CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨 EOS(イオス)とは|特徴や今後の将来性について

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨 EOS(イオス)の特徴などを解説

分散型プラットフォームEOS、ならびにそこで発行される仮想通貨EOSについて、仕組みや特徴、今後の将来性まで解説します。

目次
  1. EOS とは
  2. EOS(プラットフォーム)の特徴
  3. EOS(通貨)の特徴
  4. EOSの今後と将来性
  5. 取り扱い取引所
  6. まとめ
通貨コード EOS
公開日 2017年6月26日
コンセンサスアルゴリズム DPoS
発行上限 10億EOS
公式サイト EOS公式サイト
ブロックチェーンURL EOS Blockchain Explorer
White paper EOS.IO Technical White Paper v2

EOS(イオス)とは

EOSは、EOSプロジェクトと呼ばれる計画の中で開発される分散型アプリケーションのプラットフォーム、ならびにプロジェクトの資金調達のために発行される仮想通貨のことを指します。

EOSプロジェクトでは、EOS.IOとよばれるソフトウェアを核に、分散型アプリケーションプラットフォームを構築しています。

以下では、便宜的にプラットフォームとしてのEOSを「EOS」、仮想通貨としてのEOSを「EOS」トークンとして表記します。

EOSは、イーサリアムのような分散型アプリケーションプラットフォームですが、非常に処理能力が高いなどの特徴をもち、イーサリアムをしのぐ機能性があると期待されています。

ソフトウェアのEOS.IOを核として開発され、将来的に企業への導入による業務サポートを目指して開発されています。

EOSトークンは、あくまで資金調達手段として作られたトークンで、2018年6月1日の配布終了から48時間後には取引できなくなる仕組みです。

そのためEOSトークンは決済機能・通貨特有の機能を持っておらず、本来無価値なものであると言えます。

EOS(プラットフォーム)の特徴

処理速度

EOSは非常に高い処理能力を有しており、非同期通信との並行処理によって毎秒数百万の取引を処理できます。

これは、世界で最も使用されているクレジットカードであるVISAカードよりも高速となっており、ビットコインやイーサリアムと比べると数十万倍の速度です。

この性能により、ビットコインやイーサリアムなどが抱える、スケーラビリティ問題と呼ばれる取引速度の低下問題をEOSはクリアしていると言えます。

取引手数料無料

EOSでは、取引手数料が無料です。

ビットコインやイーサリアムなどは、既存の金融機関などと比べると取引手数料が安いものの、膨大な量の取引を想定するとその手数料の負担は小さくありません。

EOSは手数料が無料で、なおかつ取引処理も速いため、まさに企業での利用に適したプラットフォームなのです。

プラットフォームとしてのEOSを導入することで、分散型アプリの配信・開発・管理を一括して扱うことが可能であり、処理能力はEOSの処理能力に依存することになります。

DPoSアルゴリズムを採用

EOSの承認方式は、DPoSと呼ばれます。

これは、保有者の中で投票によって承認者を選出したうえで報酬を与えるもので、PoWやPoSと比較しても、作業量や通貨の保有量に左右されないというバランスのとれたマイニング方法と言われています。

このDPoSはLiskでも採用されていることで知られています。

EOSトークン(通貨)の特徴

資金調達手段としてのトークンであり、本来無価値

EOSトークンは資金調達手段として発行され、通貨としての機能は一切持っていません。

EOSトークンの発行上限は10億EOSで、ICOにて2億EOSを発行後、2017年7月から350日間、毎日200万EOS、計7億EOSを市場に配布します。残りの1億EOSは運営が保有することになっています。

先にも述べた通り、EOSトークンは現状EOSでも使用出来ず、通過としての機能もなし、さらには配布終了後48時間で凍結されて移動・取引ができなくなるため通貨としての価値は本来ありません。

公式のホワイトペーパーにも、EOSトークンが将来的に価値が出る保証はないという旨が明示されています。

なぜ価格が上がっているのか

無価値と言われるにもかかわらず、EOSトークンは大手の取引所でもEOSは取引されており、最近ではeToroでも取引可能となりました。EOSトークンの価格は上昇し、2018年5月現在、ライトコインを超えて時価総額では5位に上昇しています。

これは、一言で言えば、今後EOSでEOSトークンの活用が進むのではないかという期待から価格が上がっているのです。

この期待の高さは、実力豊富な開発陣への信頼や、EOSの分散型アプリケーションプラットフォームとしての高い機能性などが前提にあります。

また、EOSトークンに対して、Airドロップなどの実施で新たな通貨の配当が2018年4月に行われるなどのイベントもあり、今後もEOSの保持者に対しては何かしらの配当が行われる可能性が高いと考えられています。

したがって現状では、EOSトークンの購入動機は将来の活用への期待がほとんどと言ってよいでしょう。

今後の将来性

今後、開発が進み、EOSは更に有用な機能が実装されていくことがほぼ間違いなく決まっています。

2018年内においてもプラットフォームのアップデートであるEOS.IO1.0の実装などがロードマップに記載されており、実行された場合には更にEOSトークンの価格が上昇する可能性があります。

また、EOSは世界でも有数の仮想通貨取引所であるBitfinexと提携し、仮想通貨取引所を立ち上げる予定です。

現状では、予定であり、中止となる可能性もあります。

しかし、基軸通貨の1つとしてEOSトークンが使用されることになれば、仮想通貨市場の中でも特に信頼性のある通貨として取り扱われることになるでしょう。

加えて、EOSトークン配布により集まった資金はEOS内のアップデートに使用されることから、EOSトークン自身に機能がないとしても、EOS内に別の通貨が実装される可能性もあります。

