2022年台湾最大規模のブロックチェーン・ウィーク/NFTカーニバル、その名も「NFT Taipei」が12/09~12/18に台北で開催されることが決定した。 この中では、OneOffs NFT国際アートフェア(International Art Fair)、NFT Taipei 国際会議(International Conference)、NFT Fun Taipei の3つのメインイベントが用意されている。
また、期間中には、20以上のサテライトイベントが開催され、台北市内の数百の地元企業がNFTのオンラインからオフラインへのマーケティング活動を行い、来場者は10万人以上になるものと予想されている。
NFT Taipeiには、Animoca Brandsの共同設立者であるヤット・シウ(Yat Siu)氏、Dapper Labsの副社長ファン・シェン(Fan Shen)氏、Twitchの共同設立者ケヴィン・リン(Kevin Lin)氏、The Sandboxの最高執行責任者セバスチャン・ボルゲ(Sebastien Borget)氏、GASHおよび台湾Gamania Groupの子会社COOであるジョウ・ファン・シャン(Zhou Fan Xiang)氏を含むWeb3.0界をリードするそうそうたる面子が集まる予定。
また、最も影響力のある新進気鋭のアーティストやファッショニスタ、優良NFTプロジェクトにより多次元的なNFTアート体験を実現し、台湾のNFTエコシステムを世界にアピールする狙いもあるようだ。
NFT Taipeiの掲げる3つのテーマ
第2回OneOffs NFT国際アートフェア(International Art Fair)
第1回OneOffs NFT国際アートフェアは、昨年末の「原始的」なアート界とNFTの「メタバース」を組み合わせた「メタユニバースエクスプロージョン」で始まり、世界を席巻したブームを追いかけ、最終的には来場者は3万人を超える大ヒットといえるものとなった。
今年のOneOffsは、再びW Taipeiと共同で開催し、「Butterfly Effect」をテーマに、NFTとNFTアートマーケットのブームはいずれ終焉に向かうのか、あるいはこのまま無事成功していくのかを探っていく。 また、今回初めて「ジェネレーティブアート」「インタラクティブアート」作品が加わり、インタラクティブな技術で作品とのコミュニケーションを誘導し、時間と空間、空想と現実の交錯を表現していく。
今年のフェアは、Beven Lan、PYC、Chang Yu Chia、Chen Pu、ATI Chen Tai Huaなど100名以上の地元アーティストだけでなく、30カ国から新進アーティストを招き、盛大に開催された。 今年のフェアでは、ナイキグループのWeb3トレンディブランド「RTFKT」と日本の現代アート界の巨匠・村上隆氏の共同プロジェクト「CloneX」などの国内外のNFT優良プロジェクトやコミュニティにも拡大していく。
また、NFTの二次創作の国際的な優良プロジェクトであるBAYCのPARTISTなどもアートフェアに参加する予定。
OneOffsのCEOエノク・ホー(Enoch Ho)氏、COOジュリア・トン(Julia Tung)氏、NFTコンサルタントジャスティン・ルー(Justine Lu)氏は、国際的なキュレーターや専門アドバイザーチームとともに、NFT台北の多次元アート体験を創造し、アートマーケットの新しい形を探求していく。
- 期間:2022年12月9日~2022年12月11日
- 会場 :Wホテル(台北市信義区忠孝東路5段10号)
NFT Taipei 国際会議(International Conference)
NFT Taipeiでは、Web3界で著名なブロックチェーン業界の専門家約50名を招き「BGP – Global Blockchain Game Portal」と「MetaCommerce」という2フォーラムを開催予定。NFTの未来と今後のメタバースに関する情報を議論する。
ゲストスピーカー:
- ヤット・シウ(Yat Siu) / Animoca Brandsの共同創業者であり、多くのNFTブルーチッププロジェクトに初期投資。同社の評価額は60億米ドル。
- セバスチャン・ボルゲ(Sebastien Borget) / メタバースブームの立役者であるThe Sandboxの共同創業者兼COOで、評価額は40億米ドル(約5000億円)。
- ファン・シェン(Fan Shen) /Gaming Partnerships at Dapper Labs副社長。以前はAmazonとRiot Gamesに勤務し、プラットフォームとゲーム運営に豊富な経験を持つ。
- ケヴィン・リン(Kevin Lin)/ 現時点で最大のライブストリームゲームプラットフォームであるTwitchの共同設立者。現在はブロックチェーンゲーム開発会社Metatheoryの共同創業者兼CEO。
