。

    1位の報酬としてもらえる100MCHCは、執筆現在のレートで2164円です。

    1位の報酬としてもらえる100MCHCは、ピーク時のレートで21,875円です。

    2-2.「Splinterlands」のランク戦


    出典:Splinterlands

    「Splinterlands」では、シーズン終了時点の階級とランキングによりそれぞれ報酬が発生します。シーズン終了時にプレイヤーの階級によって、決められた数の宝箱を報酬として得ることができます。 宝箱からはNFTや暗号資産であるDEC、NFTが当たるパック、ゲーム内アイテムなどがランダムに出現します。またシーズン終了時にランキング上位者にはDECが支払われます。シーズン終了時にレートがリセットされます。

    1位の報酬としてもらえる200,000DECは、執筆現在のレートで78,000円です。

    1位の報酬としてもらえる200,000DECは、ピーク時のレートで2,942,000円です。

    2-3.「ThetanArena」のレート戦


    出典:Splinterlands

    「ThetanArena」では階級が上がるごとに、暗号資産であるTHCやゲーム内ポイント(PP)を得ることができます。シーズン終了時にレートがリセットされます。

    ゲームで遊んで稼ぐ(Play to earn)3.大会報酬で稼ぐ

    多くのブロックチェーンゲームでは大会やイベントが定期的に開催され、報酬を得ることができる仕組みがあります。具体的な例を3つ紹介します。

    3-1.「クリプトスペルズ」のチャレンジカップ

     「クリプトスペルズ」では、月に3日間のイベント(チャレンジカップ)が開催され、ランキングの上位に入るとNFTを得ることができます。階級はレジェンド級とゴールド級の2階級が開催されます。

    ゴールド級ではレアリティの一番高いレジェンドカードを使うことができません。レジェンド級は上位125位まで、ゴールド級は上位30位までNFTを得ることができます。報酬であるNFTの例として、報酬として配られた「花唄の奏者 フローライト」というNFTは執筆現在約3万円で取引されています。

    3-2.「Splinterlands」のトーナメント


    出典:Splinterlands

     「Splinterlands」では、賞金付きのトーナメント戦が定期的に開催されています。それぞれの大会により、バトルで使えるNFTを制限したルールが変化します。 また、プレイヤーの階級により、参加費が変動する場合があります。例えば、一番ランクの高いチャンピオンクラスのプレイヤーが、一番ランクの低いブロンズのトーナメントに出る際は、参加費が高くなります。参加費は大会によりますが、執筆現在のレートで数百円です。

    3-3.「Skyweaver」のコンクエスト


    出典:Skyweaver

     ブロックチェーンカードゲーム「Skyweaver」では、参加費を支払うことで、コンクエストと呼ばれる他プレイヤーとの特別なバトルに参加することができます。 コンクエストで1勝するごとにNFTであるシルバーカードを得ることができ、3連勝すると発行枚数制限のあるNFTであるゴールドカードを得ることができます。報酬となるゴールドカードは毎週更新されます。

    ゴールドカードは執筆現在のレートで900円~2万円で取引されています。

    本記事ではブロックチェーンゲームの代表的な稼ぎ方の1つであるゲームで遊んで稼ぐ Play to earnの紹介を行いました。その中でも指定されたミッションを達成することで稼ぐ、シーズン報酬で稼ぐ、大会報酬で稼ぐという3つの稼ぎ方を説明しました。

