CoinPostで今最も読まれています

市場への幻滅は時期尚早?2018年仮想通貨とブロックチェーン4つの進展

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨とブロックチェーンに関する4つの進展(2018)
    
2018年での進展と呼べる、市場ルールの整備、ビットコインマイナーの大移転、ICO市場の急成長、大手銀行によるブロックチェーン開発の4つについて、事例を挙げて解説しています。
(ビットコイン)先物とは
いわゆるデリバティブの一つで、価格や数値が変動する各種有価証券・商品・指数等(今回はビットコイン)について、未来の売買についてある価格での取引を保証するもの。
ICOとは
「Initial Coin Offering/新規仮想通貨公開」のこと。資金調達したい企業や事業プロジェクトが、独自の仮想通貨トークンを発行・販売し、資金調達する行為を指す。 ハイリスクハイリターンで投機的側面が強い反面、各国の法整備が追い付いていないことで、詐欺まがいのICOが横行するなど問題点も多く、国際的な規制強化が協調路線にある。
マイニングとは
仮想通貨の取引記録をブロックチェーンに追記する際、膨大な計算が必要となる。 世界中の有志からコンピューターリソースを募って「共有・追記」を行なっているが、この追記に成功した場合、マイナーに対して報酬が支払われる。この報酬目的で、膨大なマシンパワーをつぎ込んでマイニング専門で稼働するマイナーの勢力が世界に点在している。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

2017年、仮想通貨および、非中央集権的ネットワークを構築するブロックチェーン技術は、大躍進を遂げました。

価格に関しても、2017年初頭に1,000ドル(約10万円)ほどであったビットコインは、同年末には、20,000ドル(約220万)ほどに上昇しました。

その一方、2018年以降はハッキング事件や国際的な規制強化の流れから違った展開を見せており、多くの国家が仮想通貨取引所に対する規制を行っています。

仮想通貨市場には、2017年の大躍進で多くの一般投資家が参入しましたが、より後方で参入した層にとっては、悲惨な状況にあるようです。

しかし、投資家がこの市場に幻滅するのは、まだ時期尚早であると言えるでしょう。

今回は、仮想通貨および、ブロックチェーン技術分野における2018年の代表的な4つの進展を振り返ってみます。

1:市場ルールの整備

中国、インド、韓国などが、取引所の閉鎖も検討するなど、過剰とも言える規制強化を図る中、仮想通貨市場は、先進国の間で着実にルール整備が進んでいます。

世界経済を牽引する20ヶ国によって構成された「G20」でも、仮想通貨業界の話題が取り上げられており、仮想通貨を”金融資産”として定義することが合意されています。

さらに、仮想通貨業界の最初の世界基準となる「統一された規制」も、7月のG20会議にて提出される予定です。

ビットコイン先物市場も、2017年第四四半期にCME(シカゴマーカンタイル取引所)や、CBOE(シカゴオプション取引所)によって解放され、3月には、トロント基盤のTMX Groupが、ビットコイン及びイーサリアムの先物を導入。

そして今月5月には、大手投資銀行のゴールドマンサックスが、ビットコイン先物領域への参入を発表しています。

2:ビットコインマイナーの大移転

2018年初め、ビットコインマイニングの処理能力において、中国が3分の2以上の割合を有していたことで、独占状態にありました。

しかし、現在では同国の中央銀行である中国人民銀行によってマイナーへの電力供給を制限されています。

そんな中カナダは、安価かつ安定的な電力供給により、ビットコインマイナーにとって魅力的な移転先となっています。

カナダ政府もマイニングに寛容であり、ブロックチェーン技術の理解に努めています。

そのほかの移転先としてはヨーロッパも挙げられ、特に「再生可能エネルギー」で、安定的に安価な電力供給を可能にしたアイスランドが注目されています。

CoinPostの関連記事

ブロックチェーンの先導国家として、カナダが頭角を現す理由
カナダは、その革新性・低エネルギーコスト・普及した高速インターネット環境に加え、理想的な規制体制を基盤に、仮想通貨先進国家として頭角を現してきており、ブロックチェーン技術の活用に関してはアメリカ、イギリスに次いで世界第三位を占めています。

3:驚異的な成長を見せたICO

2018年年より、ビットコインなどの仮想通貨全般が大幅下落した一方で、ICOの勢いは止まる所を知りません。

ICOの月間報告書によると、2018年度における毎月のICOは、ビットコインの価格がピークを付けた2017年12月の水準を超えているとされています。

中でも、インスタントメッセージサービスを提供するTelegram Messenger有限責任事業組合は、4月20日に史上最大となる、17億ドル(約1,870億円)のICO資金調達額は、ICO全体第一四半期の内、実に1/4を占めています。

4:大手銀行によるブロックチェーン開発

ブロックチェーン分野における最大の進展は、多くの大手銀行がブロックチェーン技術に投資を始めていることでしょう。

カナダのロイヤルバンクは、3月にこの分野の特許出願で、顧客の過去の予測データを使用して信用格付けを生成する、「ブロックチェーン上に構築されたプラットフォーム」の概要を説明しています。

世界で7番目の規模を誇るHSBCホールディングスも、5月にブロックチェーンスタートアップのR3社によって開発されたプラットフォーム「Corda」を使用したと報じられています。

