はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

『ギガブロック・テストネット・イニシアティブ』とは?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

SegWitを要してもなおネットワーク混雑の問題は残る可能性がある
ビットコインブロック拡大の大きな改善を目指すためにGigablock Testnet Initiativeプロジェクトが始動
ビットコインキャッシュでは高速承認、低い手数料が証明された
将来的にビットコインでも同様に改善され、より実用的になり価値があがる

たくさんの人がビットコインブロック拡大の可能性を追求しています。

ビットコインキャッシュでこの拡大が実行可能だと証明された今、その機会を逃すわけにはいきません。

『BUIP 065』、通称ギガブロック・テストネット・イニシアティブ(以下GTI)は注目されています、なぜならその目的は、ずばりネットワークに大きな負担がかかる場合の障害を分析し世界的な試験用ネットワークを作り上げることにあるからです。

BTCネットワークの需要は高まる今、8MBのブロックでさえ、将来問題が発生する可能性があるからです。

GTIは非常に興味深いプロジェクトである

この構想について開発する人たちを決して侮ってはいけないでしょう。

ビットコインネットワークは記録的に高い手数料や承認時間がはっきりしないという点で今でも問題になっています。

Segregated Witness(SegWit)がビットコインで始動されてもなお、ネットの混雑がどのように処理されるのかはまだ時間を要するようです。 同様にビットコインキャッシュでも近頃起きた混雑の処理によってブロックが数時間遅延したことは記憶に新しいはずです。

ネットワークのブロック容量が増加すれば手数料が低くなることが期待されます。まだ確定したことではないですが、ビットコインキャッシュから低コストを完全に実行できると証明しています。

結論から話すと、トランザクションの量にブロックサイズが対応できる場合とできない場合によって承認される時間が10分から4時間かかることがあるのです。よってストレステスト(ネットワークに負荷をかける試験)のための世界的な試用ネットワークの開発は直ちに必要なのです。ビットコイン利用者にとってGigablock Testnet Initiativeは非常に重要となります。なぜならそれはネットワークの弱点を特定することができ、将来の改善へ繋がるためです。現時点のBTC/BCHネットワークでは内蔵されている規制と専用のハードウェアがないためこのような高ストレスの状況下で試験ができないのが現状です。

このプロジェクトにはいくつか主要な目的があります。まず初めにブロック容量1GBに対応できる世界的な試用ネットワークの構築です。ビットコインネットワーク内の取引量が1GBを必要とすることはほとんどないですが、クレジットカードでは十分にありえる話でしょう。GTIは毎秒3000取引を処理できるVISAレベルに達するのが狙いです。

この実験結果によって、チームは弱点や改善点を見つけ出し、解決策を練り出すことができるでしょう。ブロック上での試験は頻繁に行われ、実験に基づく全ての結果はビットコインコミュニティに発表される予定です。このプロジェクトは5年間運行される予定で、もしそれが実行されれば使用可能な資金に基づいて3ヶ月さらに期間を延ばすことにもなるでしょう。

GTIはビットコイン創業者であるnChainとブリティッシュコロンビア大学の研究者の共同開発によるもので、さらにこれからビットコインキャッシュの支援者とも協力をしていく予定もあります。たくさんの人がビットコイン・アンリミテッドはビットコインキャッシュに『吸収』されたと思いがちですが、プロジェクト自体はまだ進行中である可能性は確かです。

What Is the Gigablock Testnet Initiative?

September 3, 2017 JP Buntinx

原文はこちらから

CoinPostによる考察

ビットコインから分裂したビットコインキャッシュでは、BTCよりもブロック容量が大きくなり多くのトランザクションを低い手数料で送れることが証明されたことで、同様にビットコインでも容量が大きくなると取引可能数が増え、承認時間が大幅に改善されます。