    執筆者:廃猫hainekolab
    ブロックチェーンゲーム(BCG)の情報を発信中。博士(工学)。 国内最大級BCG「クリプトスペルズ」公式大会2度優勝。海外最大級BCG「Splinterlands」チャンピオンリーグ世界ランキング6位を達成。同ゲームの日本語翻訳監修。 著作として、国内初のBCG攻略本「ブロックチェーンゲームの初め方・遊び方・稼ぎ方(技術評論社)」
    CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/14 土曜日
15:00
英高等裁「USDT含むステーブルコインは法律に基づく財産」と判決
英国の高等裁判所がUSDTを法的財産と認定。仮想通貨の法的保護を強化する判決に。背景となった訴訟の詳細を解説。
13:20
「RWAトークン化市場が1.7兆円規模に成長」バイナンスの最新リサーチ
バイナンスが現実資産(RWA)トークン化市場を分析。米国債トークンが牽引し、1.7兆円規模に。法的課題や今後の展望も解説。
12:00
リップルX幹部が語る対SEC裁判やIPO|WebX2024インタビュー
WebX2024でRipple(リップル)X幹部に取材。長年に渡る米SECとの裁判や株式上場(IPO)の可能性、仮想通貨ステーブルコインの開発、日本市場の重要性について語られた。
11:00
FTX前CEOバンクマン・フリード氏、25年懲役判決に控訴 再審求める
FTX破綻事件において詐欺などで25年の判決を受けたサム・バンクマン=フリード前CEOが控訴。支払能力があったと主張し、再審を要求。
09:38
バイナンスのソラナステーキング「BNSOL」、資産運用の新たな選択肢に
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスは12日、独自のソラナリキッドステーキングトークン(LST)である「BNSOL」の提供を正式に開始した。
08:30
米SEC、「仮想通貨証券」の表現を削除
米SECがバイナンスとの裁判で訴状を修正し、仮想通貨証券という表現を削除した。その理由について述べている。
07:30
ワールドコインのワールドID、ソラナブロックチェーンで利用可能に
サム・アルトマン氏の仮想通貨プロジェクト「ワールドコイン」のオンチェーンIDである「ワールドID」はソラナ上でも利用できるようになった。
07:00
新経済連盟、2025年度税制改正提言を発表 暗号資産税制も含む
新経済連盟が2025年度税制改正提言を発表。暗号資産の申告分離課税導入やETF取り扱い可能化など、Web3支援策を提案。日本経済活性化と国際競争力強化を目指し、AI開発やスタートアップ支援も含む16の具体策を提示。
06:15
米マイクロストラテジー、18300BTCのビットコインを追加購入
米マイクロストラテジーは13日、仮想通貨ビットコインを追加購入したことを発表した。
09/13 金曜日
15:00
ヴィタリック・ブテリン氏、L2プロジェクトの分散化を促す基準適用を宣言 
イーサリアムの共同創設者であるヴィタリク・ブテリン氏は、L2で分散化に関する一定の基準を満たさないプロジェクトについては、来年からは公に支持することはないと宣言。同氏が定義した分散化の三段階で「ステージ1」に達していないプロジェクトは「失敗」とみなすと述べた。
13:40
SWIFT、現実資産(RWA)トークン化分野で新たなソリューションを開発
SWIFTがトークン化資産と法定通貨の相互運用性を高めるソリューションを開発中。CBDCやステーブルコインも利用予定。
10:50
eToroがSECと和解 米国でビットコインなど3銘柄のみ提供へ
eToroがSECと和解し、2億円の罰金支払いに同意。米国顧客向け仮想通貨取引をビットコインなど3銘柄に限定へ。
09:50
ディーカレット、63億円超を資金調達
デジタル通貨DCJPYの事業基盤強化に向け、ディーカレットホールディングスは第三者割当増資で総額63億4,900万円の資金調達を実施したことを発表。今後の計画も説明した。
08:30
コインベース、仮想通貨ビットコインの代替資産「cbBTC」をローンチ
仮想通貨取引所大手コインベースは9月12日、8月に予告していたcbBTCトークンをイーサリアムとベースチェーン上で展開した。
07:45
米SEC、採用方針が法違反の可能性
米SECは、メンバーを採用するに政治的な考え方を考慮している疑いが持たれている。米議員3名がゲンスラー委員長に書簡を送り、情報提供を求めた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア