はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用

アナウンス:グローバル情報

01/17 月曜日

ZOE(BEP20)トークンコントラクトのアップグレードに関するお知らせ

2022年1月17日、ZOE(BEP20)トークンコントラクトのアップグレードのサポートを発表。また、2022年1月14日21時、アップグレードされたZOE(BEP20)トークンの取引および、入出金は再開された。
[出典元]

MNET/USDTペアの取引一時停止に関するお知らせ

2022年1月17日、MNETプロジェクトの契約ノードに異常が発生したため、MNET/USDTペアの取引一時停止を発表。取引再開については、別アナウンスで通知される。
[出典元]

MATICネットワークのアップグレードとハードフォークに関するお知らせ

MATIC(Polygon)はブロック高23,850,000にて、ネットワークのアップグレードとハードフォークを行う予定を発表。2022年1月18日16時にMATICの入出金を一時停止する。また、MATICの入出金再開に関しては、ネットワークが安定した後に再開する予定。
[出典元]

MINISAITAMAトークンコントラクトのアップグレードと移行に関するお知らせ

2022年1月1日19時、MINISAITAMAトークンコントラクトのアップグレードと移行に伴い、MINISAITAMAの入出金一時停止を発表。また、1月1日19時以降、ユーザーのMINISAITAMAのスナップショットが取得され、1対1の比率でMAXR(MaxRevive)資産にスワップされる。その後、MINISAITAMAの入出金は終了となる。
[出典元]

Shira inu(SHR)の入出金および取引の一時停止に関するお知らせ

2022年1月12日21時、SHRの契約のアップグレードとトークンの移行に伴い、Shira inu(SHR)の入出金および取引の一時停止を発表。再開時間は別途アナウンスにて通知される。
[出典元]

Nosana(NOS)のKickstarter投票開始に関するお知らせ

2022年1月17日、Nosana(NOS)のKickstarter投票開始を発表。期間は2022年1月17日12時から2022年1月17日19時50分までとなる。入出金は既に開始されており、取引開始は2022年1月17日23時からとしている。
[出典元]

SuperB(SB)のKickstarter投票開始に関するお知らせ

2022年1月17日、SuperB(SB)のKickstarter投票開始を発表。期間は2022年1月18日11時から2022年1月18日17時50分までとなる。入出金は既に開始されており、取引開始は2022年1月18日21時からとしている。
[出典元]

FEDの出金一時停止に関するお知らせ

2022年1月17日、FEDウォレットのメンテナンスに伴い、FEDの出金一時停止を発表。
[出典元]

Crypto.com CapitalがJon Russell氏をパートナーに任命へ

2022年1月17日、Crypto.comの投資部門であるCrypto.com Capitalは、Jon Russell氏を同ファンドの新たなパートナーとして採用したことを発表。Russell氏は過去10年間、TechCrunchや購読メディアの新興企業The Kenでの勤務を含め、テクノロジー・ジャーナリストとして活躍してきた。
[出典元]

Bit Torrent(BTT)のコントラクトアドレスの移行、アップデート、名称変更のサポートに関するお知らせ

2022年1月16日17時、Bit Torrent(BTT)のコントラクトアドレスの移行、アップデート、名称変更のサポートに伴い、BTTの入出金一時停止を発表。また同日、BTT/USDT、BTT/BTCの上場廃止が行われる。そして、旧BTTトークンは「BTTOLD」に名称変更し、新トークンのティッカーは「BTT」となる。
[出典元]

VETの入出金再開に関するお知らせ

2022年1月17日、VETウォレットのアップグレード完了に伴い、VETの入出金再開を発表。
[出典元]

AFLと5年間のパートナーシップを締結したことに関するお知らせ

2022年1月18日、AFLはトヨタAFLプレミアシップシーズンとNAB AFLWの両大会の主要パートナーとして、Crypto.comと画期的な5年間のパートナーシップを締結したことを発表。この新しいパートナーシップにより、Crypto.comはAFLとAFLWの公式仮想通貨取引所および公式仮想通貨取引プラットフォームとなる。また、トヨタAFLプレミアシップシーズンおよびファイナルシリーズの全試合において、「Crypto.com AFL Score Review」の独占ネーミングライツパートナーとして採用される予定。
[出典元]