- アンディ・チョウ(Andy Chou) / ブロックチェーンゲームの流れを作ったAxie Infinityの立役者であり、YGGのエコロジー開発責任者。
NFT Taipei 国際会議(International Conference)
- 時間:2022年12月15日~2022年12月16日
- 会場: Syntrend Creative Park(台北市中正区市民大道2段3号)
NFT Fun Taipei
NFT Teipeiのイベント期間中、NFT OMOのインタラクティブな体験ができる「デジタル福袋(Digital Goodie Bag)」をドロップし、来場者にNFTの様々な体験をしてもらう機会を提供予定。 台北市内の30以上のブランドショップ、レストラン、バー、デパートの超お得なユーティリティ、ギフト、またはスペシャルオファーを楽しんでもらう。
また、イベント期間中は20以上のコミュニティ主導のパーティーに参加でき、台北市内外にてメガNFTカーニバルの様相となる。
- 期間:2022.12.9~2022.12.18
- 会場 台北市内のパートナーショップ全店
業界のトップチームが集結
NFT Taipei内イベントは、パブリックチェーン、オークション、ゲーム、アート、音楽、ソーシャル…など、台湾のトップチームが集結したNADA(NFT Application & Development Association)がコーディネートを行う。
NADAには、世界トップ3の中国ブロックチェーンメディアBlockTempo、国際的なアートキュレーターチームOneOffs、台湾初のNFTマーケットプレイスLootex、Web3ソーシャルプラットフォームツールのPassion、世界のデイリーユーザー数トップ5のLayer1パブリックチェーンThunderCore、Web3リデムサービス提供のRE:DREAMER、Web3マーケティングコンサルタントReBorno、メタバース音楽出版0x0、コールドウォレットの製造元、SecuX …など、多くの業界のリーダーと呼ばれるチームが参加しており、NFT Taipeiが新たな一歩を踏み出す礎となっていることは間違いない。
NADA の会長である Justine Lu は、次のように述べた。
「世界中のWeb3界には優秀な台湾人が多く、その中には台湾を拠点とするスタートアップもある。昨年来、NFTのアプリケーションは様々な分野で開花しており、当然台湾も、世界を変えるテクノロジーの波に乗り遅れるわけにはいかない。
各界のエネルギーを結集し、世界に通用するレベルに生まれ変わったNFT Taipeiを開催できることとなったと思う。Web2とWeb3のリソースを橋渡しし、台湾の新しいイノベーションが技術を披露する舞台、そして世界中の人々に、最も優れたブロックチェーンカーニバルが台湾で行われたという認識を持ってもらいたい!」
VIPパーティーとサテライトイベント
12/15のNFT Taipei国際会議当日の夜、信義区のCe La Viにて、講演者、ゲスト、業界リーダーを招いたVIPパーティーを開催予定。また、NFTが好きな方、業界の発展に関心がある方を対象に、限定50枚のVIPチケットを発行する。
また、12月15日から12月18日まで、NFT産業の応用を一般に普及させることを目的としたサテライトイベントを開催する。Syntrend Creative ParkのBade Plazaにて、NFTの流通、取引、ゲーム、日常生活への応用に関する12個のブースを設けるが、その他のNFT台北サテライトイベントについては、近日中に公式ホームページで第一報を発表予定。
NFT Taipei チケット情報
- オープニングセール 2022年11月17日 12:00pm (UTC+8)
- チケットの種類と価格
・スタンダード2日間Conferenceパス : 4,800 NTD (~ $155 USD)
・スタンダード2日間通し券+VIPパーティー入場券 : $8,800 NTD (~$285 USD)です。 - チケットの特典 NFT Taipei Conferenceのチケットをお持ちの方には、バーチャルおよびオフラインで様々な特典が受けられる「デジタル福袋(Digital Goodie Bag)」をプレゼント予定。 対象者、詳細は後日公式サイトにて発表。
- チケットの購入 ご購入はこちら
イベント情報
サービスのご利用・お問い合わせに関しては、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは本稿で言及されたあらゆる内容について、またそれを参考・利用したことにより生じたいかなる損害や損失において、直接的・間接的な責任を負わないものとします。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、必ず事前にご自身で調査を行い、ご自身の責任において行動されるようお願いいたします。