CoinPostで今最も読まれています

「4万ドル水準下回ったビットコイン、来週後半に控えるイベントも注目」bitbank寄稿の仮想通貨週次市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週の相場の動きは

今週のビットコイン(BTC)市場は中国のマイニング規制発表以降、4万ドル付近の揉み合いが続き、最終的に同水準の維持に失敗している。


目次
  1. 各市場の騰落率
  2. bitbank寄稿

各指標の騰落率一覧

5/28(金)終値時点の週間騰落率は、以下のようになった。

CoinPostで作成

月初来騰落率

CoinPostで作成

年初来騰落率

CoinPostで作成

(今週の騰落率は、先週の終値、今週の終値を用いて計算。月初来、年初来についても前の月、年の終値で計算)

(仮想通貨の価格は取引所コインベースを参照、各銘柄の価格はTradingviewを参照)

5/22〜5/28のBTCチャート

CoinPostで作成

bitbankアナリスト分析(寄稿:長谷川友哉)

今週(28日正午時点)のビットコイン(BTC)対円相場は動意薄で4万ドル水準を巡り揉み合っている。前週の急落から売り一服感があるものの、中国規制同行の不透明さなどが懸念材料となり、相場は200日移動平均線絡みで上値を抑えられている。

シカゴマーケンタイル取引所(CME)のビットコイン先物がギャップダウンして始まった今週のビットコインは、週明けから戻りを試す展開を繰り広げ、レイ・ダリオ氏の「債券よりビットコインを保有したい」との発言や、北米でのマイニングによる環境負担軽減努力が好感され400万円を回復。しかし、25日には対ドルで心理的節目の4万ドルがレジスタンスとなり失速すると、ByBitが中国の携帯電話番号を登録しているアカウントを停止すると発表したことが相場の重石となり反落。その後は400万円周辺で切り返すも、週央にかけて再び4万ドル絡みで戻り売りが入った。

27日には、中国でも高いハッシュレートのシェアを有する四川省で、マイニングを停止した際の水力発電所への影響を調査分析するシンポジウムが来月2日に開催されると報道され、一方的なマイニング禁止措置が一旦は回避されたことで安心感が広がり相場は反発。この日は米新規失業保険申請件数が4週連続で減少したことや、バイデン政権が6兆ドルの歳出を来年度の予算に盛り込む計画と報道されたことも追い風となり一時は4万ドル水準を回復した。

一方、同水準での売り圧力は健在で、この日は米株が高値から失速したタイミングでビットコインは反落し、4万ドル水準の維持に失敗している。

第1図:BTC対円チャート(1時間足)出所:bitbank.ccより作成

中国のマイニング規制厳格化が明示されて以降、国外へ拠点を移す中華系マイナーの話を散見するが、ビットコインのハッシュレートは意外にも150Ehash/s周辺で落ち着いており、実質的な影響はこれから出てくる可能性がある。ただ、四川省でのマイニングについては来月2日まで猶予を与えられた格好となっており、それまで急激にハッシュレートが低下する可能性は低いかと指摘される。

長い目で見れば、中国に集中するハッシュレートの分散と化石燃料に依存するマイニングが減少することから全体的にプラスと捉えているが、短期ではハッシュレートに与え得る影響(レート低下による需給悪化のイメージやセキュリティの低下)から鑑みて市場のセンチメントにはマイナスだろう。

また、今夜(28日夜)の米個人消費支出(PCE)もリスク要因として注意が必要だ。4月の消費者物価指数(CPI)のように市場の予想を遥かに上回る結果が出れば、金融政策正常化前倒しが市場で意識され、株式市場のリスクオフがビットコインに波及する可能性がある。

市場はこうしたことを織り込んでいる可能性もあり、結果が市場予想とある程度一致していればドル安シナリオも視野に入るが、相場の保ち合いが直近数日間続いているだけに、指標を受けて相場が保ち合い放れとなり高いボラティリティを伴って動く公算が高いと指摘される。

尤も、19日の下落による出来高の増加や短期物ヒストリカルボラティリティの上昇から鑑みて、パニック売りは一服していると見ており、下落シナリオでも3万ドル(≒330万円)や23日安値の339万円周辺では底堅さを発揮する見込みがあるだろう。

さて、今週は暗号資産界隈では最大規模のイベントである「コンセンサス」が開催されたが、注目イベントは来週も続く。6月4日〜5日にかけては、ニック・スザボ氏(著名なクリプトグラファー)、ジャック・ドーシー氏(ツイッターCEO)、ロン・ポール氏(リバタリアンとして知られる元米議員)など、ビットコイン界隈ではお馴染みの顔ぶれが集結する「bitcoin 2021」の開催が控えているため、来週は週後半にかけて材料豊富な週となりそうだ。