現在の取引確認時間は平均すると1時間を超えるようです。支払い手段として使用される場合にはこの時間は非実用的です。従来のようなネットワークに負荷がかかり、送金遅延が起こることがなくなることでより実用的になります。このGigablock Testnet Initiativeがビットコインの信頼性と実用性をあげることで、より主流になることで価値も上がるでしょう。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/25 水曜日
17:51
DAO議論が念頭に置くべきことと、ソラナMetaDAOの貢献|寄稿:大木悠
集団の利益のために行動できない人間の弱さ。政治思想史が長年追求してきた課題に、Solana基盤のMetaDAOが予測市場という新たな解決策を提示。DAOの本質的な議論とは。
17:00
ハイリキが注目される理由│次のエアドロップ機会は?利用方法を解説
Hyperliquid(ハイパーリキッド:ハイリキ)のエアドロップ情報と特徴を解説。HYPEトークンの価格高騰要因、次回エアドロップの参加方法、流動性提供(HLP/Vaults)の仕組み、投資リスクまで詳しく紹介します。
16:00
アダム・バック氏が語るビットコインの強みとL2ソリューション、日本市場への期待 【独自取材後編】
Blockstream創設者のアダム・バック氏は、同社が開発するLiquidネットワークの安全性を強調し、20億ドル規模の採用が行われている現状について語った。日本のRWA分野での進展にも興味を持っており、 Liquidを基盤とした日本円ステーブルコインのユースケースを紹介した。
15:10
SBI VCトレード、14銘柄追加で38銘柄体制へ
14銘柄の現物取引を追加へ SBIホールディングス傘下の暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードは25日、DMM Bitcoinの顧客口座および預かり資産の移管に関する本…
13:15
米ロビンフッドCEO、ビットコイン財務資産に慎重姿勢
米ロビンフッドのCEOは、財務戦略としてのビットコイン保有には消極的姿勢を示した。一方、仮想通貨事業は積極展開している。
12:29
ビットコイン9.8万ドルに反発、主要サポート耐え抜くも調整リスクは継続
暗号資産(仮想通貨)相場は、米株高を背景にビットコインは9.8万ドルまで反発。コインベース+4.2%など関連株も上昇した。一方で著名アナリストは20週移動平均線からの乖離を警戒する。イーサリアムETFへの資金シフトも顕著にあるとの指摘も見られた。
11:40
みずほ証券とブルースカイ、太陽光発電を基盤とした私募STOを実施
みずほ証券株式会社とブルースカイアセットマネジメント株式会社は25日、国内初となるインフラ私募ファンドにおける私募STO(セキュリティトークンオファリング)を実施した。
10:55
ステーブルコインプロジェクトUsual、16億円調達
ステーブルコインプロジェクトUsualは、シリーズAのラウンドで約16億円を調達。バイナンスラボとクラーケンベンチャーズが今回の出資を主導した。
10:30
米上院銀行委員会に仮想通貨肯定派が勢揃い、政策の行方に注目
仮想通貨支持で知られるモレノ氏が米上院銀行委員会に就任する。ルミス議員などの親仮想通貨派も参加し政策面での期待が高まる。
08:30
サンタクロースラリーの仮想通貨市場、クリスマス前後のビットコイン分析|仮想NISHI
仮想通貨市場は、株価が上昇しやすいとされるクリスマスからの「サンタクロースラリー」の中で値を上げた。ビットコインは24日において9万4千ドル付近から米市場開始とともに上昇を続け、25日には一時9万9千ドルを突破する場面が見られた。
08:00
ビットコインの年初来上昇率を上回ったマイニング企業はわずか2社のみ
仮想通貨ビットコインは12月24日時点で148%のリターン率を記録したが、多くのマイニング企業の株価は年末にかけて下落し多くの投資家を失望させた。
07:05
フィナンシェ、LINEでミームトークンローンチサービス提供へ
フィナンシェは、2025年第1四半期にLINEでミームトークンローンチサービスsocial.memeをリリースする。ミームトークンは、仮想通貨市場のトレンドのミームコインと同じ意味である。
06:20
米国のビットコイン現物ETF、3日間で約1900億円流出 市場回復の兆しも
米国で取引される仮想通貨ビットコイン現物型ETFが、過去3日間で約12億ドル(約1,900億円)の資金流出を記録した。
05:45
韓国アップビット、ビットコインゴールドを上場廃止へ
韓国の仮想通貨取引所大手Upbitは24日、ビットコインゴールド(BTG)を上場廃止する予定を発表した。
12/24 火曜日
17:45
バイナンス、11種類の仮想通貨取引ペアを12月27日に取扱い中止
大手仮想通貨取引所バイナンスは、市場の品質維持とユーザー保護を目的に、ACE/BTCやPIXEL/BNBなど11種類の現物取引ペアについて、12月27日より取扱いを中止すると発表。各トークンは他の取引ペアで取引可能。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