いわば期待値のみで時価総額5位となっていることから、本格的なプロジェクトの始動に際しては、更に世界中から期待が寄せられ注目度が上がるでしょう。

取り扱い取引所

現在、EOSトークンを日本国内で購入できる仮想通貨取引所はありません。

まとめ

プラットフォームとしてのEOSは、非常に優れた処理能力を有しており、2018年内にも数回アップデートすることが確定しています。

また、EOSトークンは通貨としての機能は有していませんが、EOSに対する高い期待値からすれば、今後プラットフォーム内でEOSトークンに代わる存在が作成されるなどして、それらに伴って価格が上昇する可能性は十分にあり得ます。

Airドロップの活用もなされており、新しい取り組みが今後とも期待されるため、プラットフォームとしても通貨としてもEOSの動向は注目すべきでしょう。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/27 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、アバランチのVisaカード発行やAI系ミームコインGOATの高騰など
仮想通貨市場の1週間の動きをまとめ、ビットコイン、イーサリアム、XRP、アバランチなど時価総額上位の仮想通貨の最新の材料を紹介。米国著名投資家の発言やマイクロソフトのビットコイン投資検討など、重要なトピックスも取り上げた。
11:30
心理的節目の上抜けに成功すれば、ショートカバー伴い最高値を試しにいく展開も視野|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが1000万円台前半で底堅い推移となるビットコイン(BTC)相場を分析。今週の相場失速で失望するのは時期尚早だと言及し、今後の展望を解説した。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|DOGE時価総額3兆円突破に高い関心
今週は、ドージコインの時価総額3兆円突破、米政府のウォレットから30億円相当の仮想通貨が不正流出した可能性、マイクロソフトのビットコインへの投資評価に関するニュースが最も関心を集めた。
10/26 土曜日
14:00
「ビットコイン現物ETF、個人投資家が需要の8割を占める」バイナンスが報告
バイナンスがビットコインの流通量4.5%を現物ETFが保有していると指摘。個人投資家主導の需要拡大と機関投資家の緩やかな参入を分析している。
11:55
リップル社、仮想通貨XRPめぐる対SEC控訴裁判で4つの論点を提出
リップル社がSECとの裁判で控訴審に向けた陳述書を提出。ハウィーテストの適用など4つの重要論点を提示している。
07:20
マイクロストラテジー、24年ぶりの高値 ビットコイン強制売却の可能性は「極めて低い」 BitMEXが分析
BitMEX Researchのアナリストは、マイクロストラテジーが現在の債務構造に基づいて保有しているビットコインを強制的に売却する可能性は「極めて低い」と主張した。
06:35
ハッカー、米政府の仮想通貨ウォレットに大部分の流出資金を返還
米政府の仮想通貨ウォレットから流出した約30億円相当の資金のほとんどが、24時間以内に返還されたことが観測された。
06:15
テザーCEO、米政府捜査の報道を否定
ステーブルコイン発行企業テザーのパオロ・アルドイーノCEOは26日、米国の連邦検察当局が同社を調査しているとのWSJ報道内容を否定した。
10/25 金曜日
18:05
AIエージェントと仮想通貨の融合 コインベースが描く未来像
米コインベース・ベンチャーズは、人工知能(AI)とブロックチェーン技術の新たな融合がデジタル経済を変革すると主張。Web3上で、自律型AIエージェントが人間と自由にやりとりする世界「エージェントWeb」が誕生する未来のビジョンを描いた。
13:28
国内における「暗号資産ETF」実現に向け、 ビットバンクが勉強会の総意として提言公表
暗号資産(仮想通貨)bitbankを運営するビットバンクは、証券会社や資産運用業者、信託銀行等と共同で行う「国内暗号資産ETF」勉強会への参加とともに、参加メンバー一同として日本における暗号資産ETFの実現に向けた提言を発表した。
11:40
個人マイナーが再びビットコインブロック採掘に成功、3200万円相当の報酬獲得
仮想通貨ビットコインのソロ個人マイナーが再び大きな報酬を獲得したことが判明した。9月に続く事例である。
10:45
1995年公開「攻殻機動隊」のNFT、アニモカブランズジャパンから発売へ
今回は第一弾で、1995年に公開された押井守監督作品『攻殻機動隊』をフィーチャーしている。このNFTコレクションでは、作中に登場するキャラクターのパーツを、Mocaverse、CoolCats、San FranTokyoのPFP専用Traitsとしてそれぞれ描き下ろした世界に1つだけの作品となっている。
09:35
米国ビットコイン現物ETF、約100万BTCの保有でサトシ・ナカモトに迫る
米国ビットコイン現物ETFの保有BTCが98.5万枚を突破。サトシ・ナカモトの推定110万枚に接近している。
07:50
マイクロソフト、12月株主総会で「ビットコインへの投資評価」を議決権行使項目に設定
米IT大手マイクロソフトは12月上旬に予定されている2024年の年次株主総会に向けて、「仮想通貨ビットコインへの投資の評価」を議決項目の1つとして設定した。マイクロストラテジーのようにビットコイン保有企業になるか。
07:20
取引所らの企業、日本の仮想通貨ETF誕生に向け提言作成
日本で仮想通貨ETFが承認されることを目指し、取引所や法律事務所らが税制改正などを含め提言を作成した。対象銘柄をビットコインとイーサリアムに絞ることも提案している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