寄稿者:長谷川友哉長谷川友哉(ハセガワ ユウヤ)
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。

関連:bitbank_markets公式サイト

前回レポート:ビットコインの上値は限定的か、今月の物価上昇率に要注目|bitbankアナリスト考察

関連:ビットコインの高騰理由を解説、加速する資金流入に「3つの要因」

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/21 土曜日
06:52
米SEC、ブラックロック提供のビットコインETFのオプション取引を許可
米証券取引委員会(SEC)は20日、金融大手ブラックロックによるビットコイン現物ETFのオプション取引の上場申請を承認した。
06:30
米マイクロストラテジー、660億円相当のビットコインを買い増し
米マイクロストラテジーは20日に仮想通貨ビットコイン(BTC)をさらに追加購入したことを発表した。
09/20 金曜日
17:50
ソラナ「Breakpoint 2024」で注目のトピックは?
ソラナ(SOL)保有の個人投資家や機関投資家の注目を集める中、Solana Breakpoint(ソラナブレイクポイント)2024がシンガポールで開催される。Solana 2.0やFiredancerの進展など、新たな発表や進捗報告が期待される。
17:15
仮想通貨NEIRO(ねいろ)が注目される理由 ドージコイン後継を巡る競争
暗号資産(仮想通貨)「NEIRO(ねいろ)」は、ミームコイン市場で新たな注目を集めています。ドージコインの後継とされるトークンの乱立やバイナンス上場、供給集中問題について詳しく解説します。
14:56
米マイニング企業Hut8とBitmainが提携強化、次世代ASICマシン販売へ
米ナスダック上場の仮想通貨マイニング企業Hut 8は、ビットメイン社と提携して開発したビットコイン(BTC)の次世代ASICマイナー「U3S21EXPH」の発売を発表した。
14:29
イーサリアムの大型アップグレード「Pectra」 第1段階は2025年初に実施予定
イーサリアムの次期アップグレード「Pectra」が2段階で実施決定。第1段階は2025年初頭、8つのEIPを含む機能改善を予定。
12:41
ワールドコイン、アプリユーザー向けの顔認識技術を試験導入へ
ワールドコインが顔認識技術をWorld Appに導入。アプリ使用時のセキュリティ強化が目的だ。各国当局のプライバシー懸念も継続。
12:20
米地裁、ConsensysがSECを提訴した裁判で判決
米地裁は、メタマスクなどを手掛けるWeb3ソフトウェア企業ConsensysがSECに対して起こした訴訟を棄却。この裁判は仮想通貨イーサリアムの証券性などを争っていた。
12:13
ビットコイン続伸、オンチェーンデータは需給好転を示唆
暗号資産(仮想通貨)市場ではFRBの大幅利下げを追い風にビットコイン(BTC)が200日移動平均線に迫る水準まで続伸。トレンド転換が視野に入る。
07:15
キヨサキ氏「米利下げで金・銀・BTCの価格は上昇へ」
『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は、米FOMCの会合に合わせ、ゴールド、シルバー、仮想通貨ビットコインの価格が上昇しようとしているとXで予想。改めて購入を呼びかけている。
07:00
ソラナ(SOL)おすすめ取引所、手数料・ステーキング・出庫機能を徹底比較
2024年に高騰している仮想通貨ソラナ(SOL)。投資家にとって重要な取引所選びとステーキング比較、メリットを解説。ソラナの基本知識、取引所と販売所の違い、手数料の種類、買い方の注意点に至るまで、初心者から上級者まで網羅しています。
06:45
ドイツ政府、47の仮想通貨取引所を閉鎖 マネロン違反で
ドイツ警察当局は、マネーロンダリングを含む犯罪行為に関連しているとされる47もの仮想通貨取引所を閉鎖したことを19日に発表した。
06:15
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、韓国アップビットへ上場 価格高騰
韓国仮想通貨取引所大手アップビット(Upbit)は19日、仮想通貨ミームコイン「MEW」を新規上場した。
09/19 木曜日
19:00
イーサリアムの買い方、取引所選びの完全ガイド
米国初のビットコインETF承認の影響でBTC価格が過去最高値を更新し、仮想通貨投資による資産運用の注目度が急上昇しています。本記事では初心者向けに高騰するイーサリアム(ETH)の買い方、アルトコイン投資のメリットやデメリット、リスクなどを解説しています。
17:48
「SECの仮想通貨規制は市場混乱を招く」米下院公聴会で厳しい批判
米国下院金融サービス委員会の公聴会で、証券取引委員会は「仮想通貨市場に更なる混乱と不確実性をもたらした」として、厳しく批判された。元SEC委員の証言では、議会主導の包括的な規制枠組みの必要性が強調された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