はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

グローバル情報

06/03 木曜日
9:00

分散型保険プラットフォーム「Unslashed」が10億ドル以上の暗号資産をカバーする幅広い保険を提供開始

[出典元]
8:03

MAPay社がAlgorandにブロックチェーンベースのソリューション導入を発表

2021年6月3日、グローバルなヘルスケアテクノロジー企業であるMAPay社がヘルスケアシステムの効率を図る為、Algorand上に独自のステーブルコインコインの導入を発表。アメリカをはじめとする主要な医療機関とのパートナーシップを持つMAPay社は、Algorandのブロックチェーンをバックボーンとして、医療分野での今後の発展を目指す。
[出典元]

PlanetWatch(PLANETS)上場に関するお知らせ

2021年6月3日、BitfinexはPlanet Watch(PLANETS)の上場を発表。入金は2021年6月3日午後10時から、取引開始は2021年6月4日午後9時からとなる。また、取引ペアはPLANETS/USD、PLANETS/USDTでの取引となる。
[出典元]

Reserve Rights(RSR)上場に関するお知らせ

2021年6月3日、BitgetはReserve Rights(RSR)上場を発表。同日より入出金及び取引開始となる。また、取引ペアはRSR/USDTでの取引となる。
[出典元]

Serum(SRM)上場に関するお知らせ

2021年6月3日、BitgetはSerum(SRM)の上場を発表。同日より入出金及び取引開始となる。また、取引ペアはSRM/USDTペアでの取引となる。
[出典元]

”Take a Guess!”イベント開催のお知らせ

2021年6月3日、Phemexは「Take a Guess!」イベント開催を発表。条件を満たしたユーザーには、報酬が当たるチャンスが与えられる。
[出典元]
06/02 水曜日

Flux(FLUX)上場の発表と、イベント開催に関するお知らせ

2021年6月2日18時、CoinEXはFLUXの上場を発表すると共に、「FLUX Online: Deposit&Trade FLUX and Stake CET to Share 30,000 USD Worth of FLUX」イベント開催のお知らせを発表。イベント1「Deposit to share 40,000 FLUX 」は2021年6月2日18時から2021年6月6日9時までの期間、イベント2「Trading to share 40,000 FLUX 」は2021年6月2日18時から2021年6月9日18時までの期間、イベント3「FLUX online, Lock & Stake CET to mine 100,000 FLUX」は2021年6月3日9時から2021年6月8日9時までの期間を予定している。
[出典元]

Filecoin(FIL)追加に関するお知らせ

2021年6月9日13時、Summer of ListingsにFilecoin(FIL)追加され、最大33倍のレバレッジを持つFILUSDT先物スワップ契約が稼働し、現在テストネットで確認可能となっている。また、この夏、BitMEXでは合計10種類の新商品を発表する予定である。
[出典元]
13:32

プロトコル17のアップグレード完了へ

2021年6月2日0時、Stellarパブリックネットワークがプロトコル17へと正常にアップグレードされたことを発表。
[出典元]

ニコシア大学未来研究所との提携を発表へ

2021年6月2日、ブロックチェーンとデジタル通貨教育の世界的リーダーであるニコシア大学*(UNIC)の未来研究所と提携し、マイノリティの専門家向けの奨学金プログラムを発表。UNICは、ブロックチェーンとデジタル通貨に特化した最初で主要な認定修士号プログラムを提供している。
[出典元]

Dogecoin(DOGE)がCoinbase Proでローンチへ

2021年6月1日以降、DOGE取引に先駆けてCoinbase Proアカウントにインバウンド送金の受け入れ開始を発表。流動性の条件が満たされた場合、2021年6月4日2時以降に取引開始となる。
[出典元]
13:29

DeFiショッピングアプリ「Curate」がALGO決済とNFT作成を統合へ

オールインワンのマーケットプレイスであるCurateは、Algorandとの統合により、ALGOを決済オプションとして利用可能にするとともに、Algorandのブロックチェーン上でNFTを作成する。7月末までに予定されている統合完了後、ユーザーはゲーム、電子機器、NFT、衣類、ファッションなどの分野で、ALGOを使用して、物理的およびデジタル的な商品を売買することができる。
[出典元]