また、「SBI Ripple Asia」主導で進める「内外為替一元化コンソーシアム」では、メガバンクを含む多くの銀行が参加しています。

内外為替一元化コンソーシアムがRippleNetを利用する準備が整った事を発表
次世代送金インフラ整備を目的とし、三井住友銀行やゆうちょ銀行等61行が参加する内外為替一元化コンソーシアムで、RippleNetを使用する準備が整ったことが発表されました。
三菱UFJ:MUFGコイン発行と独自取引所構想、19年に10万人規模の実証実験へ
三菱UFJファイナンシャルグループは、2015年より開発を進めている独自の仮想通貨、MUFGコインの2019年の大規模実証実験を目指し、先月から報道されているように、着実に、小規模な実証実験を重ねています。さらに、同グループによるブロックチェーン技術を応用した高速決済システムの開発も報道されました。

4 Positive Developments for Blockchain Tech and Cryptocurrencies in 2018

May 20, 2018 by Ambrose O’Callaghan

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
04/19 金曜日
13:53
Yuga Labs、NFTゲームの知的財産権をゲームスタジオ「Faraway」に売却
著名NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club」で知られるYuga Labsは、同社が開発するNFTゲーム「HV-MTL」と「Legends of the Mara」の知的財産権を、ゲームスタジオ「Faraway」に売却したと発表した。
11:54
中東情勢緊迫化で株やビットコインなど急落、リスク回避の動き強まる
中東情勢を巡りイスラエルのイランへの報復攻撃が伝わり、日経平均株価や仮想通貨ビットコインなどリスク性資産が暴落した。先行き懸念からリスク回避の動きが強まっている。
11:30
Ondo Finance、米国債建てトークンUSDYをコスモスで展開へ
資産トークン化企業Ondo Financeは、Noble Chainと提携して米国債建てトークンUSDYなどの資産をコスモス上で展開すると発表した。
11:00
テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ 4つの新部門立ち上げ
USDTを発行するテザー社は事業部門を4つに再編する計画を発表した。ステーブルコインを超えた、より包括的なソリューションを提供していく計画だ。
10:10
「BTC半減期後の相場はマクロ経済が主導」10x Research分析
仮想通貨ビットコインの半減期後の相場を主導するのはマクロ経済であると10x ResearchのCEOが指摘。現状ではビットコインの今後価格が5万ドルまで下がる可能性もあると述べている。
09:35
Aptos開発企業、マイクロソフトやSKテレコムなどと提携
アプトス・ラボが数社と共同で開発するAptos Ascendは、金融機関向けのデジタル資産管理プラットフォームだ。この製品はAzure OpenAI Serviceを使用する。
07:55
仮想通貨取引所バイナンス、ドバイで完全な事業ライセンス取得
バイナンスは昨年同局からMVPライセンスを取得したが、同ライセンスには3段階のプロセスがあり、今回は最終段階をクリアしたことになった。
07:20
「半減期後にBTC価格は下落する可能性」JPモルガン
半減期後に仮想通貨ビットコインの価格は下落する可能性があると、JPモルガンのアナリストは分析。17日のレポートで分析の根拠を説明している。
06:30
バイナンス、新たな仮想通貨ローンチパッド「メガドロップ」発表
最初に選ばれたプロジェクトは仮想通貨ビットコインのステーキングプラットフォーム「BounceBit」で、168,000,000 BBトークンがMegadropを通して配布される予定だ。
06:00
コインベース、ソラナミームコイン「WIF」の永久先物提供へ
米仮想通貨取引所大手コインベース(およびインターナショナル取引所)は19日、ソラナ基盤のミームコイン「WIF」のパーペチュアル先物取引を新たに提供する予定を発表した。
04/18 木曜日
17:05
Flare Network、PFP NFT生成AIサービスの一部機能を公開
Flare Network(フレアネットワーク)はデータに特化したブロックチェーンとしてAIを強化。Atrivと提携してコードなしでNFTを生成するプラットフォームを提供。このプラットフォームは、デジタルアートの取引と集大成を容易にし、安全なクロスチェーン取引をサポートする予定。
17:00
ビットコインの新トークン標準「Runes」が注目される理由
仮想通貨 ビットコイン新たな代替トークン基準「Runes」にコミュニティの注目と期待が集まっている。ビットコイン版NFTの発行を可能にしたOrdinalsの開発者が、設計した新たなプロトコルで、ビットコインの半減期に合わせてローンチされる。
16:25
ソラナのDEX「Drift」、18万ユーザーに1億トークンのエアドロップ実施へ
ソラナのDEXプロトコル、Driftが1億トークンのエアドロップを実施予定。取引量200億ドル超のプラットフォームで、ユーザー活動に基づくトークン配布が行われる。新たな暗号資産(仮想通貨)DRIFTの詳細を解説。
15:00
コンサル大手EY、イーサリアム基盤の契約管理サービスを立ち上げ
世界四大会計事務所の一つ、アーンスト・アンド・ヤングは、ブロックチェーン技術を活用した企業契約管理ソリューション「EY OpsChain Contract Manager」の立ち上げを発表した。
14:00
「ビットコイン半減期は年単位で見れば価格に大きなインパクト」Bitwise分析
Bitwiseは今後の価格についてビットコイン半減期の長期的な影響は過小評価されていると述べた。一方、ゴールドマン・サックスはマクロ経済情況も重要と分析している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/20 ~ 2024/04/21
大阪 京セラドーム大阪
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
重要指標
一覧
新着指標
一覧